HDCR-U1.0E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得出来ません。 ノートPCのHDDは2.5インチ、その外付けHDDの中身はどう見ても3.5インチでしょう。入れるためのスペースがノートPCに有れば話は別ですが。 2.5インチ(LL550/Wは最近の機種なのでSATAという規格だと思います)のHDDを買ったら、内蔵のHDDと交換し、リカバリディスクでリカバリ(NECだと再セットアップだったかな)します。 取り出したHDDをバックアップ用にでも使うつもりなら、外付け用ケースを買う方がいいと思います。
4806日前view60
全般
 
質問者が納得音楽CDの保存ということで説明します。 1.HDDも消耗品で、CDより早くダメになる可能性が高いです。 2.ではどうするかというと、複数保存すればどれか生き残る可能性が高いって考えます。 3.たとえば音楽CDは、iTunesというソフトでハードディスク(通常はパソコン本体)に取り込める場合が多いです(一部ガードされたものはだめです)。 http://www.apple.com/jp/itunes/download/ 4.せっかくですから、MP3プレーヤーで変換できるように、MP3形式で保存してみましょう。 ...
4856日前view107
全般
 
質問者が納得録画機器したものは何ですか? 例えばREGZAの場合、外付けUSB HDDに録画した番組はその録画したテレビでしか再生できません。
5261日前view31
全般
 
質問者が納得他のパソコンに繋いでも同じであれば、故障の可能性があるかと。
4774日前view106
全般
 
質問者が納得PCの機種によっては、そのHDDでも起動ドライブにできます、BIOSがUSBをブートドライブに認識できればいいが できないことが多いし、勘違いする人も多いのでわざわざ注釈が記載されてるものとおもいます
4784日前view52
全般
 
質問者が納得反応する・しないの問題ではなく、元が 地デジ録画物なら CPRMの問題でコピーできないでしょ? 解除しないと・・・ 補足に対し追加>VR形式で録画されたものは、ファイナライズの概念がありませんので、ファイナライズされていないディスクでも再生が出来ます。でも、PCに取り込むためには、ファイナライズしないと、ディスクとして認識しません。 でも、再生が出来ないというのは????
4863日前view38
全般
 
質問者が納得PCとひかりチューナーではフォーマットが異なり、PCでフォーマットした物はひかりチューナーで認識しませんし、ひかりチューナーでフォーマットした物はPCで認識しません。それぞれで使いたい場合は、使うたびにフォーマットをし直す必要がありますが、そうすると記録されていた物は全て消去されてしまいます。 ですから、ひかりチューナーとPCの同時利用は出来ません。それぞれに1台ずつ必要となります。
4971日前view11
全般
 
質問者が納得外付けHDDの壊れずらさはどこも故障率の統計を出していないので何とも言えません。 冷却性のある筐体を採用している製品なら多少ましだと思いますが。 普通に使っていれば多くはそんなに短い期間で壊れたりはしません。 物である以上絶対に壊れますし、「10年の寿命を99.99%保証します」なんて製品があったとしてもその0.01%の製品を引いてしまえばすぐに壊れてしまうかもしれません。 壊れにくさも大切ですが、壊れた時の損害が最小になるようしておくことも大切だと思います。
5053日前view8
全般
 
質問者が納得USB2.0接続の外付けHDDですから、内蔵HDDに比べて遅いのは当然です。 その外付けHDDの書き込みキャッシュを有効にすれば、いくらかは改善すると思います。
5068日前view46
  1. 1

この製品について質問する