マーチ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基盤の部品代が2000円ぐらいで工賃込みも2000円ぐらいだったかな。 簡単なので工具とか、あれば自分でできますよ。 もしかしたら一緒にカプラー交換を勧められるかもしれませんがこちらも部品代と工賃込みで3000もいかないでしょう なので7000円もあれば充分でしょう。!
4271日前view529
全般
 
質問者が納得シフトを変更して反応するならギアが抜けているのではなくバブルボディーの油圧に問題があるかトルクコンバーターか、湿式クラッチの剥離かな・・・ ハッキリしたことは言えませんが、ATFが規定値まで入っているなら重症かと。 入っていないならATF不足で油圧がかからないだけかも。 修理費は場所によるので簡単に言えませんが、、、仮にATミッション本体の故障だと20万以上でしょうか。
4700日前view28
全般
 
質問者が納得マーチK10ですね。オルタネーター(発電機)の故障または、そのバッテリーの新品不良だと思います。イグニッションキースイッチONでメーター内にチャージランプ(バッテリーマーク)付きますか?付かなければ、オルタネーター不良です。日産に電話して、ローダーで取りに来てもらいましょう。オルタネーター故障の場合、脱着含めて、4万くらいだと思います。 知り合いが、車に詳しい人なら、違うバッテリー持って行って、交換して、オルタネーターのカプラ(ねずみ色)をぬいて、そのまま、日産へ直行です。ライトはつけられないので昼間だけで...
4858日前view25
全般
 
質問者が納得セルモーターも部品ですから壊れることはありますよ。 オルタネータも壊れたりしますから。 寿命以外には水に浸かったとか強い衝撃があったとか。
5171日前view122
全般
 
質問者が納得部品を取り寄せて自分で交換すると安くできると思います。 その前に自分で故障箇所を確認することですね。
5332日前view35
全般
 
質問者が納得故障原因によりますから一概には言えませんが、 ステアリングの故障ですからメーカー保証が適応されると思います。 (5年10キロ) 入庫先に訊いてみて下さい。 電動パワステですから、故障箇所によっては修理にちょっとてこずるかもしれませんが、治ってしまえば他への影響は無いので安心です。
5908日前view14
全般
 
質問者が納得走行中にバックにギアが入ったのでエンジンが止まったんでしょう。 今の車はハンドル・ブレーキの操作をエンジンの力で軽くなるように してありますので、走行中にエンジンが止まると大変危険です。また、 万が一走行中にエンジンが止まったら、ギアをNにしてキーを回すと エンジンがかかりますので慌てず対処しましょう。バックに入ったの が一瞬でもミッションにダメージを受けている可能性がありますので 、異常がなくてもできれば車屋さんで見てもらう方がいいと思います。
6464日前view19
全般
 
質問者が納得リアのランプユニットのボディーアースが確実に取れているか?又はソケット間で絶縁不良が起きていないか確認して下さい。 具体的に、症状が出ている状態でテールランプ点灯中(スモール、ヘッドランプ点灯中)にブレーキペダルを踏むと、ブレーキランプが点灯せずにテールランプも消灯すると思います。 この手の症状は回路図におこすと説明が簡単なのですが、文面だけでは難しいので割愛しますが、珍しいトラブルでは有りませんので頑張って下さい。 以上参考になれば。
5809日前view20
全般
 
質問者が納得車内のヒューズボックスに無かったら エンジンルーム内のヒューズボックスはどうですかね? ちょっと調べたら、マーチのエンジンルームのヒューズボックスは ライトの下に隠れているみたいですね(年式等で違うかもですが) ディーラーに相談に行った方が早いと思います。
4419日前view87
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 どこからかフロンガスが漏れているのではないかと・・。 ホースは「配管」、噴射口は「エキスパンションバルブ」では?? それらの交換が必要となると、確かに高額修理にはなりますが、 20万は、ちょっと高すぎるのではないかと思います。 そういった修理はディーラーは、自動車電装屋に外注することが ほとんどであり、ユーザー自身が電装屋に直接依頼したほうが 安価に済むこともあります。 (ディーラーと密接関係の電装屋だとディーラーの手前安値提示しない?) タウンページ等で自動車電装屋を調べて...
4430日前view112
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する