サンバーバン
x
Gizport

サンバーバン の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得最近のタイミングベルトは耐久力がカナリ良くなっているのでなかなか切れたり伸びたりはしません。130000kmほどでタイベル交換で入庫した車を何度も見てきました。でも万が一を考えての10万km交換指定なんです。もし大人しく車を乗っておられ、車検までに走行12万以下までですみそうでしたら、そのままでも構いません。 異音は、触媒内部が劣化して内部でエンジンの振動で共振して鳴っているのではないでしょうか?もしそうでしたら、一定のエンジン回転数でよくなったりならなかったりします。マフラーの腐食も同様です。サンバ...
5312日前view66
全般
 
質問者が納得サンバーバンです。歴代で30年以上乗っています。 現車はNAのMTで、長距離通勤なので燃費は13~14㎞/リットル、たぶん良い方です。 リヤシートを収納して、カーゴスペース全体に布団を敷いて乗っています。商用車とは思えないほど静かな車内です。 以前トラックにも乗りましたが、交通量の多い場所での信号待ちで、エンストに気付きませんでした。 フロントタイヤの上に乗っているので、タイヤ空気圧を指定以上にすると一気に乗り心地が悪化します。 体積の割には軽い車なので(八百数十キロ)、横風や大型車の追い越し時には影響を受...
5365日前view92
全般
 
質問者が納得ラジオの修理であれば、電装店に相談した方がよいかも知れないです。 電装店でも、おそらくメーカーに修理依頼するかも知れないですが、ディーラよりも安いかも知れないです。 カーショップよりも、電装店の方が安心できると思います。 というのは、いろいろな自動車メーカーの電装部品に関しては、電装店の方が詳しいでしょう。 いろいろな自動車メーカー車を扱っているので、電装店で相談した方がよいと思います。 たいていの場合はフロントドアにスピーカを取り付けるでしょう。 予算としては、5万円程度見ていれば間違いはないと思...
5368日前view42
全般
 
質問者が納得スズキの場合、上り坂では燃料計は上がり、下り坂では燃料計が下がります。 これは燃料タンク内のフロートが移動するためであり、正常です。 ただ私はkeiですが、強烈に加速したり、減速しなければ燃料計は動きませんね。 坂道ではかなり動いてますよ。 置き針式燃料計なので針の動きは鈍いですが、たしかに動きます。 以前乗っていた三菱の軽ではスズキと逆で登りで燃料計が下がり、下りで燃料計が増えました。 ちなみにワゴンRで質問者様と同様の症状がでてる人がいましたから、仕様だと思います。
5389日前view168
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ヤフオクで「ルーフキャリア」「サンバー」 で色々出て来ますよ。2万円前後からあるようです。 4本足と6本足タイプがある様なので用途にあわせて探してみて下さい。
5415日前view38
全般
 
質問者が納得多分、キー閉じ込め防止のため無理だと思います、
5444日前view80
全般
 
質問者が納得アースの接続に問題がありそうです。別のところにやり直したらいいと思います。
5448日前view224
全般
 
質問者が納得ロードインデックスが今のタイヤ以上でないと車検には通りませんので、バン用タイヤを入れるのが最安になりますね。
5458日前view40
全般
 
質問者が納得何の為に? ブローバイは還元されていないと違法ですよ。
5528日前view175
全般
 
質問者が納得同年式以降の他車種(スバル)ならポン付けできます。 違うのはTV2にはリアスピーカーが無いので その部分の配線の行き場が無いのですが それ以外はコネクター形状も合うので問題有りませんよ。 補足としては年式の古い、恐らく平成10年以前の純正デッキだと コネクター形状が変わるので合わないと思います。 現在は1ソケットタイプですがそれ以前は2ソケットタイプでした。
5555日前view97

この製品について質問する