CTH-470
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得仕様ソフトの環境ってどうなってますか? ワコムの方がダウンコンテンツですが充実してますけど? 純粋にペンタブ本体の性能で決めて良いのでしょうか? ワコムは初心者でも使い勝手良く(ソフトが充実)汎用性が高いので人気です。絵を描く事が念頭にあります。 プリンストンはどちらかといえばビジネスモデルです。なので絵を描くって事が重点なら使いにくいかもですね。 筆圧レベルですが・・・ 悪く言えば鈍い方だと分からないかもです^^; 普段から絵(タブレットで)を書いてる方であれば分かると思いますが。 具体的に言うと...
4615日前view2
全般
 
質問者が納得Dドライブに余裕があるのならパーテーションの切り直しで、Cドライブの全容量を増やしたほうが良いかも知れません。 easeus partition Masterというフリーソフトで出来ます。 訳のわからないファイルを削除したり フォルダーを単純に移動して問題を抱えるくらいならこの方が無難です。 Dドライブを少なくしてその分をCドライブに割り当てることが出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html ...
5029日前view171
全般
 
質問者が納得値段相応のものです。 これより良いものもあるけど値段が高いし、 これより悪いものもあるけど値段が安いです。 まぁ、信頼のあるWACOM社製で値段も手ごろ。 悪くは無いのではないでしょうか。
5080日前view35
全般
 
質問者が納得ペンタブで何をしたいのですか? 使用用途で向き不向きの製品はありますしサイズやソフトにも違いがありますよ。 ソフトをお持ちでしたら大丈夫ですがソフト付きCTH-470/K2もありますよ。 価格コムが安いみたいですよ http://kakaku.com/item/K0000292460/
5080日前view24
全般
 
質問者が納得下記サイトに読取可能部分の面積が載っています。ディスプレイ上でほぼ実寸となっています。 ↓ http://www6.atpages.jp/~saifaq/tablet/ 初心者向けのペンタブとしては、Bamboo FunかBamboo Comicがおススメですね。 この両者は本体のペンタブは同じで、付属しているアプリケーションが異なります。 Funは、イラスト制作の定番ソフト「フォトショップEl9」と「ペインターEl4」が付属していることが特徴です。 また、Comicはお絵かき&漫画作成ソフトが4点...
4818日前view3
全般
 
質問者が納得こちらの対処法を確認して、パソコンの方に問題が無い様なら、またWacomのサポートに修理を依頼してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1236&prod_c=&kwd_txt= 1年以内ですので無償修理のはずです。 買い替えるとしても、同じBambooでは同様の不具合が起こる可能性がありますので、上位機種のIntuosという選択肢になるかと思います。 取り敢えず修理が億劫でないのでしたら、サポートに依頼...
4829日前view1
全般
 
質問者が納得何かのイラストソフト上で動かしているのなら、ペンに補正をかけているから重いとか? 取り敢えずおかしくなったら公式サイトから最新のドライバを入れ直してみてください。
4204日前view62
全般
 
質問者が納得ペンタブレットの挙動がおかしい場合は インストールしているドライバが古いための場合もあります。 付属のディスクからインストールした場合や、 インストールした時期が古い場合は1度キチンと アンインストールしてから、 再インストールすると改善する場合もあります。 アンインストール方法 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1207 インストール http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html...
4637日前view2
全般
 
質問者が納得ちょっと誤解があるようです。 bamboo funにバンドルされているpainter essentials4とphotoshop elmentsは、それぞれPainter、Photoshopという上位に当たるソフトがありますが、エッセンシャルズもエレメンツも、上位ソフトを家庭向きにアレンジしたもので、普通に其々単品で販売されているソフトで、いわゆるお試し版ではありません。 制限などもありません。 上位ソフトに比べれば機能は減っていますが、それ自体でも十分使用に耐えるソフトです。特にペインターエッセンシャ...
4429日前view70
全般
 
質問者が納得まずはビスタをSP2にアップグレードすることからです>Windowsのアップデートから実施。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/learn-how-to-install-windows-vista-service-pack-2-sp2
4294日前view51

この製品について質問する