ログイン
質問する
CX5
x
CX5 旅行の解決方法
CX5の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"旅行"
8
件の検索結果
"旅行"
3
件の検索結果
全般
デシタルカメラ(コンデジ)購入でリコーCX5とキャノンIXY600F...
質問者が納得
CX1も(私にしては)ごく最近買われたのですね。 CX5も基本的にはCX1の流れを汲むので、キヤノンを基準(私はずっとキヤノンを使っていた)に考えますと、オート主体ではキヤノンに劣ります。 かなり操作することによってキヤノンのハイエンド機(G12、S95,S100等)に勝る写真を撮れるのですが、まずそこがポイントでしょうね。 オートで考えますと、キヤノンハイエンド機=IXY600>CX5となります。 ハイエンド機やリコー機はかなり操作して初めて他の普及型コンデジとの差が出ます。 基本能力(ボタンを押す...
4806日前
view
36
全般
一眼レフの購入を考えています。 デジカメは、いつでも持ち歩いて何かあ...
質問者が納得
富士フィルムのHS20といわれるネオ一眼がお勧めです、接写は1cmまで出来るし、ズームは720mmまでカバー出来ます(当然、レンズ交換なしでです)、そのほか面白機能一杯なカメラです、(私は前の型のHS10を普段の持ち歩きにしています)個人的な主観ですが富士フィルムのカメラは見た目に近い発色が魅力と思います、カメラ店で展示品で確かめてみるのがベストかと思いますが、今後 一眼を勉強するのであればX4が予算内で購入できるかな?。
4793日前
view
56
全般
ミラーレス一眼購入の相談です。 普段友人と遊ぶ際・
旅行
・風景を撮りま...
質問者が納得
いろんな面で矛盾していますね。 >小さく、コンパクトデジカメのように持ち運びに便利!! ミラーレスはセンサーサイズがまちまちで、そのサイズによって本体やレンズのサイズが大きく変わります。 センサーの小さい順にペンタックス、ニコン、パナソニック/オリンパス、ソニーです(富士はまだ規格が不明で、キヤノンも明確な情報なし)。下にセンサーサイズの比較が掲載されていますが、概ね画質・ノイズ耐性・ボケ量的にはセンサーサイズが大きい方が有利です。 http://www.sony.jp/ichigan/sensor...
4863日前
view
60
全般
コンパクト・デジタルカメラを探しています!! デジカメを新調したいの...
質問者が納得
私的には、条件を聞いた感じだとリコー CX5で良いと思います(*´ω`) 高倍率ズーム、望遠マクロも得意、裏面照射型CMOSセンサー+手持ち夜景で夜景&暗所も安心デジカメです♪ CXシリーズは、オートモードだけだと良い写真は撮れにくいデジカメですネ(汗) 設定出来る項目も多いので、状況に合わせてその都度設定してあげないといけないようなワガママなデジカメですw 逆に言うと、写真も自分好み・個性の出しやすいデジカメとも言えます。 サクサク撮るより、一枚一枚じっくり撮るスタイルに合ったデジカメですネ(^_^...
4892日前
view
11
全般
デジカメ購入で迷っています。アドバイスをお願いします
旅行
で手軽に持...
質問者が納得
2台とも使用しましたが、コンパクトさ、持ち運びでは クールピクスP300実用ではCX5という感じです。 屋外のちょっとした撮影はどのカメラも変わりませんが、「物撮り」は接写も含めてCXシリーズにはどのカメラもかなわないと思います。 リコーはニコンほど知名度がないので、一般ユーザーにまだ抵抗があるかもしれませんが、某量販店の店員も「なんで他のカメラ買うんだろ?」というくらい薦めてますし、実際使用してもスゴイカメラです。 あとは全く違う観点ですが、サプライ用品の貼り革を張った感じではクールピクスP300に...
4959日前
view
5
全般
デジタルカメラ買いかえリコーCX5 今のカメラが古く 友達の薦めもあ...
質問者が納得
maimero_mamaさん お久しぶりです。 その節はお世話になりました。 CX5はかなり良いカメラですが、その性能を十分生かすには上級者くらいのスキルが必要ではあります。 しかし、初心者でも十分に扱えるカメラですよ。 焦点距離も28-300mm相当ありますし、センサーは小さいですが、結構画質はよいです。 同性能機(CX4相当)で風景コンテストなどにも入賞できるくらいの画質は出せます。(撮影の仕方にもよる) 発色傾向が独特なので、必ずサンプル写真を見たり、店頭で人物などを撮ってみてからお買い求めになると...
