PIXUS iP4100...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ランプ"20 - 30 件目を表示
81 お手入れ 4印刷結果を確認する図のようなパターンが印刷されたら、BJカートリッジのプリントヘッド位置は自動的に調整されます。■PIXUS iP4100 ■PIXUS iP3100●上記のパターンが印刷されなかった場合は、「困ったときには」の「電源ランプがオレンジ色に点滅している」の「11 回 自動ヘッド位置調整に失敗した」 (P.92)を参照してください。●上記の手順でヘッド位置調整を行っても印刷結果が思わしくない場合は、『プリンタ活用ガイド』の「役立つ情報」の「手動でプリントヘッド位置を調整する」を参照して、手動ヘッド位置調整を行ってください。印刷パターン 印刷パターン
91 困 たときには ◆電源ランプがオレンジ色に点滅しているプリンタにエラーが起きると、電源ランプが緑色に点灯後、オレンジ色に点滅します。オレンジ色の点滅回数を確認し、エラーの対処をしてください。両面搬送部で用紙がつまった 次の手順にしたがって用紙を取り除きます。①カセットを取り外すオートシートフィーダに用紙がセットされている場合は、用紙を取り除いて給紙口カバーを閉じてください。②背面側を下にして、プリンタ本体を立てる③緑色のカバーを手前に開きながら用紙をゆっくり引っ張るつまった用紙を取り除いたあとは、速やかにプリンタを元の位置に戻してください。④カセットから用紙がはみ出している場合は、セットし直すオートシートフィーダに用紙をセットしていた場合は、用紙をセットし直してください。⑤カセットをセットする⑥プリンタのリセットボタンを押す用紙が引き抜けない場合や、紙片が取り除けない場合、また取り除いても用紙づまりエラーが解除されない場合には、お買い求めの販売店または修理受付窓口にご相談ください。 ➔ P.1072回用紙、または CD-Rトレイがない/給紙できないオートシートフィーダまたはカセットに用紙をセットして、プ...
88◆用紙がうまく送られない原因対処方法高精細な写真や絵を印刷している 印刷が終わるまでお待ちください。電源ランプが緑色に点滅しているときは、データ処理中です。写真などのデータは容量が大きいため、処理に時間がかかり、止まったように見えます。不要な印刷ジョブがたまっている/コンピュータ側のトラブルコンピュータを再起動すると、トラブルが解消されることがあります。また、印刷ジョブが残っている場合は、削除してください。①プリンタドライバの設定画面を[スタート]メニューから開く ➔ P.47②[ユーティリティ]シートの[ステータスモニタ起動]ボタンをクリックする③[ジョブ一覧を表示]ボタンをクリックする④[プリンタ]メニューから[すべてのドキュメントの取り消し]を選ぶWindows Me/Windows 98/Windows NT 4.0/Windows 95 をお使いの場合は、削除する文書をクリックし、[プリンタ]メニューから[印刷ドキュメントの削除]または[印刷ジョブのクリア]を選びます。Windows XP/Windows 2000/Windows NT 4.0 では選べないことがあります。⑤確認メッセージが表示...
5各部の名称と役割前面電源ランプ電源のオン/オフや、エラーの状態を知らせます。用紙サポートセットした用紙を支えます。用紙をセットする前に引き出してください。用紙ガイド用紙をセットしたときに、つまんで動かし、用紙の左端に合わせます。オートシートフィーダさまざまな用紙を簡単にセットできます。一度に複数枚の用紙がセットでき、 自動的に一枚ずつ給紙されます。トップカバーインクタンクの交換や紙づまりのときに開けます。排紙トレイ印刷された用紙が排出されます。印刷する前に引き出してください。カセットよく使う用紙をセットして、プリンタに差し込みます。一度に複数枚の用紙がセットでき、自動的に一枚ずつ給紙されます。*シール用紙、名刺サイズ用紙、カードサイズの用紙はカセットからは給紙できません。CD-R トレイガイドCD-R トレイをセットします。CD-R に印刷するときに手前に倒してください。給紙切替ボタン給紙箇所を切り替えるときに押します。ボタンを押すたびにオートシートフィーダとカセットが切り替わります。オートシートフィーダランプオートシートフィーダが選ばれているときに点灯します。カセットランプカセットが選ばれているときに点灯...
CMYK印刷を中止するときは?知って 得するヒント集 プリンタドライバにはきれいに印刷できるヒントが!プリンタドライバを新しくするときは? プリンタの電源ランプが点滅しているときは?最新版のプリンタドライバは古いバージョンの改良や新機能に対応しています。プリンタドライバを新しくする(「バージョンアップ」といいます)ことで、印刷トラブルが解決することがあります。リセットボタンを押しても印刷が完全に止まらないときは、プリンタドライバの設定画面を開き、ステータスモニタから不要な印刷ジョブを削除してください。 (本書88ページ)電源ボタンは押さないで! 不要な印刷ジョブがたまって印刷できなくなる場合があります。リセットボタン(Windows XPをお使いの場合)クリックヒント1ここで、プリンタのお手入れをしてね! ここで、印刷する用紙の種類を必ず選んでね![マイ プリンタ]を使うと、プリンタドライバを簡単に開くことができます。ステップ1最新のプリンタドライバをダウンロードする古いプリンタドライバを削除する(Windowsの場合)[スタート]→[(すべての)プログラム]→[Canon PIXUS iP4100]または[...
