ログイン
質問する
DWS-600D
x
DWS-600D 東芝の解決方法
DWS-600Dの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"東芝"
10
件の検索結果
"東芝"
3
件の検索結果
全般
主婦になって手荒れがひどくなり、食器洗い乾燥機・食洗機の購入を考えて...
質問者が納得
パナも上の棚が、簡単にはずせますよ。使い方を考えるとフライパンとか、まな板とか、お魚グリルも丸洗い出来ますよ。我が家もパナの食洗器を利用していますけど。 あとは、食器のセットの仕方ですね。
4709日前
view
179
全般
食洗機について。 現在、主人と2歳と6ヶ月になった息子の4人暮らしで...
質問者が納得
パナソニック使っています。 すごーく便利で、もうナシでは暮らせないほどです。 使っている友達はみんな食洗機の大ファンです。 パナソニックしか使ったことがないので比べられませんが、特に悪いこともなく、とにかく便利です。 並べるときのコツはすぐにつかめますよ。 初めて使ったとき、ちょっと面倒だなと思いましたが、2回目からはもう食洗機のとりこになりました。 気に入った食洗機が購入できると良いですね。
4868日前
view
145
全般
東芝
のDWS-600DとパナソニックのNPーTM3どちらがお勧めです...
質問者が納得
書き込みを見る限り、DWS-600Dには洗い残りの不満が書かれていることが多いので、設置できるのであれば洗浄力の高いNPーTM3を購入された方が良いと思いますよ。
4902日前
view
230
全般
先日、
東芝
のDWS-600Dという食器洗い乾燥機を購入しました。 購...
質問者が納得
給水栓つぎてとは下記の商品でしょうか? http://www.ayahadio.jp/search/img.asp?shopcd=17341&item=4973987751011 こちらの商品はホームセンター等で販売されてます。殆どのメーカーが共通なので使えます。違っていたらごめんなさい。通常は分岐水栓と言う部品をつけていつでも使えるようにすることが殆どです。
4928日前
view
314
全般
食洗機が自力で取り付けできるか?教えて下さい。
東芝
のDWS-600...
質問者が納得
大丈夫です! 食洗機の給水ホースをカチッと差し込むだけでOKです。 蛇口から分岐するのではなく、専用のものが別に付いているなんていいですね。
5239日前
view
211
全般
東芝
の食器洗い機DWS-600Dを現在使われている方、使用感について...
質問者が納得
DWS-600Dのプラチナベージュを使っています。 まだ使い始めて4ヶ月程度ですが、分かる範囲でお答えします。 パナのNP-TR3と悩みましたが、こちらの方が食器が沢山入ると思い購入しました。 >①平たい物であれば十分綺麗になっています。厚みのある物の場合若干洗い残しがある場合もあります。 右下部で大きなお皿をセットするので右上部のかごはあまり使わないです。 >②30分乾燥だと完全に乾いていません。60分乾燥できっちりと乾くと言う感じです。 乾燥を使うと電気代がかなり上がったので現在は使っていません...
5261日前
view
147
全般
食器洗い乾燥機。パナソニックと
東芝
どちらが良いでしょうか? 卓上...
質問者が納得
食器洗い乾燥機は,ほとんどのメーカーが撤退したでしょう 今現在購入できる卓上型は,国内メーカーだとパナと象印と
東芝
の3社だけ
東芝
はビルトインの機種作ってないので,来年生産中止したとしても,おかしくない様な気が... 生産中止になると部品の保有期限以降,すぐ修理不能のケース多いです (いつ生産中止になるかは外部の人間には解らないので,私の勝手な憶測ですが)
5442日前
view
126
全般
初任給で母へ食洗機を買ってあげようと思っています。 ですが知識がゼロ...
質問者が納得
1. GX40 と GD40 の相違 庫内 ステンレス 樹脂 特製下かご あり なし 外観 白基調 ステン基調 フレックス下かごはお皿やコップなど立てる時に サイズに合わせて固定ピンを動かせる機能のかご。 庫内が樹脂というのは少々頂けないが大勢に 問題はないと思います。 2. メリット、デメリット?? 機種での差はほとんどないです。 かごと庫内樹脂製だけ。 他機種とでは・・・ どうしても床面積を小さくしているので高さが必要と なり、上部かごの食器の汚れ落ちは少々落ちると...
5446日前
view
77
全般
食器洗い乾燥機。
東芝
とパナソニックどちらがおすすめですか? 食洗機(...