4964日前
view
6
全般
リコーCX5について。 店頭でリコーCX5について強く勧められまし...
質問者が納得
cx-5はとても良いカメラですが、fx30と比較すれば、若干重く大きいですね。オートでもそこそこいけますが、真価を発揮させるには、それなりの知識と経験が必要になってきます。山歩きの時は、わずかの重さが結構気になるものです。 なので、cx-5は、今回は見送った方が良いのでは? IXY31S,210F,410F,,,,このあたりで、デザインとお値段で選んでおけば間違いない気がいたします。
5010日前
view
9
全般
デジカメの購入を考えております。リコーのCX4にしようかと思っており...
質問者が納得
機能などの話しは出てないので比較できませんが、 今CX4の値段下がってますし、次を待っていれば また購入のタイミングがずれたりすると思うので今買われた方がいいのでは ないでしょうか? 自分はCX4買いましたが十分満足してますよ^^ いざとなれば下取りしてもらって買い替えても良い でしょうし、待ってる間に持っておけばよかったと後悔する事が 多いんではないでしょうか?
5182日前
view
16
4● 電池の充電による火災、感電、破裂の防止のため、次のこと...
4● 電池の充電による火災、感電、破裂の防止のため、次のことをお守りください。 表示された電源電圧以外の電圧を使用しないでください。また、タコ足配線や延長コードの使用は避けてください。 電源コードを傷つけたり、破損したり、束ねたり、加工しないでください。また、重いものを載せたり、引っ張ったり、無理に曲げないでください。 濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。また、電源プラグを抜くときは、必ず電源プラグをもって抜いてください。 布などに包んで使用しないでください。● この製品で使用している電池やSDメモリーカードを誤って飲み込むことがないよう、特に幼児・子供の手の届かないところに置いてください。万一飲み込んだ場合は、人体に有害です。ただちに医師と相談してください。● この製品を幼児・子供の手の届く範囲に放置しないでください。幼児・子供には「安全上のご注意」や「使用上のご注意」の内容が理解できずに事故発生の原因となります。● 落下や損傷により内部が露出したときは、内部には手を触れないでください。内部には高圧電流回路があり、感電する危険性があります。感電や火傷に注意しながら速やかに電池を取り出してください...
10151付録海外でお使いのときはACアダプター(型名:AC...
10151付録海外でお使いのときはACアダプター(型名:AC-5b)、充電器(型名:BJ-10)について交流100~240V、50Hz/60Hzの地域でご使用になれます。電源コンセントの形状が異なる国では、使用先の国の電源コンセントに合った変換アダプターをあらかじめ
旅行
代理店でおたずねの上、ご用意ください。電子式変圧器は使用しないでください。故障の原因となるおそれがあります。保証書について本製品は国内仕様です。付属している保証書は、国内のみ有効です。外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフターサービスおよびその費用については、ご容赦ください。再生などで現地のテレビを使用する場合映像入力端子付きのテレビ(またはモニター)で再生することができます。別売りのAVケーブルをご使用ください。本機では、テレビ方式はNTSCとPALに対応しています。現地のテレビ環境に合わせて、カメラのビデオ方式を切り替えてご使用ください。海外へお出かけの際は、ビデオ方式をご確認の上、ご使用ください。
10158付録使用上のご注意カメラ本体 本製品は国内仕様です...
10158付録使用上のご注意カメラ本体 本製品は国内仕様です。付属している保証書は、国内のみ有効です。 外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフターサービスおよびその費用については、ご容赦ください。 カメラを落としたり、衝撃を与えないよう十分に注意してください。 カメラを持ち運ぶときは、本体に衝撃を与えないようにしてください。特にレンズや画像モニターをぶつけないよう十分に注意してください。 フラッシュを連続して発光させると発光部が熱くなりますので、必要以上に連続してフラッシュを発光させないでください。 火傷や発火の原因になりますので、フラッシュ発光部に触れたり、ものを密着させたままフラッシュを発光させないでください。 視力障害の原因にもなりますので、目の近くでフラッシュを発光させないでください(特に乳幼児)。 事故を起こす原因にもなりますので、運転者などに向かってフラッシュを発光しないでください。 電池をご使用の場合、カメラを長時間連続使用した後は、すぐに電池を取り出さないでください。 画像モニターに太陽の光やライトが当たると、白っぽくなり見えにくくなることがあります。 画像モニターには、一部に常時...
1
1
この製品について質問する
ログイン