RD-X9
x
Gizport

RD-X9 ブルーレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイ"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得チャンと出来るハズですが・・・。下に述べる方法でチャレンジしてみて下さい。(ひょっとすれば、同じ機器でないと出来ないかも知れませんが・・・) DVD-RWで録画されたとのこと。ダビングのあと「ファイナライズ」しましたか? でも、です・・・ もし、していたとしても、DVD-Rではダメですが、DVD-RWなら、いったんファイナライズをしたディスクでも、それを「解除」出来ます。(RD-X9の説明書をネットで調べると、169ページに、その方法が書いてあります) その「ファイナライズ解除処理のディスクを、」を、...
4552日前view85
全般
 
質問者が納得型番がDから始まる機種は「三菱・船井」のOEMですから、従来の東芝機の編集機能を期待すると、全く後悔します。型番RDが東芝純正ね。秀機X9も、もうすでに生産終了していますから店頭在庫も少なく、ネットでも一時期、底値5万円強だったのが今は7万円を超えています。これだったら、もう数千円足せば、BZ800に手が届きます。X10には期待ですが、都市伝説?RD-Xシリーズの偶数型式はハズレ、奇数型式はアタリ・・・信じるか信じないかは、貴方しだい。<補足です。>三菱の技術供与で、船井が製造しています。RD-X10は来月...
5006日前view11
全般
 
質問者が納得VARDIA D-B1005Kは「東芝初のブルーレイレコーダー」ではありますが、自社製ではなくフナイ製なんですね。オリンピックに間に合うように投入したモデルです。フナイ製ですので、東芝DVDレコーダーの特色は引き継がれていおらずスカパー!連動もないしスカパー!HD録画対応機種でもありません。VARDIA RD-X9はブルーレイが搭載されていませんが、DVDレコーダー世代では最高峰モデルではあります。スカパー!HD録画対応機種ですので、スカパー!チューナー側で録画予約するだけでスカパー!HDの番組を無圧縮で録...
5043日前view13
全般
 
質問者が納得テレビが40インチなんだからBDレコにするのが常識だと思いますけど。。。今現在そのテレビでDVDは見ていないのですか?良いテレビなのにDVDを再生すると汚い画だなあ。と思った事は無いですか?そのテレビでBDソフトを見た事はないですか?(まあ無いから買おうかなと思ってるんですよねぇ)フルハイビジョンテレビの性能を活かせるのはBDだけです。BDレコにしないと後々必ず後悔しますよ。
5057日前view91
全般
 
質問者が納得RD-X9が安すぎるだけで、RDブルーレイの価格は他社と比較してもそれほど高くないかなと…(新発売の価格としてですが)DVDへの記録が、HDRecからAVCRECに変りました(HDRec再生は可能みたいですが…)発売時期を考えると2~3ヶ月程度待てば今発表されている価格の2/3ぐらいには値下がりすると期待しています。Blu-Rayに記録する必要性を感じないならRD-X9を選択するだけだと…。
5061日前view11
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーでも出来ますがそのまま焼くとAVCHD対応のDVDレコーダーでしか見れなくなるのでオススメ出来ません。(自分の家で見るのには良いですが)DVDのようなものに保存したいのならブルーレイしか無いですSONYは外付けHDDに直接繋げる事が出来るのでHDDと専用アダプターを買うのが良いでしょう
5080日前view14
全般
 
質問者が納得あくまでも圧縮しての録画ですから、そのまま録画できるBDには当然劣りますし、他メーカーはもちろん東芝の他機種との互換性も怪しい独自のモードですので、あまり使わない方がよろしいかと。テレビの性能次第ではDVDの標準でも相当綺麗に見えますし、HDDを増設できるのでHDDにハイビジョンのまま残すという手もあります。相当価格が下がっていますので、少なくともこれまでのDVDレコーダーの歴史の中で最も編集機能に優れ、コストパフォーマンスの高い機種になっていることは間違いないでしょう。
5147日前view15
全般
 
質問者が納得●ネットdeサーバーHD 機能搭載により、本機にTS録画したハイビジョンコンテンツ(コピー禁止番組を含む)の配信が可能です。DTCP-IP規格に対応した東芝〈レグザ〉シリーズなどを使って、VARDIA内に記録されたハイビジョンで録画した番組(TSタイトル)を家庭内ネットワークを通じて別の部屋でも視聴可能です。 *メーカーHPより(ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x9/function_network.html)「ネットdeサーバーHD」...
5218日前view103
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーだったら、RD-X9でいいと思いますよ。HDDが2TBだし、外付けHDDの増設もできますし。ただ、どうせ今買うなら、ブルーレイレコーダーをお勧めはしますけど。たとえば、DMR-BW870。
5361日前view9
全般
 
質問者が納得念のため確認します。地上デジタル放送を受信できる環境にありますか?受信できる環境にないと中古を買わない限り、現行機でのW録は難しいと思います。(理由は後述)③BSチューナー内蔵 ← アナログBSですか?デジタルBSですか? アナログBSチューナーを積んだDVDレコーダーは今やないと思います。 BS・110度CSデジタルを積んだ機種から選択することになると思います。④W録画 ← 地上アナログ放送のW録は考えていますか? 地上アナログ放送をW録できる機種は今やないと思います。 地上アナログチューナーはひとつし...
5382日前view9
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する