質問者が納得
どちらも、カゴは取り外しできます。 ただ、
東芝
の方が、左側2/3、右側1/3ぐらいに分けて外せることですね。 「右側だけでも外れるので、大きなお皿も洗えます」という説明を聞いたことがありますが、大きなお皿って基本的に丸いので、右側だけ外れて高さが足りても、丸いので手前側からははみ出し、結局扉が閉まらず、意味がないと思いました。 フライパンなどの大きなものを洗うときは、結局上の棚は全部外すと思うので、外しやすい1つつながりのパナソニックの方が扱いやすい気がします。また、
東芝
のその上棚は、右も左も高さが細かく...
4821日前
view
56
全般
東芝
の食器洗い乾燥機DWS-600Dを2年半前から使用しています。最...
質問者が納得
温度異常により停止しているということは、それなりにどこかに本体の故障原因があるわけで、エラーを解除しても、故障した部分を交換しないと直りません。 食器洗い機に限らず、機械物なんて、いつ壊れても不思議ではありません。そのために、1年のメーカー保証や有料の販売店の延長保証などがあるわけで、この場合はメーカーの修理が、買い換えしかないと思います。
4295日前
view
633
東芝卓上型食器洗い乾燥機 (家庭用)取扱説明書形 名DWS-...
東芝
卓上型食器洗い乾燥機 (家庭用)取扱説明書形 名DWS-600D● このたびは
東芝
卓上型食器洗い乾燥機をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。● この商品を安全に正しく使用していただくために、お使いになる前にこの取扱説明書をよくお読みになり十分に理解してください。● お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。● 保証書は必ずお受け取りください。もくじ安全上のご注意 2〜5各部のなまえ 6〜7付属品 7別売部品 7操作パネルのみかた 8〜9ご使用前に運転する前に 10〜13入れてはいけない食器・調理器具 10ドアの開けかた/閉めかた 11まず始めに 11食器を入れる前に 12左右上かごの使いかた 13食器の入れかた 14〜19正しい入れかた 14調理器具の正しい入れかた 15〜16悪い入れかた 16いろいろな食器の入れかた 176人分の例 18〜19運転のしかた 20〜29 コース選択と運転時間の目安 20〜21標準・低温・1〜3人用(おやすみモード含む)/快速/軽い汚れ/がんこ汚れ コース 22...
ご使用前に4 5安全上のご注意 (つづき)改造はしない修理技...
ご使用前に4 5安全上のご注意 (つづき)改造はしない修理技術者以外の人は分解したり修理しない火災、感電、けがの原因となります。修理は、お買い上げの販売店または
東芝
生活家電ご相談センターにご相談ください。分解禁止庫内にタオル、ふきんなど燃えやすいものを入れて運転しない火災のおそれがあります。禁 止本体各部に水をかけないショート・感電のおそれがあります。水かけ禁止ガスコンロなどの熱源からは15cm以上離す火災や変形のおそれがあります。電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張らない感電やショートして発火するおそれがあります。電源プラグを持って引き抜いてください。禁 止長期間使用しないときは、電源プラグを抜き、水栓を閉じる絶縁劣化による感電や漏電火災・水もれの原因になります。開いたドアや本体を強く押さないまた、ドアにぶら下がらない転倒、落下によりけがをすることがあります。運転中に、ドアを開けない高温の洗浄水や蒸気、湯気が出て、やけどのおそれがあります。禁 止禁 止ドアの開閉には指を挟まないように注意する指を挟み、けがをするおそれがあります。給湯機の使用中、使用後は他の水栓から出るお湯に注意する高温のお湯が出...
403057014601保証とアフターサービス必ずお読みくだ...
403057014601保証とアフターサービス必ずお読みください保証書(別添) 補修用性能部品の保有期間部品について● この
東芝
卓上型食器洗い乾燥機には、保証書を別途添付しております。● 保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき内容をよくお読みの後、大切に保管してください。● 保証期間はお買い上げの日からから1年間です。 ただし、消耗部品は保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。● この卓上型食器洗い乾燥機の補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後6年間です。● 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。● 修理のために取りはずした部品は、特段のお申し出がない場合は弊社にて引き取らせていただきます。● 修理の際、弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することが有ります。修理・お取り扱い・お手入れについてご不明な点はお買い上げの販売店へご相談ください。販売店にご相談ができない場合は、下記の窓口へ
東芝
生活家電ご相談センター0120-1048-76FAX 022-224-6801 (通信料:有料)携帯電話・PHSなど 0...
1
1
この製品について質問する
ログイン