AK-V200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得地デジで受診しているのですよネ?”ADAMUS受信設定”はアナログ放送用の番組録画の為の情報を受信する為の機能だと思うのですが、違いますか?地デジは地デジ電波自体に番組情報が含まれていますので、ADAMUS受信設定は不要です。
5547日前view43
全般
 
質問者が納得AK-V200,AK-V100というと、「カンタロウ」ですね。別名「アカンタロウ」。ドライブの故障率が高くて、価格コムの口コミで酷評されていたのをよく覚えています。自分も一台所持していましたが、とにかくDVD-Rを使ったときのエラー率が異常に高くて、一年持たずに手放してしまいました。私もDVDを何枚無駄にした事やら・・・・ダビングできても、一年くらいすると見れなくなったりもしました。同時期にパナソニック、パイオニア、シャープのDVDレコーダーを同時に使っていましたが、すべてにおいて「最低」でしたね。RDシリ...
5525日前view21
全般
 
質問者が納得コピー制限つきの番組をDVDに移動するには、CPRM対応のディスクを使い、VRモードでしか移動できません。ディスクがCPRM対応かどうかをまず確認し、対応でなければ、対応のものを買ってきてください。DVD-R/-RW/-RAM、どれでも構いません。そして、VRモードで初期化をしてください。(取説54ページ)そうすれば、移動可能のはずです。取説130ページ、150ページも参照してください。
5686日前view13
全般
 
質問者が納得AK-Ⅴ200の機能はそのまま使えます。どんなテレビを使おうとも、出来る事は一緒です。地デジ録画をしないなら何も必要ありません。地デジ録画については説明書の通りです。テレビ1台に複数のレコーダーを繋げても何の影響もありません。外部入力はその通りです。主にレコーダーやゲーム機などです。レコーダーが再生中にテレビの2画面が出来ないんですか?普通は出来ると思うんですけど、そこまで詳しく調べてないので何ともいえませんが、テレビの2画面とレコーダーの動作状況は関係無いと思うんですが。録画中に2画面表示出来ると思います...
5705日前view17
全般
 
質問者が納得DVテープは基本的にIEEE1394で動画の受け渡しをします。USBはSDカードの静止画や簡易ムービー専用という機種がほとんどです。「Ulead DVD MovieWriter for NEC」というソフトが付いているようなので、それから取り込みしてみてください。(なかったらムービーメーカー→DVDメーカーの連携はありませんか?)正常に接続され、カメラを再生モードにすれば認識しているはずです。(マイコンピュータから直に参照しても出てきません。)あとは、そのソフトのヘルプにしたがってDVD化してみてください。
5763日前view66
全般
 
質問者が納得簡単に答えますね。①可能です。②基本的にレコーダーは、VRモード、Videoモード、CPRMに対応しています。アナログチューナーのみ搭載の古い機種もVRモード、Videoモード、CPRMに対応していますよ。質問者さんのお使いのAK-V200も対応しています。③可能です。④全メーカーで共通して使用できるメディアは、DVD-RW/-R/-R DLです。これらのメディアは全メーカー互換性があります。CPRMディスクを購入されたほうがよいです。アナログ放送も記録できますし。⑤DVD-RAMに記録する場合、互換性があ...
6028日前view46
全般
 
質問者が納得アナログの機器は受け取った信号をアナログで処理しますが、デジタルの機器はアナログで受け取ったものをデジタルに変換して画像を表示するので悪い画像の場合ざらついて(色の差が滑らかでなくとがっている)いるような印象を受けることがあり機器によっても状態は異なるようです。スカパーHDへの移行が解決策ではないかと思います。
5129日前view56
  1. 1

この製品について質問する