ジムニー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得距離的には ないとは おもうのですが キングピン調整が新車のときから 悪かったのでは? わたしのは 3マンキロでなりましたから
3318日前view7
全般
 
質問者が納得燃料フィルターの気泡に関する掘り下げた記述がありませんね、 ポンプの吐き出し側にホースをつないでバケツにでも受けて、連続して数リットル汲み出せますか? また、汲み出された燃料は清浄ですか?連続的に気泡は混じりませんか? フィルターが詰まっていなくても、タンク内や管路に問題がある場合もあります。エア噛みは、管路も疑わねばなりません。 キャブがバラせないといっても、フロートチャンバーのパッキンだけの問題なら、不乾性のガソリン使用可の液状ガスケットがありますから、パッキンが切れても何とかできます。フロートチャン...
2948日前view23
全般
 
質問者が納得交換したのタペットカバーパッキンとプラグシールパッキンですよね、タペットカバーパッキンからのオイル漏れで白煙が出ていたのなら改善されるのが当たり前ですが。 ※エキマニから白煙が上がるのはそこにオイルが流れてくるからで、流れてくるからは上からですから普通はタペットカバーからのオイル漏れを一番先に確認し、次にシリンダーガスケットを確認すると思いますよ。
2954日前view20
全般
 
質問者が納得車検が通ると言う事は、保安基準に適合する構造変更や強度計算書等、全て揃ってる状態なのでクロカン仕様の車を得意としているショップにお世話になった方が良いかと思います。ディーラーではエンジンルームに収まっている部分以外の修理等は得意ではないでしょ。
3055日前view8
全般
 
質問者が納得AT車はパーキングロック解除の配線2本がありますので4極カプラですね。 で、今回関係あるのが常時12Vの白色線と、ブレーキランプへの出力(ブレーキ踏んで12V、離して0V)である緑色に白ラインの入った線ですね。 そして、今回フットブレーキ配線を繋ぐ相手は緑/白線ということになります。 念の為テスターでもう一度ご確認ください。
3706日前view141
全般
 
質問者が納得JB23ジムニーに、ジオランダー650R16は無理ですね ノーマルですよね? -補足- ジオランダー650 外径757mm 185/85R16 外径722mm なので、40mm Upであれば、問題なく履けます。
4525日前view1003
全般
 
質問者が納得足回りのリンク系統が想定外の状態にあるので何が起きてもおかしくはないですよね。。。。ブッシュのねじれ、もしくはねじ切れとかどこかに負荷が異常にかかってるとか。
4582日前view1314
全般
 
質問者が納得中古を選んだのは主様です。 ディーラーの責任ではありません。 きちんと説明を受けているはずです。 >中古だろうと2万か3万キロは走らないと直ったとは言わないだろうが! 2万キロ?3万キロ?故障せず走行できる距離を勝手に自分で決め付けるのは自由ですがそれは主様の勝手な思い込み。 ディーラで3万キロ走りますという説明がありましたか? このような回答をすると誹謗中傷してくるわがまま野郎がいますが自分の思い通りにならなければぐずり怒り出す子供と同じような主様でないことを祈る。 先日の事、このような補足がありま...
4335日前view101
全般
 
質問者が納得クーラーガスの入れすぎ、コンプレッサーの圧力スイッチが作動、もしくは、冷却不足、電動フアンは回転していますか、走行中はまわるのであれば、可能性大です。同じ状態のジムニーを先日修理しましたが、リキッドタンクとエキスパンションバルブ交換で完治しました。ガスは2本でOKです。素人さんはガスが多いと冷えると思いますが、反対で、少々少ない方が負担が少なくサイクルに無理が掛かりません。よくスタンドやカーショップで添加剤を勧められますが、すべてが悪いとは言いません。しかし、根本的な考え方の違いで大きく左右されます。利益重...
5366日前view509
  1. 1

この製品について質問する