マーチ
x
Gizport

マーチ アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ATの不良ですかね。 シフトソレノイドかトルコンが逝ってる場合があります。 理由は1速固定ってところが一番怪しいですね。 リビルト品のAT載せ替えで部品が10万円と作業工賃が6~8万円程度でしょうか。 ディーラーでも修理見積もりでお金を取る場合もありますし、修理見積もりは無料で入庫促進を図るお店もあります。 「見積もりをしていただきたいのですが見積もり費用はかかりますか?」とディーラーのサービスフロントへ電話をしてみてください。
4137日前view46
全般
 
質問者が納得インパクトシールド型は使ったことないですが、商品画像見て推測されることを書いておきます。 チャイルドシートは結構幅があります。座席1つぎりぎりくらいです。 子供を乗せたあとにインパクトシールドを乗せて、シートベルトをするという感じですよね。 車外からシートベルトの止め具はチャイルドシートの影になってまったく見えませんので、装着時、手探りでイライラするか、変な体勢でしんどいかだと思われます。 マーチということですので、後部座席にチャイルドシートを置いて隣に大人が一緒に乗る分には、シートベルトに手が届けば止...
4201日前view29
全般
 
質問者が納得私も全く同じトラブルに見舞われました! 初回車検を終わって半年後の冬に突然暖房が利かなくなりました。 仕事の帰りはオートエアコンのボタンを押しても冷たい風ばかり…。雪降る中、凍えながら家に帰りました。 そして翌日も治っていないので、ディーラーにもっていくと、修理代しめて4万円かかると。 また保証期間である3年が過ぎているので、保証が利かないときた。 しかたなく数日間の入院を経て直してもらいました。 この故障はどうも泣き寝入りするしかなさそうで…。 たしかに買う時にそういう約款なり保証なりを自分で理解してい...
5462日前view204
全般
 
質問者が納得好きな方を選べばいいと思いますが・・。 その選択肢だと大差無いと思いますが、長~く乗るならマーチですかね。 ゴルフがマーチより壊れるとは言いませんが、日々何かと金がかかるのはゴルフの方。 燃料はハイオク、メンテナンスは輸入車料金。 オイル交換や手洗い洗車ごときで、輸入車だからって割高になります。 ちょっとした修理でも、まともにディーラーに出せば部品代は国産車の倍。 とまあ、金銭で考えるとこうなります。 とは言っても、壊れやすく手間のかかる旧ミニを「かわいいから」という理由だけで所有しちゃう人もいますから...
5954日前view40
全般
 
質問者が納得To no_dance_no_life2000さん 中古車の場合、殆どの販売店で、仕入額から15~30万円程度の金額を載せて販売します。 それは、店の利益以外に、瑕疵責任で回避できない保障要件に対応するための費用も見込まないと、簡単に赤字になってしまうからです。 その上、車検のための法定諸経費だけでも2年間で約8万円かかる訳ですから、80万円で買った車を状態が変わらないまま保存して売ったとして1年後には55万円以下になります。 だから、購入後2万キロも走ってから手放すとなれば、もっと下がります。 なので、...
4354日前view43
全般
 
質問者が納得オシャレは足元からです、、 世界屈指の高性能ホイール、、、 テッチンと比べて3キロも軽いかなぁ〜? カッコ良いし、自己満足も高いし 何より車も喜ぶだろねー♪ スピードスター マークワンだろ、、、 ワタナベのマグネシウムも面白い、、、
4441日前view51
全般
 
質問者が納得清掃で治らないの? モータースで中古と交換でもイケると思うよ 需要は一杯あるし(笑)
4448日前view80
全般
 
質問者が納得ユーチューブで検索すれば、映像があると思いますよ。 一般的にはニスモやインパルのような自動車メーカー直系のは音量控えめで品が良い音ですね。 補足より→フジツボしかなかったですか。近年はマフラー換える場合は多く無いですからね。基本的には低音が多少出るようになるだけですので、以前のマフラーのように回してなんぼ。と言う味付けとは違いますから、結局はどのメーカーでも大差は無いですよね。
4481日前view43
全般
 
質問者が納得バッテリーは検査時にエンジンが掛かれば車検には通ります。 ファンベルトも検査時についていれば亀裂があっても車検は大丈夫です。 以上は予防整備だと思います。 ラックエンドはガタが有ったりブーツが切れていれば車検に通りません。 ディスクローターは錆びでブレーキパットとの当たりがすごく悪いと(ほとんど当たって無い車両もあります)制動力が出ない為、車検は通りません。(雪国や海岸沿いの走行距離の少ない車に多いです) 予防整備を除いてもらえば見積もり金額は下がりますが車検後すぐにエンジンが掛らなくても自己責任で対応して...
4482日前view103
全般
 
質問者が納得かなりリスキーでしょうね。 エンジン形式が同一であれば、ミッション交換、クラッチ、シフト周りの移植 で済みますが、これで車検を取るとなると厄介かもしれませんね。 国内で流通している型式からの流用ならまだしも、国内で承認されていない 部品が入っているので強度計算書やら必要になるでしょう。 で、書類もメーカーが発行してくれるかが問題ですね。 日本国内で流通していない部品になりますから。 基本的には、逆輸入の部品って正規ディーラーや部品共販で入手できませんし 部品をそろえるだけでもかなりめんどくさ...
4492日前view62
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する