ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダイハツ"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得GS・・・・、整備工場勤めしていた整備士がそのGSに居て、その人がやってくれるなら問題ないが・・・それ以外の整備士は、ほとんど名ばかり整備士です。 トラブルの元だからやめましょう。ま、値段は魅力あるんですけどね! 長く乗るなら、ちゃんとしたところに出しましょう。 補足分・・整備士=国家資格取得者です。説明は、補足でも変わりません。GSはダメです。 タイヤのゴム?ゴムが何だろう?
5272日前view10
全般
 
質問者が納得なぜといわれても・・・コストダウンのためでしょ。そりゃついているほうが助かるが、そもそもコラムシフトならそんなものないし。 メーター内のインジケーターで確認できるから問題ないでしょう。
5343日前view25
全般
 
質問者が納得自分で判断が出来なければ説明してもどうにもなりません 車屋で点検してください。 年式、走行距離、過去のどのような整備をしているか 全く分からないのでは判断のしようがありません。
5397日前view15
全般
 
質問者が納得>どこかの接触が悪いのかと思っています。 L200ですので、エアコンのガス抜けと思われます、 ただガスの入れ替え又は補充を行っても、短期間で同じ症状になりますので、ちゃんとした整備が必要です、
5410日前view153
全般
 
質問者が納得こんばんわ、この手のダイハツは、ほぼ、持病と思ってもいいかもです。。! 私も、質問者さんと同じ、アバR乗りですが、以前そういう症状に逢いました。。。 結局私も原因は、掴んでいませんが、(今は正常です)。 当時症状が出ていたときは、、灰皿の下、、辺りの側面を蹴飛ばしていました(笑)。不思議と直りましたね! 今のところ、異常無しです、そうのようなものです、余り気にしないように、その分エンジンが上等に出来てる車だし。! でも、、電気系統は弱いですね、、ホントに-- 私は、基本は走れば(もちろん速くね)...
5576日前view68
全般
 
質問者が納得<サイドミラーの説明が自動でたためないと説明 を受けられたなら、あとはどう解釈したかの違いなので、質問者さんの希望をかなえるのは無理だと思います。 説明の仕方が悪いように感じますが、きっとクレームをつけたところで謝られて終わりです。 それでもごねれば8:2(質問者さま:ディーラー)くらいになるかもしれませんが、 今後の付き合いもあると思うので、あまりお勧めはしません。 また納期についてですが、 在庫があれば1週間もかからず納車さえることはあります。 この場合の在庫とは、展示車のことではなく、新車置き場のこ...
4336日前view25
全般
 
質問者が納得L275SならオーディオパネルのところにSOUNDってボタンありませんか?? そこを2回押してみてください。 そうすると画面が変わって、その時に真中にあるボリュームを上げたり下げたりするシルバーの丸いのがありますよね? それを左右に回してみてください。そうすると右が聞こえるようになったり左が聞こえるようになったりしませんか?? 画面をの数字をゼロに合わせたら左右均等に音が出てることになります。 それができたらあとはほっとけば元の画面に戻ります。 ちなみに3回押して同じことすると今度は前だけしか音がならなかっ...
5592日前view70
全般
 
質問者が納得姉が旧型乗ってましてしばらく乗ってました。乗り心地は良くも悪くもないんじゃないですか? そりゃセダンのエアサス車に乗ってたんで、それに比べれば断然乗り心地的には差がありますけど。 ミニカにも乗っていましてそれよりはいいですね。 故障はなかったです。車の状態によっても前後するんじゃないですか? いい程度のジーノなら平気だと思いますよ。 燃費も軽なので大体13~15くらいだと推測してますが。大体軽はこんなもんでしょうね。 内装的には純正での木目ハンドルが良かったですね。 外観的にはミニクーパーみたいでかわいいか...
5622日前view13
全般
 
質問者が納得ブローオフなどが少し開いてしまってるのでは? 6年車ということなので、一度エンジンコンディショナーなどで 中のカーボンなど、クリーニングしてみては、、、、 カーボンが噛んでいるか、バルブがカーボンなどで 動きが悪くなってるとかだと思います 二次空気をそこから吸ってるのだと思いますが、、、あとスロットルバルブ周り、エアーバルブ、 もクリーニングをして様子をみてみてはいかがでしょうか?
5713日前view159
全般
 
質問者が納得これは私の推測です。 多分、運転席のドアの方が助手席側よりも 開け閉めの度合い(回数)が多いので ボディからドアにいく配線(数本入った束)が 何度も折り曲げられて内部で断線して 接触不良になっているのでは ないかと思います。 以前乗っていたハッチバックのリアゲートの ワイパーが同じ原因で動作しなくなりました。 少し勇気が要りましたが、配線をくるんでいる カバーをカッターで切り裂いて、1本1本テスターで 導通チェックをしていったら、やはり切れてました。 ですから、スイッチアッシーを交換しても直らない ...
5788日前view22

この製品について質問する