コペン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"83 件の検索結果
全般
 
質問者が納得乗り初めは多少違和感がありますが、すぐに慣れますし、視点の低さやボンネットの長さ等、最初から意識して走れば大丈夫です。 私はワゴンRとコペンに乗ってますが、全く問題ないです。 マニュアルシフト付きATなので、ATでもそこそこ楽しいですけど、MTとは別物と言う人もいますし、気になるなら、実際試乗された方が良いと思います。 基本的にのんびり走りたいならATが良いでしょうか、MTに抵抗がなければ、MTの方が楽しいのは確実だと思います。
4660日前view92
全般
 
質問者が納得まぁ気にしても仕方ないのでは? ちゃんと早め早めでメンテナンスしてれば20万㌔位乗れると思いますけどね
3785日前view325
全般
 
質問者が納得前期 1740900円 後期 1765000円 です。
4669日前view42
全般
 
質問者が納得共、オープンエアを楽しむとしては面白いですね。 しかし、コペンは軽自動枠に抑えるためにかなり切り捨てなければならないものが多いですね。 FFでリアサスが軸式、これでは走る楽しさは半減してしまいます。 おまけに軽で200万円は高過ぎる。 軽に拘るなら、もっと余分な物を削ぎ落として150万円くらいに抑えてくれたら、大いに魅力的になると思いますが・・・ それに対して、ロードスターはFRで四輪独立懸架サスで楽しいですね。 ただ、個人的には初代NA型の方がライトウェイトスポーツとして最高に楽しいで...
4669日前view108
全般
 
質問者が納得ご購入おめでとうございます。 「みんカラ」でも色々と情報が得られると思いますよ。 これから、オープンするには良い季節ですね☆
4672日前view88
全般
 
質問者が納得サンバイザーの上方にあるキャッチの調整が必要と思われます。 キャッチ内部にあるセンサーを強く押した状態にしないと、速が入った地点で警報が鳴ります。
4673日前view77
全般
 
質問者が納得もし買うなら普通のグレードで十分、燃費は軽の中では中、走りはまぁまぁだけど狭いし古いインパネ。正直これならロードスターRSのメタルトップをお勧めします。コペンで遠出すると荷物入らないし疲れる、ロードスターならトランク独立なので心配ないです。 あとダイハツのメカがトップの構造に疎いので勧めません。
5039日前view67
全般
 
質問者が納得ローンで月3万払うとしたら4ヶ月で元とれますよ。国産ならヴィッツはおすすめです。
5152日前view18
全般
 
質問者が納得こんばんわ。 出来ないとはひどいですね、ありえないです。うちはそれでは許してくれませんもん(笑) 何がきっかけででそうなったかは分からないですけど、おそらくヒンジ(動く軸になる蝶番)が原因やと思います。 過失無いんであれば、メーカクレームで対応させたら良いと思いますよ。 板金工場を持ってるディーラーって結構少ないんで、憶測ですがおそらく整備士が触ったか、下請けさんが触って無理やったからそのまま返したんでしょう。 ダイハツの内製の板金工場持ってる店探されるか紹介受けた方が確実やと思いますよ(^^)
4683日前view97
全般
 
質問者が納得6年9ヶ月乗った者です。 そう簡単に壊れませんから安心して買ってください。 万が一、屋根の油圧機構が駄目になったら 約30万円程度かかるという話でしたがそれも杞憂。 試乗はさせてもらえますが、どこのダイハツにもCOPENの 試乗があるとは限りませんので、電話で問い合わせてから 行くと良いですよ。 私にとってCOPENは最高のワンダフルスモールでした。
5183日前view34

この製品について質問する