PC 8 USB
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザボ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得電源かマザーボードだと思います。 個人的には電源だと思います。 電源とマザーボードを比べるとやはり故障率が高いのは電源ですしね。 通電していてファンへの電源供給はできているが、HDDなどへは供給できていないところなどをみてそう思いました。 別PCや予備の電源などがあれば付け替えて試してみることをおすすめします。
4412日前view2
全般
 
質問者が納得>マウスカーソルだけ映って固まりました と、有るのでウイルス感染です MBRとレジストリを書き換えるマルチウェアです 対策はHDDを取り外して、他の正常なPCに繋いでウイルスチェックです 終わったら元に戻します 最セットアップでも良いです
4412日前view2
全般
 
質問者が納得症状を見ると、まずはHDDの故障または内容の破損が疑われます。 BIOSが出るなら、まだマザーは生きていると思われます。 HD、電源交換をしたということですが、OSインストはできたのですかね。 完了しているなら、Reboot and Select proper Boot Deviceは出ないはずですが。 まずは、状況確認のために、OSディスクを入れて起動できるか確認しましょう。 私なら、HDD交換して、windowsを最初からインストします。
4965日前view91
全般
 
質問者が納得ちょっと高い気もしますが、構成自体にはおかしな部分は無いと思います。 その用途でOSにProfessionalを使う必要があるのかどうかはわかりませんが…。 i7 3770の発熱に関してはOCしない通常使用では問題ありません。 USBは3.0にそのまま2.0を接続することが出来ます。別の機器は要りません。
4694日前view115
全般
 
質問者が納得3.0として認識しないというのなら、ここに解決策があります。マザボの型番は違いますがやることは一緒です。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n174859 USBデバイスとして認識しているが開けない場合は、別のUSBポートに挿し変えてテストして下さい。 それでだめなら外付HDDのUSBコントローラの障害の可能性大です。 補足に対して デバイスマネージャーに「USB3.0」として登録されていますか?他の欄に「不明なデバイス」として表示されていませんか?
4238日前view3
  1. 1

この製品について質問する