ダッジ・バン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"維持"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得2002年のダッチバンに乗っていました。 乗り心地はアメ車特有の重量急の箱がふわんふわんと揺れる感じです、好きな人には良いですが 酔いやすい人にはたまらない刺激だそうです。 ロングホイールベースで横幅も広く、小回りなんて論外な車なので基本的に日本の道路には向きません。2t車以上進入禁止の道路は進入しない方が無難です。 性能は排気量の割りに遅いです、(全てにおいて終始まったりな動き) チェリーボム等入れればV8特有の音は良いですが^^ 燃費は街乗りで郊外4km/L高速で7km/L夏の都心は3km/L切...
6423日前view314
全般
 
質問者が納得ダッチバンショーティ3.8でしたけど電気系が弱いです、クライスラー、ダッチ、プリマス、会社自体の車が電気系が弱いと聞きます、ちなみに5年乗って、壊れたのはオルタネーターと燃料ポンフ、最後は交差点で信号待ちにて、止まりました、まぁ~車は壊れる物と考えて下さい、しかし国産には無い魅力が有りますよ(笑) ダッチバンは窓が小さいのが難点でしたね(汗) 部品代も修理費もほぼ国産並みですよ、部品によっては国産より高いですが
5032日前view1146
全般
 
質問者が納得新車並行輸入なのか中古なのか 仕入れの経路が明らかな物を購入しましょう! 燃費が悪いとか故障が多いとか当たり前なので気にするようなら 購入自体諦めたほうがいいです(笑)
5234日前view270
全般
 
質問者が納得自動車税70400円 自賠責保険料36410円 重量税37800円 だいたいリッター5km 気がつけばボロボロで修理ばっかり これで維持費は国産車くらいといえば嘘になります。 ちなみに私の車は42年落ちの車ですが、びんびんですよ
5358日前view680
全般
 
質問者が納得人のスキズキもあるかと思いますが、今の新しいデリカD5なんてどうでしょう??安いと思いますよ。 チェロキーのような外装っとなるとさすがに高くなると思いますが・・・ シボレー・HHRとか、ランドローバーのフリーランダーなんてどうでしょう?? 高いですかね??
5557日前view71
全般
 
質問者が納得当方、アメ車(シボレーエクスプレス)乗りです。 (ダッジではありませんが、シボレーの同等の車両です。) ★94年式となると、機関部も傷んでいる可能性が高くなります。 新車並行車(新車で日本に輸入された)であれば、メーターの走行距離は正しいと思います。 中古並行車(アメリカで登録されて中古として日本に運ばれた)であれば、走行距離は当てになりません。 また、15年も経過した車両ですから、今までのメンテナンス次第で良くも悪くも変化します。 (当方のエクスプレスも96年式ですが、新車並行車両の為、日常の足として使...
5723日前view244
全般
 
質問者が納得ラムバンは03までですよ。 10年近く経ってますから其れなりに手をかける所はあります。 しかしそれは、国産車でも10年落ちのクルマなら同じこと。今までどれだけ手をかけられてきたかで全く変わります。 車検は1noだと毎年ですが、車検代のみなら7万位です。 燃費はだいたい5㌔位、税金は16000円。 参考になりますか?
4655日前view1266
  1. 1

この製品について質問する