CX6
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンデジ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得正直、どの程度の画質と、どの程度の耐久性が欲しいのかがポイントになってくると思います。 まず衝撃に強いという点ではすでにほかの回答者からも指摘があるように、耐衝撃用のコンデジを買えばよいというのはその通りではあるのですが、私も耐衝撃用のコンデジの画質は気に入りません(笑) 個人的には気に食わないことに耐衝撃で画質がそこそこでも良いモデルが存在しないことですね。 まぁ、ここで愚痴っても仕方が無いのですが・・・(苦笑) さて、光学ズームレンズってどうしてもレンズの繰り出し機構、ピントあわせの精度などがある...
4028日前view119
全般
 
質問者が納得GXR-P10を使っています。 リコーはズーム全域でマクロ撮影が可能であり、画質もかなり良いですね。 5D+タムロンSPと比較したノートがありますので参考程度に・・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n40450 発色についてはこちらを参考に・・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n41594 CX6はGXR(ハイエンド機)に比べればカスタム能力は劣ります。 それでも発色は結構変えられますね。 ...
4237日前view261
全般
 
質問者が納得お子さんをサクサク撮りたいならレスポンスの良いカシオ EX-ZR200の方が良く、蝶ならズームマクロの使えるリコー CX6が向いてます。 蝶も拡大撮影を我慢するならEX-ZR200でもそこそこは頑張ってくれますから総合的に考えるとEX-ZR200の方が満足感は高いと思います。 扱い易さも上ですしね。 CX6のズームマクロはマクロ機能としては非常に魅力的ですが止まってる蝶なら良いのですが飛んでる蝶にはピントが合いにくいので期待し過ぎないでください。 お子さんの動きが少ないならこちらでも大丈夫です。 オート撮...
4469日前view226
全般
 
質問者が納得・モノクロフィルター機能がある。 ・コントラスト調節機能がある。 こんなカメラなら特に難しい設定をしなくても撮れるでしょう。 パソコンでモノクロ化し、さらにハイコントラストに加工するだけならPhotoshopのような有料ソフトでなくても、JTrimのようなフリーソフトでも十分可能です。 下の写真はJTrimで加工したものです。
4494日前view48
全般
 
質問者が納得こんにちは。 カナダで使用する場合、修理の事を考えると オリンパスかペンタックスがお勧めです。この2社 なら日本で購入したカメラであってもカナダで 保証修理が受けられます。 パナソニックとSONYは英語のメニューが ありません、日本語のみです。英語メニューが 必要なら海外モデルとして日本でも販売されていますが 価格が非常に高く設定されています。海外モデルを 購入すれば、カナダでも保証修理が受けられます それ以外のメーカーはカナダでは保証修理が 受けられません。 夜景に強く、画質も良い、ズームが10倍...
4528日前view55
全般
 
質問者が納得FinePix F600EXRとRICOH CX6を比べた場合、接近しての撮影はCX6の方が大得意としています。が、有効画素、ズーム範囲、感度範囲などはFinePix F600EXRが上回っています。 1cm接写は私も経験ありますが、稚魚となると小さいので狙うのもなかなか大変かと思います。また恐らく水槽の外から撮影することになるんでしょうが、当然ながらストロボは光らせることが出来ないので高感度撮影が出来る方が有利かも知れません。 それでも撮影目的のこともあるので1cm接写が魅力的なのであればCX6と...
4570日前view23
全般
 
質問者が納得RICOH WG-20 防水・耐落下衝撃・耐寒性能を兼ね備えたコンパクトデジタルカメラ マクロ撮影時に被写体を均一に明るく照らしたり、撮影の瞬間に光量をアップしてより高速なシャッタースピードで手ぶれや被写体ぶれを抑えて撮影できる。 被写体との最短撮影距離(1cm)を保持しながら長時間の観察が可能な"マクロスタンド"も同梱しています。 OLYMPUS STYLUS TG-830 Tough 防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ。 スーパーマクロ:0.03m~0.6m ...
3751日前view68
  1. 1

この製品について質問する