レグナム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディ"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずこれを読んで、頭にたたきこもう。 http://ameblo.jp/uu9/entry-11302710476.html これをやるために、とにかく修理しよう。ABS が無ければやるべき事もやれない。 そして、以下の記述で、そもそも君にはABS が必需品だということが良く判る。 >ブレーキングはカーブ手前の直線で、ポンピングブレーキで減速させましたが、なかなか減速出来ませんでした。 >ギューーーッとブレーキを踏んで減速させたほうが、確実に減速できるので、今度からそうしようかなぁーと思っています。 ...
4201日前view110
全般
 
質問者が納得最近中古車で買って保証が効けば良いですが、新車で買った場合や中古車で買った場合でも保証期間が過ぎていれば、リコールになっていなければ有料修理ですよ。 今回のATの故障の様な大きな故障でも、些細な故障でも、ユーザーには落ち度は無い物ですよ。
6952日前view72
全般
 
質問者が納得御質問の内容が、イマイチ理解出来ないのですが… 要はエンジンを制御している部品=「ECU」を 交換したいと思っている… という事で良いのでしょうか? (ECU=エンジンコントロールユニット の略称です) ↓URLにECUの装着場所が掲載されています。 http://www.blitz.co.jp/new-product/mitsubishi_ecu.pdf んで、ホントにECUの内部部品が悪くて5Vが 9V出力になっているんでしょうか? それが明確じゃないと、同じ現象を発生すると思いますが… それか...
3686日前view73
全般
 
質問者が納得正確には解りませんがフロントがギリギリリヤはホイールのリムがツライチ位になるのではないでしょうか?214/45R17の装着したパターンを見たことがありますがリヤは微妙なところだったと記憶します。正確な数字が出せなくて申し訳ないですがギリギリだと思います。接触も4人乗るとバウンドする時にリヤが接触していたと記憶しています。
4505日前view64
全般
 
質問者が納得床面からのペダル高さの調整ということでしょうか? 残念ながらその様な調整は出来ません。 在る程度改善することは可能です。 小柄な方がしているのを見たことがありますが、ペダルを下げるのではなく床面を上げるんです。 とりあえずの高さ調節でマットの下に雑誌でも何でも入れて床面をかさ上げしてください。 大体の高さが決まれば、鉄板などでずれないようにフロアに固定すればいいです。
4598日前view88
全般
 
質問者が納得確認ですが最初にテスター用コネクター1番端子を短絡(アースを取る)方法ですか?
4645日前view83
全般
 
質問者が納得今配線図で確認してみました カプラー裏側(線が出てる方)から見て 右から①②③④だと思われます。 ①黒/赤 ②赤 ③白 ④黄/黒 私も数日前にオルタが壊れDラーにて修理依頼したやいました 修理及び整備費こみで25000円でした… オルタはリビルトで持ち込み依頼です
4695日前view35
全般
 
質問者が納得オルタネーターに挿した状態でカプラーのロックがある方を上にして 配線側から見て左から1・2・3・4です。
4695日前view18
全般
 
質問者が納得『知り合いのなんですが2年ほど放置の車があります』 『ディーラーに持っていけとかはやめてください。』 たんなる放置の車を動かそうとしているのでは? どうして、ディーラーに持っていけないのですか? デーラーに持っていかないと、原因不明です。 専用テスター(MUT-Ⅲ)を使えば、不具合箇所も見つかります。 燃料だって、専用テスター(MUT-Ⅲ)を使えば強制駆動も出来ます。 もしかしたら、コンピューター(エンジンECU)が不良かもしれません。 コンピューター不良でしたら、いくらエンジン回りを触った...
4755日前view42
全般
 
質問者が納得可能性としてはガソリンが少々劣化していたのでは、と思います。新しいガソリンを補給したとしても古いガソリンが流れますから。 他には燃料ポンプの不具合、燃料フィルターのつまり等ですかね。キャブクリーナーを1本タンクに入れてみてダメなら業者に頼むしかないね。素人に出来ることはその位っしょ。「素人」なんだから変なことして御友人の車を壊したりしないように。
4756日前view24

この製品について質問する