トゥデイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なみ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得車屋さんも無責任ですが、結論からいうとおそらく合いません。 (お持ちのタイヤサイズがわからないので推測になるため) 装着できるかできないかということならできるはずです。 が、(仮に前車トゥディが最終のJA2で純正タイヤとして) タイヤサイズは145/70R12で外径508ミリです。 バモス(グレードで違いがありますが)の純正は 155/70R13なので547ミリとなります。 つまり1回転するときの長さが違うので、スピードメーター の表示が狂ってしまうということになります。 あと 「ブレーキの位置が違う...
4519日前view87
全般
 
質問者が納得買い取り屋に一度聞いてみましょう。そしてその値段を仕事の先輩に教えましょう。もしかしたらそれよりもちょっと高く先輩が買ってくれるかもしれませんよ。 すべて先輩の嫁さんがいいよって言ってくれたらの話しですけどね。
4550日前view61
全般
 
質問者が納得皆さんが回答されているように、エアコンのブロアファンやパワーウィンドーのモーターの作動によるノイズが原因だと思います。 対策として、先に回答されているようにオーディオのアース不良も考えられます。この場合アースの位置を変えたり少し触って見るだけでもノイズの軽減になると思います。 ノイズキャンセラーを付けるのもひとつの方法だと思いますが、私はあまり効果は得られないと思います。 一度試してほしいのはアンテナ線(車両側)の差込部分側面に2箇所スティール部分が見えています。この部分はアンテナのアース部分になりま...
4711日前view19
全般
 
質問者が納得まいど~ みんカラで付けた人を見かけました。 ミッション側にPP1の車速センサーをつけたとか? 後は配線をどうにかしたとか・・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/624873/car/532807/2586379/parts.aspx よろしいでしょうか??
4808日前view57
全般
 
質問者が納得>これは一体何が悪いのでしょうか?私個人的にはライトスイッチが壊れたのかなとは思っているのですが… 壊れた ← × 壊した ← ○ >ヒューズがとんでしまい ↑ この時点で、配線や取り付け不備をチェックしなかったあなたが、大容量のヒューズを入れたことによって、回路に負担を与えスイッチなどを焼いたのが原因と思われます、 ライトスイッチ(マルチユースレバーといいます)を分解すればわかりますがスイッチ部分或いはコネクター部分が焼損や熱で変形が見られるはずです) 参考(スイッチ焼損について) htt...
4858日前view29
全般
 
質問者が納得ライトのスイッチが壊れたならテールランプやナンバー灯も点かなくなると思いますが。 ハーネスの接続ミスではないですか? ヒューズが飛んだ時点でハーネスの接続ミスは疑わなかったのでしょうか? まず取り付け方法が間違っていない事をよく確認してから点灯させないと時に重大な事故を招く事もありますので注意して下さい。 追記 ハイビームにしたときにカプラまで電気が流れると同時にパイロットランプにも電気が流れて点灯するような回路になっていると思います。 ハーネスの接続間違いにより電気が逆流して点灯させてしまっているので...
4859日前view21
全般
 
質問者が納得私は当時、トゥデイR1-Zに乗っていました。 ノンターボなのでパワーの面ではアルトワークスやミラターボに一歩譲る面はありました。 しかし、低い着座位置と奎にしたらフラットな乗り心地。 また、伸びのよいエンジンで気持ちよくドライビング出来たことを覚えています。 MTでした。 姉がATに乗っていたのでそちらにも乗ったことはありますが、高速道路のクルージングではある程度のスピードは出ましたがおもしろい車ではありませんでした。 遅い印象があります。 ミッション車でがんがん高回転で乗るのがいいでしょう。 また乗りた...
4879日前view59
全般
 
質問者が納得アンテナの感度が悪いのだと思いますが、原因としてはエアコン入れた事でコンプレッサが動き、そこから発生する電波を拾ってしまってるのです。 対策としてはアーシングが効果的です。その辺に売ってるのは高いだけなので、普通の銅線でオッケー。やり方はちょっと検索すれば出てきます。
4934日前view23
全般
 
質問者が納得元整備士です・・ なかなか難しい現象ですね。 でもやっぱり考えられるのは、オルタネーターの不良による充電不足でないでしょうか? 一度テスターで測ったとのことですが、エンジン始動時は何Vあったでしょうか?正常であれば12~14V位を示します。 またオルタネーターのブラシの接触が悪くて走行中に発電したりしなかったりしているのかもしれません。 12年前との事ですのでブラシやICレギュレーターを交換してみるのもいいかもしれません。 ご参考になりますでしょうか???
5081日前view33
全般
 
質問者が納得ショートさせ火花が出たなら、 ヒューズが飛んでる。
5198日前view78
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する