リーフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スタンド"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得保証が付いていれば修理してもらえると思いますが、走行距離改ざんや重度の修復暦の発覚でもない限り返品は無理だと思います。 保証無しの場合実費修理になります。
3739日前view2
全般
 
質問者が納得現在の台数では採算がとれませんから、充電スタンドの増加は、限りなくゼロ、と考えてください。 基本的には自宅で充電して走行するという方法だけである、と現代は考えなくてはなりません。 EVの台数が増えて、それなりに電気代のコストと、そのスタンドを設置するための設備投資の償却分を加算した電気単価を払えるようになればスタンドも増えるでしょうが、その単価もあまり安くはならないと思いますから現実性がありません。 国などが、EVの普及のために、よほどの補助金を出すなどのことをしないと成り立たないのですが、現在、政治家は...
4736日前view9
全般
 
質問者が納得リーフで通勤している者です。 さて、充電ポイントは、日産の販売店、ショッピングモール、自治体の駐車場、高速道路のサービスエリアなどを合わせた数です。日産のホームページで、全国の充電場所を検索できます。下記のURLを参考になさってください。 http://ev.nissan.co.jp/NETWORK/network.html 充電器には、急速充電器、200V普通充電コンセント、100V充電コンセントの3種類があります。 外出先でリチウムイオン電池の残量が少なくなったときに、30分程度で80%まで充電でき...
4912日前view10
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 なんでも200kmくらいしか走れないとか・・?? しかも急速充電でもすぐには終わらないとか・・?? 充電スポットはまだまだ足りないとか・・?? まだまだ普及するには「問題点」が多すぎます。 山岳走行などでバッテリー切れなんてなったら・・。 (おそらく山岳走行なんかだと走行可能距離は激減) 最悪はJAFに依頼ってことになるでしょうけど、 これって牽引したらマズいんじゃないかな・・・?? JAFには「積載車で来てください」と依頼しないとダメかも。 一回の充電で500km程度...
4925日前view8
全般
 
質問者が納得リーフに乗り始めてもう直ぐ3ヶ月です。 良い点は、一般に言われているように、静かで加速が良く、ハンドリングも良い、更に維持費も安い(約1400円/月(約1000Km走行)程度)、加えて安全性能も極めて高いという点はです。 この点は、購入を検討されてのご質問だと思いますが、購入されても後悔される事はないと思います。 多分、質問者様も気にされているのは、一回の充電での航続距離が短いという点だと思います。 確かにこれまでのガソリン車やディーゼル車と比べると短いですが一日に100Km以上も走る事は稀ですし、毎日自宅...
4926日前view11
全般
 
質問者が納得場所によりますが、 横浜は力を入れているので、スタンド設備は他の地域より多いと思います。 自宅に設備を設置している人が多いと思います。 充電機能は分かりませんが、家電と考えれば劣化はあると思います。 電気自動車を100万で買える時代が来ればと個人的には思っています。
4967日前view8
  1. 1

この製品について質問する