マーチ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ランプ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基盤の部品代が2000円ぐらいで工賃込みも2000円ぐらいだったかな。 簡単なので工具とか、あれば自分でできますよ。 もしかしたら一緒にカプラー交換を勧められるかもしれませんがこちらも部品代と工賃込みで3000もいかないでしょう なので7000円もあれば充分でしょう。!
4279日前view529
全般
 
質問者が納得オルタネーター(発電機)の故障ならば工賃入れて5万円程度
5168日前view15
全般
 
質問者が納得セルモーターも部品ですから壊れることはありますよ。 オルタネータも壊れたりしますから。 寿命以外には水に浸かったとか強い衝撃があったとか。
5179日前view122
全般
 
質問者が納得マーチは、赤でも青でも両方販売していました。 どちらが強いとかは、ないでしょう。。 ご近所のディーラーさんでいいのではないでしょうか。。 エンジンランプの点灯なら、ディーラーさんのほうが、専用の診断機を つなげば答えがでますので、時間の節約になると思います
5912日前view22
全般
 
質問者が納得故障原因によりますから一概には言えませんが、 ステアリングの故障ですからメーカー保証が適応されると思います。 (5年10キロ) 入庫先に訊いてみて下さい。 電動パワステですから、故障箇所によっては修理にちょっとてこずるかもしれませんが、治ってしまえば他への影響は無いので安心です。
5917日前view14
全般
 
質問者が納得走行中にバックにギアが入ったのでエンジンが止まったんでしょう。 今の車はハンドル・ブレーキの操作をエンジンの力で軽くなるように してありますので、走行中にエンジンが止まると大変危険です。また、 万が一走行中にエンジンが止まったら、ギアをNにしてキーを回すと エンジンがかかりますので慌てず対処しましょう。バックに入ったの が一瞬でもミッションにダメージを受けている可能性がありますので 、異常がなくてもできれば車屋さんで見てもらう方がいいと思います。
6472日前view19
全般
 
質問者が納得リアのランプユニットのボディーアースが確実に取れているか?又はソケット間で絶縁不良が起きていないか確認して下さい。 具体的に、症状が出ている状態でテールランプ点灯中(スモール、ヘッドランプ点灯中)にブレーキペダルを踏むと、ブレーキランプが点灯せずにテールランプも消灯すると思います。 この手の症状は回路図におこすと説明が簡単なのですが、文面だけでは難しいので割愛しますが、珍しいトラブルでは有りませんので頑張って下さい。 以上参考になれば。
5817日前view20
全般
 
質問者が納得プッシュスタートていうのが、システム的にやっかいなんですよね。 トヨタ車でも、ドアを開けるとエンジンが止まります。 簡単に言うと、デジタル信号でのやり取りなのでしょうがないんですよね。 プッシュスタートはちょっと特殊な電気的なシステムで、各社共通でないのでスターターをつくるメーカーが困ってるのが現状です。 ルームランプの動きは???ですが、それ以外の動きは各社共通でしかたがありません。 またエアコンの配線はスターターどころかナビやETCの作業でも絶対に触りませんから、ここに関しては問題ないと...
3878日前view119
全般
 
質問者が納得元車屋ですが…バッテリーの下はエンジン警告灯で、その下はオイルの警告灯です。この状態だとエンジンを掛けるの失敗したんじゃないですか?、俗に言うスタンバイの状態ですのでもう一度エンジンを始動すれば問題ないと思います。
3483日前view5
全般
 
質問者が納得①ガスケット交換がメインでしょうから、大した損害では無いでしょう。原因はヘッドガスケット抜けだと思います。 ②寿命なんてありません。あなたが修理にお金かけたくないと思った時が寿命。もしくは部品が出なくなった時。最悪エンジンが壊れても30万位で新品エンジン買えますから修理可能です。 ③今まで通り使って問題ありません。 ④タイミングベルトのエンジンだと、ベルト交換ついでにウォーターポンプも一緒に交換しますが、タイミングチェーンのエンジンですから、確かにウォーターポンプ等水周りが怪しいですね。あとはオルタネーター...
3834日前view142
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する