ワゴンR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"内部"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得先の回答者さんのSOD-1でダメなら中古ミッションに載せ替えです。 もしくはとりあえずATFを交換してみるとか。 私のムーブL610Sは100kmくらいのスピードにならないと4速に入らなかったのがATFを12Lほど換えてあきらめていたら2週間ほどしてから直りました。 見たことがないような黒さでした。 車検時にはそれほど汚れはなかったのですが。
3475日前view1
全般
 
質問者が納得おそらくJATCO製のCVT7というCVTが搭載されています。 http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html このCVTには副変速機が搭載されています。 副変速機は、CVTを小型化するために小径プーリーを採用しCVT自身の変速比範囲が狭くなるのを避けるためです。 速度と必要なトルクに合わせて副変速機が切り替わります。 一定速度で副変速機が頻繁に切り替わる事があります。 巡航速度を若干変化させると避けられますが、酷い症状なら制御部分を調べて貰うのが良いでしょう。 ...
3502日前view1
全般
 
質問者が納得お気持ちはわかりますが、 「こんなものなのか?」というご質問には、 「そういうものなのです」とお伝えせざるを得ないですね。 そもそも10年落ちの中古車、しかもターボ車というのは、 リスクがあるのが当たり前です。 私はクルマにはかなり詳しい方ですが、 私が質問者様なら、 最低でも20~30万円位の予備費も用意して、 購入後にスグ点検→メンテナンスをします。 もちろん今までのオーナーが大事にメンテナンスをし、 販売店も厳密なチェックをすればリスクは防げます。 でも所詮は機械です。 厳密なチェックでも見つ...
5135日前view39
全般
 
質問者が納得リンク外れの部品飛びなら1000円程度。リンク交換なら20000円程度。 追伸、凍っていて無理やり動かしたのが悲劇の始まりなのですが、車に無理強いは禁物ですよ。 ガラス半分開いたまま一晩放置は物騒ですので力ずくなり、どこかのロードサービスなり依頼してガラスを上げてもらいましょう。
5310日前view28
全般
 
質問者が納得私は今年春リミテッドⅡを買いました、ですが買ったのはCVTではなく4ATのモデルの方です。 元々、ビッグスクーター(*スクーターは70年代から既にCVT)やスバルのビストロ(元祖軽CVT)に乗っていて、CVTの素晴らしさは十分知っていました。 今回買う際もステラやMOVE等のCVT車輌を含め、各メーカーの軽を試乗しました。 ワゴンRもCVT・4AT共に試乗したのですが、このワゴンRのCVTだけは他のメーカーのCVTと違い、どこか「粗」があるような印象でした、走行性能(市街地・自動車専用道)は4ATより少しだ...
5438日前view47
  1. 1

この製品について質問する