ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"部品"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 ほとんどの場合、O2センサー不良なのは事実ですが・・。 やはり、ダイアグ診断は受けたほうがよいです。 ダメになるのはO2センサーのフロント側、エキマニ直上に 挿してあるもの。 あまりに故障多発ゆえに、一昨年?くらいから純正が大幅 に値下げされてて、5千円未満だったと思います。 交換は専用のソケットがないと厳しいです。 (ケーブルがついているので、普通のソケットが使えない)
4485日前view124
全般
 
質問者が納得平成4年のミラと言う事ですと、純正オプションの赤外線タイプ(受光部がメーターフードの上などにあるタイプ)でしょうか? でしたら、確か、キーレスの電池交換は出来ないタイプだった気がするのですが、電池は基盤にハンダ付けなどで付いていなかったでしょうか? このリモコン部でしたら、電池部分を外した段階で内部の赤外線のデータが消去されているかもしれません。 もちろん、この場合はそのリモコンは使用不可能になります。 上記のリモコンの場合は、ディーラーにて新しいリモコンを購入・再登録する必要があります。 その価格は...
4653日前view430
全般
 
質問者が納得新車の価格を考慮してくださいね。中古が安くなっても修理代は新車のクラスのままですから。なので車検で20万くらい。ちょっと修理で5万くらいかかるります。特別注意することはないですが、国産のようにほったらかしでも結構いけるというのが無いです。中古ですよね。丁度新車登録から5~7年経過したあたりから、ぽろぽろ消耗品の交換時期が来ます。5~10万くらいのジャブがちょくちょく入るようになって体力(お金)が無い場合はノックアウトです。
4759日前view11
全般
 
質問者が納得エアコンスイッチじゃないですよね?ブロアーファンの風量を切り替える方のスイッチですよね? そっちなら、ヒーターレジスターという部品が壊れたようです。1300円前後だと思いますよ。場所はわかりにくいのでディーラーに聞いてください。
4856日前view6
全般
 
質問者が納得こんばんわ、この手のダイハツは、ほぼ、持病と思ってもいいかもです。。! 私も、質問者さんと同じ、アバR乗りですが、以前そういう症状に逢いました。。。 結局私も原因は、掴んでいませんが、(今は正常です)。 当時症状が出ていたときは、、灰皿の下、、辺りの側面を蹴飛ばしていました(笑)。不思議と直りましたね! 今のところ、異常無しです、そうのようなものです、余り気にしないように、その分エンジンが上等に出来てる車だし。! でも、、電気系統は弱いですね、、ホントに-- 私は、基本は走れば(もちろん速くね)...
5584日前view68
全般
 
質問者が納得新車で設定が無いのに中古は出ませんよ・・・
3632日前view104
全般
 
質問者が納得私も密かに狙っています。 クーパーSのJCW仕様(200PS)です。 車検は国産車の同型クラスと変わらないと思いますよ。 ただ、初期型ですといろいろクレームになったところもあるかも知れません。対策済みならいいですけど。
6428日前view9
全般
 
質問者が納得CVT以外なら、ダイハツはDⅢ規格なので トヨタのDⅢであろうと、日産のDⅢであろうと 使用が可能です・・ 勿論、外国製の商品でもDⅢ対応とあれば 使用が可能です・・ DⅢのDは、DEXRON・・DEXRON規格と言う意味で DEXRONⅢなら、どのメーカーもその規格に合わせたものなので そんなに大差は無いです・・ ACデルコでも、大丈夫だと思いますよ・・
3827日前view70
全般
 
質問者が納得80万で買い変えるには40万出さないといけないなら修理の方がいい。 80万って事は車体で60万位の物。6年落ちで5万キロ、同じ様な物しかないかも。それなら40万出さないで相手の保険(9対1なら)で直せば費用はかからない。しかもラジエーター等フロント回り新品になる。ベルトとかも交換しておけばかなりいい状態になる。タダで寿命が延びたのと同じ。変な中古買うよりいいかも。ちゃんと直せば使えます。
2996日前view3
全般
 
質問者が納得めったに壊れるモノではないが 経年車と短期酷使使用者(営業車)には良くある故障 部品が6,000円くらいで工賃が2~3000円 ロングラン保障でカバー出来るかは担当営業の力量 最低でも工賃サービスは勝ち取りたいですね
3239日前view2
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する