ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"助手席"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得窓のスイッチ故障? 先ずは、スイッチの配線繋がってるか確認してみたらどうでしょうか?
4274日前view138
全般
 
質問者が納得>どこかの接触が悪いのかと思っています。 L200ですので、エアコンのガス抜けと思われます、 ただガスの入れ替え又は補充を行っても、短期間で同じ症状になりますので、ちゃんとした整備が必要です、
5407日前view153
全般
 
質問者が納得これは私の推測です。 多分、運転席のドアの方が助手席側よりも 開け閉めの度合い(回数)が多いので ボディからドアにいく配線(数本入った束)が 何度も折り曲げられて内部で断線して 接触不良になっているのでは ないかと思います。 以前乗っていたハッチバックのリアゲートの ワイパーが同じ原因で動作しなくなりました。 少し勇気が要りましたが、配線をくるんでいる カバーをカッターで切り裂いて、1本1本テスターで 導通チェックをしていったら、やはり切れてました。 ですから、スイッチアッシーを交換しても直らない ...
5785日前view22
全般
 
質問者が納得無理です。ドアを外せば分かりますが、配線がカプラーになっている為、配線を切って延長して入れ替える事 しなければ無理ですし、延長した配線が邪魔をしてカプラーがはまらない恐れが出てきます。 そのような小細工するのならスイッチを取り寄せて直した方が早いです。
5884日前view691
全般
 
質問者が納得ダイハツのサービスマンです 平成5年式だと型式で、L200系ですよね。 コンピューター2個ありますが、カヤバの文字が入っているのが、パワステコンピューターです。 型式同じでも、合わない物がありますよ。 今コンピーゅーター、値段下がって2万5千位になりました。
6950日前view13
全般
 
質問者が納得80万で買い変えるには40万出さないといけないなら修理の方がいい。 80万って事は車体で60万位の物。6年落ちで5万キロ、同じ様な物しかないかも。それなら40万出さないで相手の保険(9対1なら)で直せば費用はかからない。しかもラジエーター等フロント回り新品になる。ベルトとかも交換しておけばかなりいい状態になる。タダで寿命が延びたのと同じ。変な中古買うよりいいかも。ちゃんと直せば使えます。
2985日前view3
全般
 
質問者が納得多分ですが、運転席パワーウインドウマスタースイッチの接点不良(ご自身で修理される場合分解必要(組み立てるのに相当悩む))か、コネクター部接触不良(こちらはコネクター部分の金属端子の磨き)のどちらかだと思います。 助手席のスイッチと逆を行うと助手席側の配線から電源が回り動いている可能性はあります。 年式などでL502のスイッチはダイハツ補給部品電子カタログで見る限りで4種類(L502のみ)あるのでどれかだと思います。 部品番号84820-87501-010 部品名スイッチ パワーウインド ロック金額233
3507日前view0
  1. 1

この製品について質問する