PIXUS MP10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インク"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 当たり前の答えですけど、修理に出してください。 プリントヘッドの不良、もしくはヘッドクリーニングを司る、パージユニットというポンプユニットの不良が考えられます。 キヤノンの窓口に持込で9,450円、宅配サービスを使うと+1,575円です。 と、ここまでは普通の回答なのですけど、この機種に関しては特殊事情があります。 まず、発売時期は2002年10月で、約1年間販売されました。(生産期間は半年も無かったはずです) サポートの終了予定は今年の春です。 プリンタの設計上の想定は、5...
5205日前view68
全般
 
質問者が納得インクエラーは最初、「もうすぐ一杯になります」といったエラーが出て(これはリセットボタンで印刷はできる)、その後「一杯です」になって何も印刷できなくなります。 たまたまあなたが電源を入れ勝手にクリーニングした段階で「もうすぐ~」のエラーになった可能性はまったくないわけではありませんが・・・。すでに「一杯です」のエラーなら出品者の手元の段階で少なくとも「もうすぐ~」のエラーは出ていたはずです。 本当にエラーが出ていなくても良心的な出品者ならなんらかの対応をしてくれるはずです。今回最初から使えないんですか...
5700日前view32
全般
 
質問者が納得昔MP10を何台も使いました。廃インクパッドそのものはエラーが出ても全部が黒くはなっておらずまた少し絞れば再利用できるものが多かったですね。 ただ廃インクエラーはパッドの状態とは無関係で一定量印字動作をすれば必ずでます。 カウンタのリセットは原則メーカーでしか対応できません。原則・・・・。(後はネットでもう少し調べてくださいな) メーカーに依頼すれば修理費に関しては確かにそのくらいかかります。 私はこの機種はインク詰まりでヘッドがかすれたりするのが多かったので使わなくなりました。
5701日前view26
全般
 
質問者が納得「ハイインク ガ イッパイニナリマス」と表示される場合、クリーニングなどでもれた廃液タンクが満杯になることの警報です。 メーカー修理に出すと、10.000円くらいの費用がかかります。 これを自力で解決された方の記録が下記にありますので、参照してください。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/jf1elr/mp-5.htm
5931日前view30
全般
 
質問者が納得確かメーカー修理ですと8000円ほど。 パッドの交換だけとかパッド単体購入ならhttp://www.kantocs.co.jp/02price/02-puss-00.htmでも行っています。 ただ本体のリセットが必要なのでリセット方法(メーカー非公開)がわからないと駄目です。 リセット方法はここでは書けませんがネット上探せば見かけます。 MP10の場合、パッド交換無しでも1回くらいはリセットするだけで使えることが多そうです。 (実際にパッドの半分程度しかインクが吸収されていなかった実体験から。ただし吸収能...
6102日前view27
全般
 
質問者が納得私もMP10つかっています。たまにしか使わないのでよくヘッドの目詰まりで全色でなかったり色が変になったりします。 クリーニングだけじゃインクが減るだけで直らないことが多いです。 ヘッド交換すれば問題なく直るはずですが今更そんなお金かける機種じゃないので いつも ・ヘッドを外して汚れをふき取る。 ・インクも外してぬるま湯につける(基盤はつけない) ・インクをいれるほうの穴にストローで息を吹きつける で直しています。
6243日前view24
全般
 
質問者が納得多分、修理代で新品が2台買えるでしょう。 内部を、洗浄及びオーバーフォールしないといけないと思います。
6893日前view20
全般
 
質問者が納得最新ドライバをHPからダウンロードして、インストールし直してみてください。 そして、プリンタドライバと編集ソフトの印刷設定も再チェック。 これでだめなら・・・・システムの復元や初期化を検討すべきかもしれません。
7293日前view14
  1. 1

この製品について質問する