RD-Z300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビがD3と言うことであれば、D4には対応していないと言うことでしょうから、この場合、D4にするとまともに映らないはずです。D3にしてください。D3とD4では画質はほぼ同等ですが、映像ソースや視聴環境などによって異なり、場合にってはD4の方がきれいに見えたり、逆にD3の方がきれいに見える事もあり得ます。P.S. まず録画にテレビは何の関係もありません。録画はレコーダーが自分自身で行います。ですから、そもそも録画にテレビ自体は必要なく、レコーダーだけあれば録画できます。ですから、テレビの設定がどうなっていよ...
4822日前view55
全般
 
質問者が納得【補足について】補足ありがとうございます。それでしたら、先の回答の内容で大丈夫です。室内アンテナのことですが、お住まいの立地状況がわかりませんので正直言ってつないでみないとわからないという回答しかできません。室内アンテナに付いているブースターはないよりマシです。全く無意味というわけではありません。もし映らなかった場合は、ベランダなどに簡易に取り付けられるUHFアンテナもありますので、屋根が無理ならそちらも考えてみて下さい。場合によっては月々の費用がかかりますがケーブルテレビという手もあります。でもちゃんと映...
4777日前view62
全般
 
質問者が納得霊現象もしくは祟りでしょう。
4915日前view72
全般
 
質問者が納得東芝はまだ完全自社製を出したばかりだし、シャープは不具合報告が異常に多い粗悪品特にシャープは安くても買わないこと。BD主流でDVDレコだと選択肢が極端に減るソニーかパナソニックのBDコレの購入を推奨
4972日前view40
全般
 
質問者が納得もちろん可能ですので安心してください。接続にはHDMIケーブルをオススメします。
4973日前view4
全般
 
質問者が納得Wチューナーなら当然出来ます。!
4985日前view39
全般
 
質問者が納得1.画質というのはあまりいい表現ではありませんが、DVDは膨大なデータ量を持つデジタルハイビジョン放送をそのままでは記録できませんので、結局ハードディスクには保存できても、そもまま無劣化で保存ができ無いので手間になります。結果その為通常はDVDに保存する場合、ハイビジョンから画質を落として保存する方法(アナログ放送を記録している)のVRモードになってしまいます。メーカーによっては独自のフォーマットで記録することで、DVDへのハイビジョン記録をしている機種も存在しますが、フォーマットに対応する機種以外では再生...
4992日前view8
全般
 
質問者が納得価格コムなら送料込みでも新品が34900円で売っていますね。http://kakaku.com/item/K0000139452/個人的にはいまからレコーダー買うなら、ブルーレイレコーダーをおすすめしたいところですが。補足ブルーレイとの差は5000円ですね。もちろん予算との兼ね合いはあるとは思いますが、長い目で見たときに、今DVDレコを買うと、後々やっぱりブルーレイにすれば良かったと思う時がかならず来ると思います。少し押し付けがましいかもしれませんが、わずか5000円でそれが解消するなら、私は安いと思います...
4769日前view23
  1. 1

この製品について質問する