ヴィヴィオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ット"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ヒューズボックスから電源を取るソケット電源のことですか? 常時電源に刺したら当然バッテリーは上がります ACC電源に刺してください 刺す向きもあります 黒い箱?(管ヒューズが入っているのでは?) 説明書が付いていたと思うので良く読みましょう
4479日前view121
全般
 
質問者が納得そんなもんです。 自動車大国だかなんだか知りませんが、トヨタの車は日本の自動車業界の恥部です。 自動車大国だなんて名乗るのは、最低でもベンツくらいの車を作れるようになってからにして欲しいです。
4493日前view47
全般
 
質問者が納得好きな物買って下さい。車は人を選びません。
4541日前view36
全般
 
質問者が納得クラシック調の外観がカワイイですよね でも、ヴィヴィオビストロは少々古いですかね・・・ 画像の車は「ミラジーノ」ですが、こちらの方がまだ新しく程度の良い物が見つけやすいかも知れません。 室内も広くて良いかと思いますので、候補に含めてみては如何でしょうか?
4554日前view44
全般
 
質問者が納得H9年式のEN07のエンジンには,10W30が良いと感じます。プレオのEN07は ローラーロッカーアームに変更になり,材質も若干変更されています。 オイルは進化しますが,エンジンは遅化していくので,初度登録年式にあったオイルを使用してみたらどうですか? 同じ,ビストロに乗って3月にエンジンをOHしましたが,タペット音は静かですよ! オイルはガルフの10W40の硬めを使用しています。
4590日前view1011
全般
 
質問者が納得まず疑うのはオイルです。 ですが、今回はタイベルとシール類を交換しているのでこちらが怪しいです。 シールを逆に組んでいたなら、オイルが漏れている可能性が高いので見ればわかります。 しかし、ガスケットのカスなどがオイルギャラリに入り込んでいると見た目ではわかりません。 作業ミスがあったとすればこの辺りでしょう。 それ以上に気になるのは添加剤です。 中にはオイルを綺麗に見せるために添加物により不純物などを沈殿させるものがあります。 以前、私が担当していたアクティで焼き付きを起こしたことがありました。 オイルは...
4696日前view146
全般
 
質問者が納得オイルギャラリの加工穴(通路確認用)で一つはオイルプレッシャS/W(オイルポンプから)、もう一方はメインギャラリです。ノックピンはオイルポンプの吐出側の通路にひっかかっていると思います。クランクケースの穴からか、プレシャS/Wを外してマグネットで取るか、サイドカバーを外さないととれないと思います。オイルポンプはクランクシャフト直結でサイドカバー内にあります。*直接オイルパンに落ちないです。
4703日前view78
全般
 
質問者が納得KK4という事は4駆車ですね、純製品も社外品も有ります。 社外品の方が安くて手配も早く済みます、問題は有りませんよ、 序でに各部オイルシール(カム、クランク、ウオーターポンプ)の交換もしておくと良いでしょうね、 この車はオイル漏れが多発しますので・・・
4707日前view163
全般
 
質問者が納得私なら間違いなくリビルトエンジンを買います。 中古エンジンは開けてみないと程度が分からない・前所有者のOIL管理・etcリスキー過ぎますので。 ちなみにエンジン交換はショップ任せですか? 御自分で作業されたりしないのですか? エンジン交換を自分でするってのも有ですが(笑) 軽自動車はエンジンも小さく作業レベルは低いので時間と場所・勇気があればおススメしますが… 私も友人と何度も交換やスワップなどやりましたがね(昔の話ですよ)
4711日前view158
全般
 
質問者が納得説明書探すか ディーラーに電話掛けて聞くか 行った方が早いんじゃ? 同じクルマ乗っている人が、これ見て わざわざ、デジカメで撮影して アップしてくれるとは思えないし… 運転席から、レバー解除して ボンネットに空いた隙間から、手を入れて フック解除するのに変わり無いと思いますが。
4793日前view179
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する