パレット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダイハツ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得軽自動車の税制優遇が続く限り、無くならないと思います。 あくまで私感ですが、このご時世取れるとこから取ろうというこの国の情勢を考えると、いつまでも放ってはおかないと思います。 そうなった時我々は軽を支持するか、興味はあります。
4515日前view28
全般
 
質問者が納得我が家の場合アトレーへワゴンよりパレットSWへ乗り換えました 当初タントカスタムと比較した結果タントの前側ドアが90度も開くので乗り降りが楽でも隣に駐車している車に当たる確率が高くなり子供を助手席に乗せた場合とても不安になりそう 又真ん中に柱が無いので古くなって来た時ボディが歪んで走行中に室内ランプが点灯する等の不安が有ったので標準的なパレットにしました しかしアトレーと同じ車重と馬力なのにパレットはとても非力に感じました でも2万キロで最近は当たりが付いて来たのか慣れたのか多少良くなった感じもします...
4519日前view28
全般
 
質問者が納得だいたいの車は10%引きが限度でしょう。軽自動車です。 総額から10%引きが限度だと思っていてください。 ただ、ディーラーが勝手に値引きしてくれるわけでもないので、最初は見積もりだけもらってきて、 いろんなメーカーと総額を比べてみてください。 軽自動車もオプションをあれこれ付けると立派な値段になりますw 自動車税は安いのですが、場合によってはコンパクトカーの方が安い場合もありますから気をつけてください。 最近の軽自動車は広々していますが、力はいっしょですので坂道などでは非力です。 重たい物を載せるとかい...
4519日前view19
全般
 
質問者が納得うーむ、使い勝手だとタント、走行性能や質感だとパレットですね。実際に見て乗ってください。 個人的にはターボが安く買えるのと、デザインでパレットかなあ。 小型車ならソリオやポルテも良いんですが、普通車になっちゃいます・・。 因みにパレットとタントは長距離運転には向いていないため、そこを考慮したらムーヴ(先代がお勧め)やワゴンR、モコも良いでしょう。 実際、天井の高さは4cm程度しか変わらないため、案外広いんですよ♫。何より性能バランスがとれていますし。 特に先代モコ/MRワゴンは質感だけでなく、子育てママを...
4522日前view22
全般
 
質問者が納得シビックGLは、停車中は片手では回せません。(; ̄O ̄) 走行中、反動も半端ではありません。ー パレット等、ミスで突っ込んでますか??私? イージーミスは、ドンマイです、他の回答者がミス突っ込んでまが、 何故に 私が非難?? こっちが、心外ですが(; ̄ェ ̄) パワーが故障なんて一言も言ってませんが(; ̄O ̄) 私も30年以上車は乗ってますが、パレットが、ハンドル重いとか、思った事もありません。 カルタスのノンパワーは重かったですが(; ̄O ̄)笑。 つまらない回答ですみませんでしたねー。 一応、車の資格も持っ...
4523日前view20
全般
 
質問者が納得値引きが、7~12万円記載なら 通常通りな、値引きですね・・ただしその販売店の成績等による・・ おそらく、その金額では通常ですね・・ 1,406,160円 自賠責は質問者で加入(認められますか?)で 1,375,320円・・・記載価格130万なので値引き約7万5千円・・ 通常通りですし、オプション品の購入もないので(マットやバイザーは当たり前感覚) 妥当な値引き額です。 パレットは、1,446,658円・・106,658円値引き・・ これも通常通り・・やや少ない感じ・・・ タントを武器に、15万の値引き...
4533日前view19
全般
 
質問者が納得ターボとノンターボのみです。 700kg台ならノンターボでも大丈夫ですが、900kg前後(以上)だとターボ必須です。 その重さでノンターボなら昔の360cc並みのトルクウエイトレシオなので安全上でもよくないです。
4544日前view14
全般
 
質問者が納得拝読いたしました。 あなたのご家族構成、お車の使用目的などから、私ならどうするかと思い書かせていただきます。 今回はあなたと同意見で軽自動車。 5年~7年ぐらい先にワゴン車。(子供さんの人数によって少し前後) 理由 ①子供が増えることを考えても、5~7年は軽で充分使えます。(お子さんが3人以上になるとしても5,6年は先でしょう) ②ワゴン車など大きな車は維持費(税金やガソリン代)も大きく家計の負担増。 ③子供たちの成長に合わせて、大きな車が必要な年齢は7歳ぐらいから10~13年間ぐらいです。 ④現在のお車...
4682日前view5
全般
 
質問者が納得先月末、パレット(T)を購入しました。 タントもいい車であるため、相当悩みました。 ご参考までに「パレット>タント」に我が家ではなった理由をどうぞ☆ ①ミラクルオープンドアの恩恵を受ける機会が少ない。 …赤ん坊のオムツ替えのようなシーンでは絶大な武器ですが、赤ん坊のいない我が家では? ②左右非対称 …タントは車の左側が重い為、サスペンションも左側が若干硬くなっています。 走っていて特に問題はないですが、気持ち的になんとなく違和感が。 ③両側スライドの使い勝手 …一人で乗ることが多く、結果的にうしろ...
5709日前view1
  1. 1

この製品について質問する