Edition 10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得うーん・・・ >用途は動画サイトを見たり文章作成程度です。 ということなら、主要パーツはもっと安いものでいいと思うし、400Wクラスで十分なので、電源の「品質」にもっともっとお金をかけることをお勧めします。 安物電源を買うと、最初はお得な感じがしますが、半年、一年と使っていくうちに電源周りが故障する確率が非常に高くなります。 日本メーカー製の電源で、ほかの人に胸を張ってお勧めできるものは残念ながらないですね。日本メーカー製は、 ・安くて低品質 か、 ・高品質だけどすごく高価 の両極端です。 自作ユ...
5077日前view1
全般
 
質問者が納得① そんなことはないです。そこそこのものを選べば十分動くと思います。 ② 不要です。i7がいいなら920で十分です。正直2Quadsや2Duoでも十分な気がします。 ③ 不要です。X4 810 とかX4 905eとかがいいんじゃないでしょうか。 ④ どうでしょうか・・・。そのくらいの作業をするならPhenomX3 705eやAthlonⅡのほうがいいのでは・・・。 まあ今よりは大幅に軽くなることは間違いないですけど・・・。 補足です OCをするなら、しやすさの面でいえばCorei7かphenomⅡ...
5456日前view20
全般
 
質問者が納得現在の家電量販店のラインナップから言えば、 XP搭載のパソコンを探して買う、でもしない限りビスタになってしまいます。 なので、あなたがVaioのXPパソコンを使用し、家族が他社製のビスタパソコンを使用する場合、 あなたは知りもしないビスタの使い方や設定をしなくてはなりません。 更に、大手メーカー製パソコンであれば使ったこともない付属ソフトの使用法も教えなくてはなりません。 大手メーカー製パソコンの場合は、ネット上に説明書がPDF形式で置かれているので、 やってやれないことはありませんし、遠隔操作ツールを使...
6010日前view75
全般
 
質問者が納得ちょっと待て!! 12V1が35Aしかない電源ユニットでGTX285を三枚も動かせるわけないだろ!! 一枚しか動作不可能だろう!! ちなみに12V2がCPUで12V1がCPU以外のパーツのための電流だ!! もっと言うと、下の電源容量皮算用計算機ではGTX285が153Wとなっているが、初期やOCしてる物はもっと食うから、183W~200Wと見ておくことだ とりあえず下のHPでどんな電源ユニットが必要か計算すること!! http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.htm...
5129日前view2
全般
 
質問者が納得そのスペックならGTA4は余裕です。 64bit、CPU、ビデオカード、メモリ、どのスペックも申し分がありません。 現時点でほぼ最強と言っても過言では無いクラスのゲームパソコンです。 ただし、ビデオカードのドライバでベンチマークが変わってくるケースもありますので どうにも満足できない場合はドライバを更新もしくは変更するなど試して下さい。 是非、現時点で最高のグラフィックと言われるcrysisの最高設定も試してください。
5239日前view3
全般
 
質問者が納得残念ながら、スペック的にはワンセグ放送までしか見れないといえます。 そもそも、HDCPと言う地デジのデータをPCで扱う為の規格に対応していません。 諦めてください。 付属のチューナーはBSデジタルです。
5345日前view2
全般
 
質問者が納得大丈夫です。やってもやってもこんなものです、デフラグは・・・ 画像処理や動画再生を頻繁に書き込みや削除を繰り返さなければ このスペックで必要にして十分だと思います。
4504日前view21
全般
 
質問者が納得3D(ゲームに必要不可欠なVGAがありません。 intel G45は、8年前の下位性能のグラボと同レベルのオンボードGPUです。 低スペックFPSのCSO/SA/SF/CF等なら設定を多少調整したら遊べるレベルですが、 最新FPSのMW3、特にBF3は性能不足すぎて話になりません。
4557日前view18
全般
 
質問者が納得イヤ、DTMをするならPCだけじゃだめだ。 オーディオI/F http://kakaku.com/item/K0000253420/ と呼ばれるものだって買わなきゃならんし、 DTM/DAWソフトウェア http://kakaku.com/item/K0000124940/?lid=ksearch_kakakuitem_title だって安くはないんだよ。 ほかにもシンセサイザーがあったほうがいいし。もうすでに持ってるかもしれないけど。 今のPCでやってみて、ダメだったら大学進学後にバイトして金...
4576日前view2
全般
 
質問者が納得WinPCから共有設定をかけるだけです。 MacからはWinの共有フォルダは、 アドレスをたたけば見ることができます。 フォルダの左側「ネットワーク」アイコンからでも いけますね。 OSX10.5以降は、アドレスをたたかなくても、 フォルダの左側に出てるかもしれませんね。 ただしロングファイル名は「見えない場合が ある」ので注意が必要です。 これはMac同士でも同じです。
4841日前view13

この製品について質問する