PIXUS MG6130...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エラー"10 - 20 件目を表示
参 考参 考ネットワーク設置で困ったときには本書では、ネットワーク設置中に発生しやすいトラブルを中心に、その原因と対処方法を説明しています。 該当するトラブルや困ったことの対処方法を参照してください。 該当するトラブルが見つからないときやセットアップ後のトラブルは、『らくらく操作ガイド』/ 『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。 本書では、Windows 7 Home Premium および Mac OS X v.10.6.x の画面で説明しています。ご使用のネットワーク機器(ルーター、アクセスポイントなど)やアプリケーションソフトによって、機能などの名称が本書と異なる場合があります。•本書では次のマークを使用しています。操作していただきたい内容の説明をしています。確認が必要な内容の説明をしています。Windows の場合の説明をしています。Macintosh の場合の説明をしています。操作の参考になることや補足説明が書かれています。用語の説明用語について説明をしています。無線 LAN 接続の場合の説明をしています。有線 LAN 接続の場合の説明をしています。そのほかに困ったとき使...
本製品のネットワーク設定中のトラブルAOSS 設定時「アクセスポイントとセキュリティ情報を確認中にエラーが発生 しました」と表示されたアクセスポイントのセキュリティ設定を確認して、再度 AOSS の設定を行って ください。アクセスポイントのセキュリティ設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•セキュリティ設定を失敗した場合に表示されます。本製品の AOSS の設定をする方法については、『かんたんスタートガイド』の「AOSS またはらくらく無線スタートで設定する」を参照してください。•「AOSS モードのアクセスポイントが見つかりません」と表示されたアクセスポイントが検出されなかった場合に表示されます。AOSS に対応していないアクセスポイントをご使用の場合は、無線 LAN の設定を手動で 行ってください。本製品の無線 LAN の設定を手動でする方法については、『かんたん スタートガイド』の「手動で設定する」を参照してください。•「AOSS による無線 LAN のセットアップに失敗しました」と表示 された「接続チェックリスト」(P...
「複数のアクセスポイントが有効になっているため、接続できません」と表示された複数のアクセスポイントが検出されると表示 されます。しばらく待ってから、再度設定を行ってください。WPS 設定時アクセスポイントの設定を確認して、再度 WPS の 設定を行ってください。アクセスポイントの設定を確認する方法については、 アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、 メーカーにお問い合わせください。•エラーが起きた場合に表示されます。「接続できませんでした」と表示された本製品の WPS の設定をする方法については、『かんたん スタートガイド』の「WPS(Wi-Fi Protected Setup)で設定する」を参照してください。•WPS に対応していないアクセスポイントをご使用の場合は、無線 LAN の設定を手動で 行ってください。本製品の無線 LAN の設定を手動でする方法については、『かんたん スタートガイド』の「手動で設定する」を参照してください。•「無線 LAN のセットアップに失敗しました」と表示されたアクセスポイントの設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照す...
4目次そのほかの使いかた91メモリーカード/ USBフラッシュメモリーのPDFファイルを印刷する(文書印刷)・・・・・・・  92レポート用紙や方眼紙などを印刷する (定型フォーム印刷)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  9デジタルカメラや携帯電話などから 直接印刷する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  94PictBridge対応機器を接続して印刷する・・・・・・  94ワイヤレスで印刷する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  94本製品の設定について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  95用紙/原稿をセットする97用紙をセットする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  98用紙のセット位置について・・・・・・・・・・・・・・・・・・  98カセットに用紙をセットする・・・・・・・・・・・・・・・・  99後トレイに用紙をセットする・・・・・・・・・・・・・・・  10 1使用できる用紙について・・・・・・・・・・・・・・・・・・  10 6使用できない用紙について・・・・・・・・・・・・・・・・・  10 9原稿をセットする・...
8アクセスポイントを経由しないで直接パソコンと無線で接続する「アドホック接続」は利用できません。アクセスポイントをかならず準備してください。無線 LAN 接続するときのご注意 ■ネットワーク機器の構成やルーター機能の有無、設定方法、セキュリティの設定はご使用の環境によって異なります。詳細については、ご使用の機器のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。オフィスでご使用の場合は、ネットワーク管理者にご相談ください。セキュリティで保護されていないネットワーク環境に接続する場合は、お客様の個人情報などのデータが第三者に漏洩する危険性があります。十分、ご注意ください。本製品は、無線 LAN 接続と有線 LAN 接続を同時に使用することはできません。エラーメッセージが表示されたり、ネットワークの接続がうまくいかなかったりした場合は、別冊の『ネットワーク設置で困ったときには』を参照してください。本製品とパソコンは、同一セグメント内に設置してください。◆◆◆◆◆◆本製品をネットワークに接続する前に、パソコンとアクセスポイントまたはルーターが接続されていることを確認してください。ネットワーク内に本製品を追...
