ボンゴトラック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得え~と水が入っていないって言うことは、どこからか漏れていると判断しますので、今更抜き換えてさび止めなど入れても水漏れは治りません、車検では通常、冷却水の有無は確認し、入っていれば正常と判断します、わざわざ圧力テスターでは確認しません。 で、貴方がやるべきことは、ラジエターの水漏れを確認し、漏れが無いことを確認した後に不凍液の抜き替えをしましょう、不凍液にはさび止め剤も入っているので、わざわざ新たに入れる必要はありません、安くても安心は買えませんからこの際ディーラーに頼んだらいかがですか?
4894日前view46
全般
 
質問者が納得確実にタイミングベルトのズレですね。タイミングベルトは タイミングとあるようにこのタイミングで点火するとか細かく決められてますから。 個人でのタイミングベルト交換した友達いますが、同じ症状でした。 一度ディーラーに頼みましょう。
4547日前view765
全般
 
質問者が納得3万円ぐらいじゃないかな?
4578日前view128
全般
 
質問者が納得今までと同じかけ方、変わったことがないとすればキャブのオーバーホールでなおると思います。 不具合は冷間時始動性が悪いことぐらいじゃないでしょうか? 一度工場で点検をオススメします。
4811日前view125
全般
 
質問者が納得わぁお、スゴイじゃないですか。プロなら1時間以内で出来ると思います。車検整備やってる人は自然と作業が早くなりますね。1台に1日かかってては怒られます…3台やれって言われますから。オイラはなんちゃって整備士だから割りピン外しで諦めるだろう…
5049日前view345
全般
 
質問者が納得①燃料タンクからホースをたどっていけばあります。きつい言い方で申し訳ありませんが、見つけれない場合は貴方の技量の問題がありますので交換はしない方が良いでしょう。 ②エアフィルターもエンジンルームからみえる範囲にあるはずです。インテークから探しましょう。 ③漏れなければそれほど気にしなくてもいいかと思われます。 ④パワステオイルはそれほどシビアでないのでATF用の余り物でも問題が出ない事が多いです。もちろん専用を入れるに越したことはないですが、ATFでそれほど問題はありません。
5269日前view384
全般
 
質問者が納得1、運転席シートを外すとボルト3本で外す小さいサービスホールとボルト10本位で止まってる大きいカバーがあってその大きいカバーのほうを外してオルタネータ交換が可能になります。ボルト10本位とパーキングブレーキのワイヤーを外さないと大きいカバーが外れないので、ボルトのみを外し、ワイヤーを外さずにカバーをずらしてやりずらいまま作業するかボルトとワイヤーを外して作業しやすくするかのどちらかになります。 2、ディーゼルエンジンの場合はアイドル回転ではほとんど発電電圧が上がらなくてもそれで正常な時があるし、グロー制御...
5270日前view142
全般
 
質問者が納得球のみの交換が出来ないヘッドランプは、シールドビームと言いますが、 大体規格品です。 丸型2灯式で、1っ個2500~3000円程度で、交換も簡単で、 交換後、焦点を調整しなくても大丈夫です。 RX-7等のリトラクトランプは、防水の為シールドハロゲンを使って 居ますが、これは結構高価ですよ。
5545日前view70
全般
 
質問者が納得ターボ付きですか?ターボ付きならターボがオイル漏れしててDPF が壊れます。ターボ付きじゃなくてもオイル消費したり逆に増えたり(燃料で薄まるダイリューション)だとそれかも。
2905日前view30
  1. 1

この製品について質問する