ローレル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"運転"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この文章でひとつも出てきてないのはリレーです。ドアロックリレー、PWリレー症状から考えるとリレーが2コとも死ぬとは考えにくいですが例えばリレーに行く12V線なんかも考えられます。 スズキなどPWスイッチが故障するとワイパーやヒーターなどキーACCやキーONに関係なく動作してしまう例もあります。PWスイッチを交換すれば直るのですが接点が常時+を流してしまうのでこっちの方がややこしいかな?です。例はスズキですが日産はメーカーが違えど系列ですのでリレーブロックの確認をしてみてください。何度も移植したことのあるプロ...
3026日前view4
全般
 
質問者が納得「荷重移動」かな。 ↑は、カウンターステアや、MT車のヒール&トゥのようなスキルとはちょっとちがうけど、ドライビングを極めるうえでは、絶対に必要な「意識」。走り屋の兄ちゃんから、F1ドライバー、WRCのラリーストまで一緒。もちろん、MTもATも関係ない。 具体的には、アクセルオフやブレーキングで「荷重」は前へ移り、アクセルを踏むことで後ろに移動する。そして、ステアリングを右に切れば左に、左に切れば右にといった具合。つまり、現在4つのタイヤのどこに荷重がかかっていて、つぎにどのタイヤへ、どのくらい荷重を...
4670日前view36
全般
 
質問者が納得凍結路面のFRの運転は、車の操り方を遅いスピードでよく理解できますね。ハンドルだけではなくアクセルで車の向きをかえたり、ユーノスロードスターで50/50のバランスを生かして、スピンしにくいのをいいことに随分遊びましたね。
4684日前view63
全般
 
質問者が納得オルタネーターの構成部品で壊れやすいものは ベアリング、ブラシ、レギュレーター、レクチファイヤー です。 ベアリングは水が掛かると壊れるのが早くなります。 ブラシは発電量が多いと減りやすいです。 レギュレーター(電圧制御)とレクチファイヤー(整流)は 異常に高温環境だと壊れやすいです。 逝ってしまったというのはこのうちブラシが磨耗して 発電できなくなったのでしょうか? だとしたら消耗品であるブラシを交換すれば元通りに なります。 たかだか1000円くらいのパーツですが・・・ご自身で 交換できないと結構費用...
3499日前view4
全般
 
質問者が納得規定空気圧 2.0kg/c㎡です 高速を走るなら、1割アップの2.2kg/c㎡です。
5083日前view34
全般
 
質問者が納得オーバーヒートさせてしまうと シリンダーヘッドという部位が熱の影響を受けて 変形しやすくなってしまいます。 シリンダーヘッドガスケットというのは、ピストンブロックとシリンダーヘッドの間に挟まっている 特殊パッキンです。 シリンダーヘッドが変形 ゆがむことにより パッキンの気密が損なわれ ピストンの圧縮圧力が逃げたり エンジン内部を冷やしているウォーターラインに圧縮圧力が逃げ出してしまいラジエーターの冷却水が異常圧力になって 噴出してしまったり エンジンオイルラインと冷却水のラインの間の密接も保てませんか...
5122日前view39
全般
 
質問者が納得>上のディーラーの発言は正しいのでしょうか はい、正しいと思います >車はH6年式の日産ローレル(E-HC34)です。 エンジン型式 RB20Eならば 最高出力 125ps(92kW)/5600rpm 最大トルク 17.5kg・m(171.6N・m)/4400rpm です 最大トルクの出る範囲以上で、たまに走行してあげなければ 燃焼室にカーボンが溜まりスムーズにエンジンが回らなくなるどころか 吸入経路もススが溜まり、始動困難にもなるでしょう
5325日前view42
全般
 
質問者が納得>平成11年式、エンジン型式がRB25DEの2500CCです。 古い車なので 消耗品の交換と摩耗 点火プラグ エンジンオイル スロットルバルブのカーボン付着 PCVバルブのブローバイ付着 プレッシャーレギュレーターの燃圧不良 (スプリングの摩耗で、燃圧が高くなる) 普通走行後 フロントタイヤのホイールに手を当ててみて 触れないほど熱い場合 フロントブレーキの引きずりによる、 走行抵抗増大の燃費悪化などはどうでしょうか
4505日前view91
  1. 1

この製品について質問する