PIXUS MP640
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"色"20 - 30 件目を表示
1234567参考情報[手動設定]を選んで、OKボタンを押す[はい]を選んで、OKボタンを押す[無線 LAN のセットアップ]を選んで、 OKボタンを押すイージー スクロール ホイールで[設定]を選んで、OKボタンを押す本製品にアクセスポイントのアクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)や セキュリティ設定(WEPや WPAなど)を、直接入力することができます。 以下の手順で行ってください。無線接続が有効になると、Wi-Fiランプ(青)が点灯します。•[アクセスポイント名を直接入力]を選んで、 OKボタンを押すマンションなどにお住まいの場合は、近隣で使用 されているアクセスポイントを表示してしまうことが あります。•アクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)をイージー スクロール ホイールで入力して、 OKボタンを押すアクセスポイントのアクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•本製品にアクセスポイントと同じアクセスポイント名/ ネットワーク名(SSID)を入力してください。•...
7困ったときには困ったときには液晶モニターにエラーメッセージが表示されている液晶モニターにエラー/確認メッセージが表示されたときには、以下の対処方法にしたがってください。エラー/確認メッセージ 対処方法下記のインクがなくなった可能性がありますインクの交換をお勧めしますU041インクがなくなった可能性があります(インクランプが点滅しています)。インクタンクを交換することをお勧めします。印刷が終了していない場合は、インクタンクを取り付けたまま本製品のOKボタンを押すと、印刷を続けることができます。印刷が終了したらインクタンクを交換することをお勧めします。インク切れの状態で印刷を続けると、故障の原因となるおそれがあります。⇒「インクタンクを交換する」(P.110)参 考複数のインクランプが点滅している場合は、「インクの状態を確認する」(P.115)を参照して、インクタンクの状態を確認してください。◦プリントヘッドが装着されていませんプリントヘッドを装着してくださいU051 /プリントヘッドの種類が違います正しいプリントヘッドを装着してくださいU052『かんたんスタートガイド』の説明にしたがってプリントヘッドを取...
þÿA接続チェックリスト本製品を接続する前に、パソコンとネットワーク機器(ルーター、アクセスポイントなど)の設定が完了していて、パソコンがネットワークに接続できる状態になっていますか。パソコンとネットワーク機器の設定をしてください。本製品とネットワーク機器(ルーター、アクセスポイントなど)の電源は入っていますか。セキュリティソフトウェアのファイアウォール機能を使用していませんか。キヤノンのソフトウェアがネットワークにアクセスしようとしていることを警告するメッセージが、パソコンの画面に表示される場合があります。 警告メッセージが表示されたら、アクセスを常に許可するように設定してください。各機器の電源を入れてください。本製品の電源がすでに入っている場合は、電源を一度切り、再度電源を入れてください。チェック 1チェック 2チェック 3設定する方法については、パソコンおよびネットワーク機器に付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。 •アクセスポイントと本製品が、それぞれ無線通信可能な見通しの良い場所に設置されていますか。また、電子レンジや冷蔵庫などが近くにありませんか。障害物が少なく、見通しの...
8困ったときにはエラー/確認メッセージ 対処方法下記のインクタンクが認識できませんU043U140U150インクタンクが取り付けられていません。インクタンクを取り付けてください。⇒「インクタンクを交換する」(P.110)本製品がサポートできないインクタンクが取り付けられています(インクランプが消灯しています)。正しいインクタンクを取り付けてください。⇒「インクタンクを交換する」(P.110)インクタンクにエラーが発生しました(インクランプが消灯しています)。インクタンクを交換してください。⇒「インクタンクを交換する」(P.110)◦◦◦下記のインクがなくなりました インクタンクを交換してくださいU163インクがなくなりました(インクランプが点滅しています)。インクタンクを交換して、スキャナーユニット(カバー)を閉じてください。⇒「インクタンクを交換する」(P.110)このまま印刷を続けると本製品に損傷を与えるおそれがあります。印刷を続けるには、インク残量検知機能を無効にする必要があります。本製品のストップボタンを5秒以上押してから離してください。この操作を行うと、インク残量検知機能を無効にしたことを履歴に...
64いろいろな機能を使ってみよう[かんたん写真焼増し]メニューで使える便利な機能の一部を紹介します。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。いろいろなレイアウトで印刷する[選んで印刷]のほかに、レイアウトを選んで写真を印刷することができます。[シール紙印刷][すべての写真を印刷][絵はがき風印刷]画像を補正する画面下部に[詳細設定]が表示されているとき、ファンクションボタン(左)を押すと、画像に対して自動または手動で明るさやコントラスト、あいなどの調整やあせ補正を行うこともできます。[コントラスト][明るさ]
68スキャンしたデータをパソコンに転送する2 原稿台ガラスに原稿をセットする ⇒P.106機能ごとの原稿のセット方法を確認してください。⇒P.107参 考の薄いペンや蛍光ペンで書かれた文字や線などは、正しくスキャンできない場合があります。3 カラースタートボタンまたはモノクロスタートボタンを押して、スキャンを開始するMP・Navigator・EXが起動し、MP・Navigator・EXで設定されている内容で、原稿がスキャンされ、データがパソコンに転送されます。スキャン中は、「読み取っています」というメッセージが表示されます。続けて原稿をスキャンする場合は、原稿台ガラスに原稿をセットし、カラースタートボタンまたはモノクロスタートボタンを押してください。スキャン終了後、原稿台ガラスから原稿を取り出してください。重 要動作中に電源を切らないでください。スキャンが終わるまで原稿台カバーを開けたり、セットした原稿を動かさないでください。◦◦◦参 考ホームボタンを押すと、[スキャン]メニューを終了してホーム画面に戻ります。原稿の種類によって画像の位置やサイズが正しくスキャンできない場合があります。そのようなときは、『も...
