RD-S503
x
Gizport

RD-S503 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得S600とX8使ってます。ずれることありますよね。ブロックノイズ発生ということは、電波感度が悪いのが原因じゃないでしょうか?私の場合、一番感度が悪いチャンネルだけでしか起こりません。X8の方がチューナー性能が良いようで、感度が高いので、S600より発生頻度は極少です。アンテナの向きを調整するなり、ブースターを使うなりして、アンテナレベルを上げると発生しないかもしれません。
5554日前view46
全般
 
質問者が納得ビデオモードならReadDVDR、VRモードならVR_DVDRでファイナライズできる可能性はあります。ただメニュー画面は付きません。http://www.geocities.jp/triple_chic/index.htmlHDD内のタイトルが再生できるなら、古いレコーダーから新しいレコーダーにダビングすればいいと思います。DVD-RAMはパソコンがDVD-RAMに対応していて認識可能なら、DVD-RAMの中のDVD_RTAVフォルダをパソコンのHDDにコピーしてReadDVDRでDVD_RTAVフォルダを...
5594日前view39
全般
 
質問者が納得同じものを使ってる者です。これらの情報は、コピーできません。DVDは、これらの情報に非対応なので。パナソニックかどこか1社だけが、BDにダビングするときのみ情報が入れられるそうです。基本的に入らないと思ってください。
5610日前view54
全般
 
質問者が納得DVD互換モードをオンにしても、ハイビジョン画質(ビットレート24Mbps)でのダビングはできないです。ただ、CPRM対応のDVD-RやDVD-R/DL(片面2層の容量が8.5GBのディスク)であれば、ビットレートが下がり、多少画質は落ちてしまいますが、ぴったりダビングでHDVRフォーマットでダビングすることは可能です。ただ、その場合、RD-S503/S303など東芝製の限られた機種でしか再生ができないというデメリットがあります。あとは、CPRM対応のDVD-Rを使って、ぴったりダビングでVRフォーマットで...
5678日前view14
全般
 
質問者が納得2004年製のプレーヤーが普通のプレーヤーとは言いにくいですね。アナログ放送からデジタル放送に大きく変わったのですから、大きな変化について来てない時代遅れというべきでしょう。デジタル放送は、いくらダビングを繰り返しても記録内容の劣化は皆無なので著作権の問題が発生するのです。これに対応するためにDVDへの記録方式を変えたので、古いプレーヤーでは再生できない可能性が有るのです。もしかすると、ダビング終了後に、他機再生に必須の「ファイナライズ」作業が行われて無い可能性もあります。確認しましょう。質問者の勉強不足で...
5693日前view16
全般
 
質問者が納得アレは ピックのレンズが 吹っ飛ぶので・・・・・・・・・・・ハードメーカーは 無視しています何面もある 光学回路の 「1面」しか 掃除できないのですからどうしてもならBくらいメーカーの 国産を買ってください(注意書きを良く読んでから)ものによっては 逃げの言葉が書いて有ります
5712日前view45
全般
 
質問者が納得DVDは、通常録画120分のものでしょうか?私の録画機はパナソニックです。私は、「質より量」なので、画質重視の人にはお薦めできませんが、30分番組ならCMカットしてEPでダビングすれば、13本か14本保存できます。それでも、百枚はとっくにこえてしまいました(^^;)。よっぽど気に入った作品だけ、ソフト化されたら購入します。
5733日前view9
全般
 
質問者が納得家電量販店の長期保証は、通常に使用していて故障した場合適用されますが、在庫がないなどで同等機種と交換で保証とする場合があります。交換した場合、そこで長期保証は終了します。長期保証のシートにも記載されています。使い慣れているということですが、操作はまったく変わっていません。RD-S503は、RD-S600よりHDD容量が100GBほど少なくなっていますが、TSEモードというのが増えていて、デジタル放送の解像度を保ったまま長時間記録が可能になっています。RD-S600にTSモードで記録する場合と比べ、RD-S5
5736日前view19
全般
 
質問者が納得状況が良くわかりません。> 映像(再生速度)が早いのです…> 2倍速とまではいきませんが、1.5倍速の様な映像(再生速度)です。のところですが,本当に動きが速くなっているのですか?(その時,音声も早くなっているのですか?画が早く動けば,音声も早くなるか,省略しつつ再生しないと音があふれますよね)時間軸は変わっていないが,1.5倍速みたいな画(画質が落ちた)と言う話なのですか?
5859日前view23
全般
 
質問者が納得シングル録画中(TS1、TS2、REのいずれか)、または同時録画中(TS1&TS2、RE&TS2)にできることは、DVDの再生OKHDD内タイトルOK※ただし、RE&TS2の組み合わせの場合はTSタイトルの再生は不可です。その他、録画しながら番組予約やチャプター編集なども可能ですよ。
5868日前view12

この製品について質問する