ビート
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コペン"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ビート乗ってます エアコンは壊れてましたが自力で直しました。 ホース類一部部品供給終了していますが、中古部品が潤沢なので十分修理は可能です。 年式的にも20年超ですので、一度くらいエアコンは壊れているものが多いです。 その際、オーナーが直すかどうかですね 中古で故障が多いのは直さないオーナーが多いからだと思います(^^; 理由としてはやはり費用対効果に見合わないからかと セカンドカーとして所有している向きには特に「まあなくてもいいか」となります 実際のところ、その気になれば真夏日でもエアコン無しでも慣れ...
3196日前view4
全般
 
質問者が納得現ビートオーナーです。 ビートの部品供給は確かに年々厳しくなって来ています。平成3年の発売から今年で21年、国内専用で生産台数が3万台ちょっとしかなく、しかも専用部品の多い車ですから、ホンダにしてみれば補修部品ですら採算ベースに乗らなくなって来ているのでしょう。 しかし心配はいりません。ビートという車はオーナーも、扱うショップも、他の車とは比べものにならないくらいの情熱で困難な状況で立ち向かって、1台でも多くのビートを後世に残そうと一生懸命頑張っています。また、ビートのトラブルはほとんど治療法が確立して...
4243日前view119
全般
 
質問者が納得ディークロスが、市販時にコペンを名乗るかどうかはまったくの未知数です。と言うより、僕自身の勝手な予想ですけどコペンの名を付けないと思います。 コペンは、モーターショーに市販を考えてない純粋なショーモデルとして参考出品していた頃からコペンを名乗っていました。スペリングは、KOPENでしたけども。 ・・・・ ダイハツは、モデルチェンジしたときに車名を変更するのを躊躇しない過去がありましたので。現在、ミラと名乗ってるモデルは、大元はフェローという名でした。 フェロー→フェローマックス→マックスクオーレ→クオ...
4467日前view65
全般
 
質問者が納得「きまった!」と理屈抜きで感じる時ですね。 自分の頭に描いた走りが、ハンドルとアクセル、ブレーキ そしてクラッチを操ってできた時です。 初期のユーノスロードスタの文句であった「人馬一体」この感覚でしょうか。 だからといって、なんでもニュートラルであれば良いかというとそれも違うでしょう。 ここで少しクセがあっても自分で修正できるものであれば、それは操っているという醍醐味に変わると思います。 そういった意味でも、ユーノスロードスターは本当に良かったですね。 うまい下手に関わらず、先に挙げた操れる感覚が素晴ら...
4476日前view40
全般
 
質問者が納得間違いなくコペンですね・・・ 以前ビートに乗っていたのですが幌の部分から雨漏りして足元が金魚鉢状態になり幌交換に10万円掛かると言われてコペンに買い換えました。 コペンに乗り換えて10年経ちましたが雨漏りもトラブルもなく快調です。 シフトフィールはホンダ車のような「カチッ!」っとはいきませんが・・・他車のFF車よりはちょっとだけマシです。 私の場合クイックシフト的な物を好まないので逆にシフトロッドをエクステンションで5センチ程伸ばしシフトノブも重めの物を使用してます。ストロークは増えますが操作が軽...
4523日前view32
全般
 
質問者が納得http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A) はい、SOHCで、しかも3気筒です。 こいつは、スタイルを優先したので、 エンジンそのものは、特に大したものではありません。 しかし、オープンカーとしての素質は、 軽自動車にしておくには、もったいないほどです。 走らせて面白い、というより、 乗って楽しい、車だ...
4526日前view25
全般
 
質問者が納得自分は、ホンダのビートがいいです
4628日前view26
全般
 
質問者が納得がっかり どうせならミッドシップ せめてFRでって思いますよねー
4644日前view532
全般
 
質問者が納得所有はしていませんが、どちらも試乗は複数回しております。 結局、どっちも買いませんでしたが。。ははは。 私見ですが、コペンは、スポーティさをあまり感じないクルマですね。シフトストロークが長すぎるのが原因です。MTはギア比もいまいちな感じ。ATのほうがスムーズな加速と燃費性能。コペンはマニュアルでスポーティにというより、ATでオシャレに乗りこなす車といえましょう。 一方のビートは、シフトはショートストローク、スコスコ入る感覚です。ギア比もクロスレシオ、バイクのようなエンジン回転数の上がり方とも相まって、ス...
4655日前view11
  1. 1

この製品について質問する