7 8FE3 インクタンクを取り付けようスキャナーユニット(カバー)(E)を閉じる 画面が図のように変わるのを確認してから、次の操作に進む画面が変わるまで、約 5 分かかります。準備中に動作音がすることがありますが、正常な動作です。・・画面にエラーメッセージが表示されている場合は、プリントヘッドおよびインクタンクが正しく取り付けられているか確認してください。・重 要まだ OK ボタンをタッチしないでください。 内部カバー(F)が閉じていることを確認してください。
765 44 5 68 無線 LAN の設定をしよう1 分 30 秒以内にアクセスポイントの AOSS ボタンを長押しする次は「10 ソフトウェアをインストールしよう(ネットワーク接続)」(P.37)に進んでください。アクセスポイント検索中および接続中は、Wi-Fi ランプ(青色)が点滅します。上の画面が表示されたら、OKボタンをタッチするタイムアウトエラー画面が何度も表示された場合や、そのほかのエラーが表示された場合は、別冊の『ネットワーク設置で困ったときには』を参照してください。・重 要AOSS については、ご使用のアクセスポイントのマニュアルを参照してください。 ・参 考OK ボタンをタッチする[AOSS]を選んで、OK ボタンをタッチするAOSSの場合らくらく無線スタートの場合[らくらく無線スタート]を選んで、OK ボタンをタッチするOK ボタンをタッチする① 1 分以内に、アクセスポイントのらくらくスタートボタンを、アクセスポイントの POWER ランプが緑に点滅するまで長押しする② 画面が図のように変わったら 30 秒以内に、らくらくスタートボタンを POWER ランプがオレンジに点灯するまで...
4 8 5 6 7FE4 プリントヘッドの位置を調整しよう左右の用紙ガイドを用紙の両端に合わせる排紙トレイ(E)が開いていることを確認し、補助トレイ(F)を開くOK ボタンをタッチするプリントヘッド位置調整には、約 4分かかります。・プリントヘッド位置調整が始まります。パターンが印刷されたら、印刷された用紙を取り除くプリントヘッド位置調整が完了しました。上のメッセージを確認し、次の操作に進むエラーが表示された場合は、『らくらく操作ガイド』の「困ったときには」の「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」を参照してください。パターンは青と黒で印刷されます。・・参 考排紙トレイを閉じた状態で印刷が開始された場合、排紙トレイは自動的に開きます。
11困ったときには困ったときには本製品を使用中にトラブルが発生したときは、ここでの対処方法を参照してください。ここでは、発生しやすいトラブルを中心に説明しています。該当するトラブルが見つからないときには、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)をあわせて参照してください。LANのセットアップ時のトラブルについては、『ネットワーク設置で困ったときには』を参照してください。エラーが発生したときは ………………………………………………… P.132電源が入らない …………………………………………………………… P.132液晶モニターにエラーメッセージが表示されている ………………… P.133液晶モニターの表示が消えている ……………………………………… P.138日本語以外の言語が表示されている …………………………………… P.138MPドライバーがインストールできない ……………………………… P.139アプリケーションがインストールできない …………………………… P.141印刷・スキャン速度が遅い/ Hi-Speed USBとして動作しない/ 「さらに高速で実行できるデバイス」などの警告文が画面に ...
1困ったときには困ったときには液晶モニターにエラーメッセージが表示されている液晶モニターにエラー/確認メッセージが表示されたときには、以下の対処方法にしたがってください。エラー/確認メッセージ 対処方法インクがなくなった可能性がありますインクタンクの交換をお勧めしますU041インクがなくなった可能性があります(インクランプが点滅しています)。インクタンクを交換することをお勧めします。印刷が終了していない場合は、インクタンクを取り付けたまま本機のOKボタンを押すと、印刷を続けることができます。印刷が終了したらインクタンクを交換することをお勧めします。インク切れの状態で印刷を続けると、故障の原因となるおそれがあります。⇒「インクタンクを交換する」(P.114)参 考複数のインクランプが点滅している場合は、「インクの状態を確認する」(P.119)を参照して、インクタンクの状態を確認してください。◦プリントヘッドが装着されていませんプリントヘッドを装着してくださいU051 /プリントヘッドの種類が違います正しいプリントヘッドを装着してくださいU052『かんたんスタートガイド』の説明にしたがってプリントヘッドを取り...

この製品について質問する