グランディス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行中"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ラジエターキャップは走行中に緩むことはありません。 半がけならば振動で緩む可能性はありますが、それならば、キャップは下に落ちるはずです。 いずれにしろクレームでしょう。 エンジンから音が出たということはかなりのダメージだと思います。 クルマを回収しての検証作業となりますので、何日かかかります。 作業ミスだった場合はエンジン載せ換えかオーバーホールになります。勿論ディーラー負担です。 が、万が一オーバーヒートとの因果関係がない場合も想定しておいて下さい。あくまでも万が一ですが。 現在のエンジン音は発生している...
4309日前view244
全般
 
質問者が納得スラッジの様子は実際に確認できましたか?メーカー保証外と納得する為にも、自車のと問題無い車輌の状態を比較された方がいいと思います。ディーラーに言えば対応してくれます。スラッジ大=オイル管理不良となりますが、1万キロ毎交換でのスラッジ溜りによるエンジン焼き付きは、あまり経験した事がありません。フィルターも2回に1回のペースで交換されてましたよね?ロッカーカバーを取外し、シリンダーヘッド内がコールタールのように真っ黒どろどろになっていれば、スラッジ大です。40万円となればエンジン交換となる...
6026日前view90
全般
 
質問者が納得マフラー内部の腐りから共鳴してるような気がしますね。 8割がたそれかと思いますが。
4559日前view95
全般
 
質問者が納得質問者様のおっしゃっている事だけでは原因まではわかりかねますが、 その昔、コラムシャフトのジョイント部のクランプ不良という、 サービスキャンペーンだかリコールがあったように思います。 そちらはお済ですか?車検証の車体番号から三菱のHPで検索してみてください。 また、ほかの要因としてはコラムシャフト自体の寿命、 ステアリングギアボックス関係のガタなど、 色々考えられますので、修理工場で点検してもらってください。
4569日前view66
全般
 
質問者が納得冷却にともなう異音と推測されますのでVベルト、エアコンのシステム、ラジエータの電動ファンあたりが疑わしいですね。 特にグランディスのVベルトはエアコンだけではなく発電機やパワステも一本で担っていますので、ほっておけば全部おかしくなりますよ。 それ以外の異常もありえますので、長く乗るつもりなら診断と整備はきちんとやるべきかと。 我が家の15年式グラは12万キロに達しましたが、整備には少々お金をかけているので絶好調です。あと10万キロは走りそう。
4699日前view70
全般
 
質問者が納得DVD-MMCSの機能ですが、 ・ナビ機能 ナビ機能の中身はパナソニックのナビです。当時でもやや旧型でしたので、発売から半年~1年でHDDナビに変更となりました。 ・アナログテレビと外部ビデオの再生 テレビ受信の映りは今の製品に比べると悪いです。地デジは当然ありません。ビデオ入力端子がありますので地デジチューナーの接続は可能です。 ・リヤカメラ/フロントサイドカメラの表示 純正カメラが付いていればですけど。 ・オーディオ(CD/MD/ラジオ) 6連CDですが、8年も経てば調子が悪くなっているかも。 ・いろん...
4829日前view826
全般
 
質問者が納得グランディスの持病です恐らくでインジェクションはないでしょうか?今までに何台もみてきました。 結構な金額だったような気がします。 買い替えをオススメします。
5028日前view156
  1. 1

この製品について質問する