89 困 たときには ◆用紙がつまった原因対処方法給紙ローラが汚れている 次の手順で給紙ローラをクリーニングしてください。①電源が入っていることを確認し、プリンタにセットされている用紙を取り除く②プリンタの給紙切替ボタンを押して、クリーニングする給紙箇所を選ぶ③プリンタのリセットボタンを押し続け、電源ランプが 3 回点滅したときに離す給紙ローラがクリーニングを開始します。④③の操作を、2 回繰り返す⑤②で選んだ給紙箇所に応じて、オートシートフィーダまたはカセットにA4またはレターサイズの普通紙を 3 枚以上、縦にセットする⑥プリンタのリセットボタンを押し続け、電源ランプが 3 回点滅したときに離す用紙が給紙され、排紙されます。⑦⑥の操作を 3 回繰り返すオートシートフィーダまたはカセットに異物が入っているオートシートフィーダまたはカセットに異物がないか確認し、異物がある場合は取り除いてください。用紙のセット方法が正しくない 用紙のセット方法を確認し、セットした用紙に用紙ガイドを正しく合わせてください。 ➔ P.12CD-R トレイガイドがしっかり閉まっていないCD-R/DVD-R 以外の用紙に印刷する場合は、...
17 印刷してみよう ■洋形封筒に印刷する場合プリンタドライバの[用紙の種類]で[封筒]を選び、[用紙サイズ]で[洋形4 号]または[洋形 6 号]を選ぶプリンタドライバの[印刷の向き]または[方向]で[横]を選ぶプリンタドライバの設定については「文書を印刷してみよう」(P.27)を参照してください。オートシートフィーダの右端に合わせて封筒をセットする印刷面を上にし、封筒のふたを左側にしてセットします。一度に 10 枚までセットできます。1印刷される向き給紙切替ボタンを押して、オートシートフィーダランプを点灯させる3用紙ガイドを動かし、封筒の左端に合わせる2封筒のふたは折りたたんでください。
97 困 たときには 「エラー番号:1700」が表示されている「エラー番号:1851」が表示されている「エラー番号:1856」が表示されている「エラー番号:2001」が表示されている「エラー番号:2500」が表示されているCD-R/DVD-Rが正しく認識されない CD-R/DVD-R によっては正しく認識されないものがあります。この場合は、BJ Printer Utility の[特殊設定]で[CD-R 印刷時にプリンタブルディスクの有無を判別する]をクリックし、チェックマークを外して印刷してください。印刷が終わったら、[CD-R 印刷時にプリンタブルディスクの有無を判別する]をクリックし、チェックマークを付けてください。チェックマークが外れていると、CD-R/DVD-R がセットされていなくても印刷が始まることがあります。チェックマークを付けることで、CD-Rトレイが汚れるのを防ぐことができます。廃インク吸収体が満杯になりそう このプリンタは、クリーニング操作などにより、余分なインク(廃インク)が廃インク吸収体に吸収されます。この状態になった場合、プリンタのリセットボタンを押すと、エラーが解除されます。しば...
87 困 たときには ◆印刷が始まらない/途中で止まる原因対処方法プリンタドライバで正しい用紙が選ばれていないプリンタドライバの[基本設定]シート(Windows)、またはプリントダイアログ(Macintosh)の[用紙の種類]で、セットする用紙の種類と合っているか確認してください。印刷内容によっては設定が適切でも、印刷面がこすれることがあります。この場合は、[ユーティリティ]シート(Windows)、または BJ PrinterUtility(Macintosh)の[特殊設定] で[用紙のこすれを防止する]を選んでください。それでも改善されない場合は、印刷濃度が高すぎる可能性があります。濃度の設定を下げてみてください。①プリンタドライバの設定画面を開く ➔ P.47②[基本設定]シートの[色調整]で[マニュアル調整]を選び、[設定]ボタンをクリックする③[濃度]のスライドバーをドラッグして調整する①プリントダイアログを開くアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[プリント]を選ぶのが一般的です。②ポップアップメニューから[カラーオプション]を選ぶ③[濃度]のスライドバーをドラッグして調整する厚めの用...
26■L判、2L 判サイズの用紙のセット方法L判、2L判サイズの用紙に印刷できます。プロフェッショナルフォトペーパーなどの写真専用紙をお使いの場合、カセットに用紙をセットしたままにしないでください。用紙が変色することがあります。プリンタドライバの[用紙サイズ]で[L 判]または[2L 判]を選ぶプリンタドライバの設定については「文書を印刷してみよう」(P.27)を参照してください。カセットの右側面にぴったりと突き当ててセットするカセットは引きのばさないでください。印刷面を下にし、写真の向きにかかわらず、縦方向に用紙をセットします。L判は20枚、2L 判は 10 枚までセットできます。1用紙ガイドを動かし、用紙の端に合わせる。2給紙切替ボタンを押して、カセットランプを点灯させる3用紙の裏側を上にしてください。

この製品について質問する