LAN-W300N/U2...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"U2"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アラート表示については、わかりかねますが、PCの機種が分からないので何とも言えませんが無線LAN内蔵というオチはないですよね。 有線接続の件ですが、ルーターはアクセスポイントモードになっていて、IPアドレスはモデムのIPアドレスと三つ目までは合っていますか。(モデム「192.168.X.1」、ルーター「192.168.X.2以降」のXの部分)ルーターの設定画面から変更して再起動したら有線ではネットにつながると思います。
4196日前view29
全般
 
質問者が納得無線で使われているチャンネルの干渉が原因かもしれません。2.4GHz帯の無線LANはチャンネル同士が部分的に重なっているという弱点があるため、ご近所の家にある無線LANなどとチャンネルが近いと電波が混信したような状態になってちゃんとデータがやりとりできなくなります。 LAN-W300N/U2SBKの設定画面で使用するチャンネルを変更できるので変えてみて下さい。ロジテックだと初期値は多分1chだと思います。チャンネルは全部で13ありますが、他と4~5ch離れてないと干渉が始まります。 周囲でどのチャンネル...
4238日前view22
全般
 
質問者が納得http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300nu2s.html#Chapter100 ここにWウィンドーズMマックの説明あり。 http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300nu2s/lanw300nu2s_ks_v01.pdf かんたん接続のページ http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300nu2s/setup-vista.pdf ビスタの接続だけど7も同じ これでやってみて。 おそらく今...
4419日前view3
全般
 
質問者が納得結論から言うと、iPhoneだからという理由ではありません。 Wi-Fiネットワークを認識したとのことなので、iPhone4Sとアセスポイント間の接続設定に何らかの相違があると思われます。 私の環境の場合、以下のような構成でiPhone4Sを接続しています。(IPアドレス等の数字は個人情報なので一部修正して記載します) NTTルーター(DHCPサーバー) IPアドレス:192.168.12.1 サブネットマスク:255.255.255.1 ↓ NEC Aterm WR8700(APモード) 11n(周...
4421日前view4
全般
 
質問者が納得このアダプタが繋がれているPCは、無線LAN内蔵のノートPC等ではありませんか? その場合は、内蔵無線LANスイッチを切ってください。
4444日前view6
全般
 
質問者が納得他の無線デバイスが有効になっている可能性があります」とありますからそのPCは無線LAN子機内蔵と思われるのでLANカード(W300N/U2)は必要ないと思います。 無線LANルーターの接続先はCTUにあきが有るならCTUでOKです。 無線LANルーターはブリッジモード(ルーター機能OFF)で使用します。
4780日前view5
全般
 
質問者が納得パソコン起動してるなら普通にUSBケーブルで接続して取り込んだらいいのでは?
4865日前view2
全般
 
質問者が納得鉄筋の場合電波が安定しないために部屋を移動すると受信できなくなる場合があります。こればっかりは家の造りなので改善策は色々試してみないと正解が分からないと思います。 2台以上無線で飛ばす場合、1つの電波を半分ずつ使うイメージなのでどうしても接続できなかったり、どちらかしか安定して動かなかったりします。 改善策としては無線ルーター自体をハイパワーのものに変えるか、どちらか1台はWI-FI接続(WIMAXやEMOBILEなど)にしたほうがいいかもしれません。
4869日前view6
全般
 
質問者が納得隣近所のルーターもplanexuserってことではありませんか? planexのルーターはみんな初期設定はplanexuserです。 SSIDは自分のルーターとわかるようなものに変更しましょう
4902日前view11
全般
 
質問者が納得下記参考にチェックしてみては、あと利用している無線ルータメーカのサポートサイトなどでチェックするとか・・・ http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF4032
4966日前view2

この製品について質問する