エブリイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ターボ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>私のエブリイはむちゃくちゃ燃費が悪いです。 マフラー、エアクリ、ブローオフといった使用です 吸気、排気系を抜けを良くすると 5000回転以上の馬力は多少多くなりますが 4000回転以下の低速トルクがなくなり 普段使用する回転域での、アクセルを踏む量が多くなります そのせいではないかと思いますよ
4830日前view149
全般
 
質問者が納得快適をとるならエブリィで、 経済性をとるならパレットだと思います
4867日前view35
全般
 
質問者が納得あなたの車の現状的には修理しなくても乗れるので、私ならそのまま車検が切れるまで乗って解体に落とします。 ザックリ見ただけで、修理代でもう一台買えそうですから。 軽の場合、途中で抹消しても、返金はゴキブリの鼻クソほど。わずかですから、乗った方が得です。 私は少し前、オヤジの乗る軽ワゴンを探しにあちこち行き、ヤフオク出品の現車確認にも飛び回りましたが結局いい出玉はありませんでした。 慌てて買い替えない方がいいと思います。
3661日前view97
全般
 
質問者が納得多分正常です。 走り出してすぐABSのポンプが動いてABS内の自己診断をしてる音ですね。 一回行うと走行中は診断しないため音は出ません。
3935日前view206
全般
 
質問者が納得いつも2人以上乗車しているんですよね? しかも、通勤15キロって事は少し走行したら終りですよね。 暖気運転してますか?していれば当然少しは燃費おちますよ?だって片道15キロですからね。 エアコンを切るだけでも燃費あがります。除湿暖房をただの暖房にするんです。 スタッドレスタイヤですか?そうだとしたら燃費はさらに悪くなるとは思いますよ? でも言えることは、下の人が言うようにネットの情報、知恵袋も、はあまり信用しないほうが良いですよwデーラーメカニックは知恵袋で叩かれているほど無知ではありません。デーラー...
3830日前view271
全般
 
質問者が納得トルコンやCVTの様に、変速時のショックが それなりにあるそうです。 シフトチェンジでクラッチ操作を機械的に行う でも、ドライバーはアクセルを踏んだまま クラッチを切った間は加速せず失速状態 アクセルは踏んだままだから回転数は上昇 回転数上昇のままクラッチが繋がり変速完了 ワゴン=乗用車 という考えなら チョット受け入れられないんじゃね?という事で 設定出来なかったんだと思います。 ↓URLはアルトのモノですが、 その辺に近い事が掲載されていました。 http://response.jp/articl...
3414日前view22
全般
 
質問者が納得福島新潟県境近く(奥只見ダムから新潟へ抜ける道路が不通で迂回した山道)で、そういう状況になりました。 やっとの思いで上り、下りは惰性で下りました。 その後は回復。 しかし、翌日から時々再発するようになった。 下りでも加速しない時があり、軽自動車にさえ下りでぶち抜かれた。 症状が出るとまともに走れないから、道の駅や休憩できるところでは入ってエンジン止めて冷やす事になったのでドライブ旅行中止。 高速ではSAとPAはほとんど入ってエンジンを休ませながら帰ってきました。 ディーラーに行ったら、担当者がボンネットを...
3025日前view29
全般
 
質問者が納得不調を放置しておいたあなたの責任でしょ? 代車が必要なら必要と言えばいいだけでは?無料かどうかは別です。
3538日前view43
全般
 
質問者が納得デフピニオンギヤベアリングとかビスカスカップリング辺りでは? 10万以上は覚悟した方がいいと思います。
5269日前view67
全般
 
質問者が納得オイルが原因だとすれば、残念ながら保証が受けられない可能性がありますね。 オイル交換をしているとのことですが、どちらで交換されていますか? 規格に合わないオイルだったり、オイル交換周期が不適切だったり、オイル交換作業時に不手際があれば、保証対象外となる可能性がありますよ。ターボ車の場合、オイルに関してシビアですから、ノンターボ車と同じ感覚で扱うと故障する場合があります。 また、カー用品店やガソリンスタンドで交換している場合、アルバイト店員等スキルの低い者が作業に当たる場合も少なくないので注意が必要です。 ...
5383日前view99

この製品について質問する