BCAセットアップしようはじめに本製品の電源を入れる前に、製品内部と外側にあるオレンジのテープと保護シートを すべて取り除いてください。プリントヘッドは、排紙トレイ(A)の内側に収納されています。排紙トレイを開いて取り出してください。プリントヘッド(5 個 : BK、M、Y、PGBK、C)電源コードマニュアル一式 ◆セットアップ CD-ROM(ドライバー・アプリケーションソフト・電子マニュアル 収録) ◆保証書◆付属品を確認しよう ■上から物が落下しそうな場所には、設置しないで ください。物が本製品内部に落ちて故障の原因に なります。・本製品の上には、物を置かないでください。カバーなどを開いたとき、物が本製品内部に落ちて故障の原因になります。・設置場所について □重 要(B) 8cm CD-R アダプター(C) CD-R トレイUSB ケーブル(A-B タイプ) ◆マットフォトペーパー MP-101 A4 サイズ用紙(自動プリントヘッド位置調整用) ◆インクタンク
0インクタンクを交換する印刷中にインクがなくなると、液晶モニターやパソコンの画面にエラーメッセージが表示されます。なくなったインクを確認して、新しいインクタンクに交換してください。参 考エラーメッセージが表示されたら、メッセージの内容を確認して必要な対処をしてください。詳しくは「困ったときには」の「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」(P.127)を参照してください。本製品で使用できるインクタンクの番号については、本書の裏表紙を参照してください。インクが残っているのに印刷がかすれたり、白すじが入る場合は、「印刷にかすれやむらがあるときには」(P.117)を参照してください。交換の操作インクタンクのインクがなくなったときは、次の手順でインクタンクを交換します。重 要インクタンクに穴を開けるなどの改造や分解をすると、インクが漏れ、本製品の故障の原因となることがあります。改造・分解はお勧めしません。インクの詰め替えなどによる非純正インクのご使用は、印刷品質の低下やプリントヘッドの故障の原因となることがあります。安全上問題はありませんが、まれに、純正品にないインク成分によるとみられるプリントヘッド部分...
67付録仕様コピー仕様連続コピー枚数 最大99枚濃度調整 9 段階、自動濃度調整あり(AE コピー)拡大/縮小 25%~ 400%(1 %刻み)スキャナー仕様スキャンドライバー TWAIN準拠 / WIA(Windows VistaまたはWindows XPのみ)最大原稿サイズ A4 /レター、216×297 mm読み取り解像度 光学(主走査、副走査)最大:4800 × 9600 dpiソフトウェア補間(主走査、副走査)最大:19200×19200 dpi読み取り階調(入力/出力) グレースケール:16 bit / 8 bitカラー:48 bit / 24 bit(RGB各16 bit / 8 bit)ネットワーク仕様通信プロトコル TCP/IP無線LAN部 準拠規格:IEEE802.11g / IEEE802.11b伝送速度: IEEE802.11g:6 / 9 / 12 / 18 / 24 / 36 / 48 / 54 Mbps IEEE802.11b:1 / 2 / 5.5 / 11 Mbps周波数:2.412 GHz - 2.472 GHz無線チャンネル:1 - 13有効範囲:屋内 50 m *セ...
6インクタンクを交換するはやく点滅(約1秒間隔)・・・繰り返しインクタンクが間違った位置に取り付けられているか、インクがなくなっています。プリントヘッドホルダーに付いているラベルのとおりに正しい位置に取り付けられているか確認してください。取り付け位置が正しいのにインクランプが点滅している場合は、エラーが発生し、印刷できない状態です。液晶モニターに表示されているエラー内容をご確認ください。⇒P.127消灯インクタンクがしっかり取り付けられていないか、インク残量検知機能を無効にしています。インクタンクがしっかり取り付けられていない場合は、インクタンクの の部分を「カチッ」と音がするまでしっかり押してください。しっかりセットできない場合は、インクタンクの底部にあるオレンジの保護キャップが外れているか確認してください。インクタンクを取り付け直してもインクランプが点灯しない場合は、エラーが発生し、印刷できない状態です。液晶モニターに表示されているエラー内容をご確認ください。⇒P.127◦

この製品について質問する