スイフト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スズキ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得あなたが言う走り屋仕様ってどんな仕様ですか? サーキット走るように車高調で車高を下げて、ハイグリップタイヤ付けて、吸排気系いじってパワーアップさせれば、 社外に交換したところの寿命が落ちます。車高調なんかも2年/2万キロが賞味期限ですし、エアクリーナーを社外に交換してろくにメンテしなければエンジン寿命を縮めます。 そんな状態で走っていれば安全面でも問題ありますから。 本気で走りたいなら、日頃から自分で愛車のメンテをして、メンテにはお金かけないと。消耗品類は寿命が来る前に早めに交換をしていけば快適なサーキ...
4454日前view105
全般
 
質問者が納得質問者様のお考えの通り、運転席が左右どちらにあるかで ワイパー(フロント、リア)の動作方向は変わります。 運転手が見やすいように拭き取るので 右ハンドル車のリアワイパーは振り返り時、より有効に外が見えるよう 車内から見て半時計方向へ動作します。 しかしながら輸出メインの車の場合や、輸入車でハンドルを右に変えたものの中には ワイパーの動作方向が左ハンドル用のままだったりします。 スイフトも海外で人気の高い車ですから、リアワイパーの動作が逆なのかもしれませんね。
4457日前view61
全般
 
質問者が納得関係者でもないのですが・・・。 仙台から名古屋で1日の一般フェリーがありますよね。 あと、そちらの輸送会社のHPを見ると千葉にも事業所があるみたいですね。 であれば、静岡から千葉そして八戸として、千葉で荷おろしがあると仮定すれば 余裕を見て通常は2日って所じゃないでしょうかね? ただ今回の低気圧で多少の遅れは出ると思いますが。 ご参考までに。
4459日前view62
全般
 
質問者が納得同じ80㎞出すのに2000回転の時と5000回転の時があるということは、5000回転の時はギアが4速に入ってないですよね? エンジンの不調というより、ATの不調だと思われます。 でも、ディーラーならそれくらいの異常は原因はわかるはず。 直せないくらい重症なのか、あなたが修理代をケチっているのかどちらかではないですか?
4460日前view117
全般
 
質問者が納得コンフォート寄りの方がよさ気ですね。 スポーツ走行にも耐える街乗りタイヤで安いとなればtoyoのDRB一択のですね。 私も同じ考えでDRBに行き着きました。 普段の街乗りからサーキット走行までこれ一本でこなしてます。 ドリフトメインなので、サーキット時にはリアだけアジアンに変更して攻めてます。 あと余計なお世話かも知れませんが、サーキットって軽く攻めたつもりでもブレーキがびっくりするほど熱くなります。本人は攻めたつもりでも無くてもです。 ブレーキパッドって何を使用していますか?純正相当だと軽く走...
3063日前view3
全般
 
質問者が納得スイフトスポーツのデータですが、先代のAT(遠距離通勤)に乗る後輩が17ぐらいといっていました。 kk_aruteroさん
4462日前view78
全般
 
質問者が納得なぜロードスターが入ってないのかがわからない。 あれは勉強用の車でしかも新車で買えて、中古で買うと状態がいいのでも凄く安い。そしてお金も余るからパワー不足を感じたらその時の予算が浮いた分のお金でチューニングできる。 こんなにいい車を候補に入れないのはおかしい。 でもこの中なら8。コーナー速いからテクニカルコースじゃ速い。でも少しでも長めの直線があったらすぐに抜かれる。だって1300キロ超えて200馬力ないから。なんでカタログに250馬力なんて事を書いたかわからない。ターボつけなきゃ250馬力になんかに...
3555日前view109
全般
 
質問者が納得XG-DJEに乗っています。 私も購入当初フィット、デミオ、スイフトで悩みましたが、スイフトを選びました。 フィットは試乗のみですが、キャビンの大きさは魅力的でしたが、魅力がそこしかありませんでした。ふわふわした乗り心地にシートも今ひとつ、フロントガラスの傾斜が大きい為ピラーが邪魔でカーブの視界が悪く、ブレーキも変な感じ。 反してスイフトは後ろ半分の狭さが難点なだけで、かなりしっかりしたハンドリングにフィット感抜群のシート、ピラーも邪魔にならず、ブレーキはしっかり効き、安心して運転出来るなと思いました...
3236日前view4
全般
 
質問者が納得HPのラインナップからスプラッシュが無くなってるね。ページ直なら行けるけど。 ディーラーにはあると思うよ、カタログ。 スイフトRSのカタログはあるよ。スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツのそれぞれがある。 カタログだけもらってくるのは正直に「カタログください」って言うだけ。なんか言われたら「家に帰って検討します」だね。
4463日前view30
全般
 
質問者が納得走る楽しさならスイスポでしょ フォレスター乗ってたならスイスポでも燃料代が高くなる事はないのでは? ただし来年モデルチェンジです。 1.4ターボの180馬力リッター20越えを予想されています。 まだ乗れるなら1年様子見はどうでしょう?
3247日前view3

この製品について質問する