F-10D
x
Gizport
 
"電池"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、購入店で新品交換は受け付けしてません。 新品交換は、docomoで不具合の現象を確認してキズや水没がなければ交換の対象になります。 細かい基準は、docomoショップ判断なので店舗によって微妙に異なります。 度々、電源が落ちるのは不具合の可能性が高いと思います。 まずdocomoのインフォメーションで故障担当(113)に連絡をして 今の現象とdocomoショップに行って修理に出したことも説明して 改善策や同じ事例がないか聞いて下さい。 オペレーターの中には知識不足な人が多く事例がないとか言われたら...
4682日前view20
全般
 
質問者が納得ドコモどおしで機種変更しても解約金はかからないと思いますが。 分割払いが残っていれば、払い続けなければなりませんが。 半年前の機種なら、いくらかでも売れるでしょう。
4623日前view86
全般
 
質問者が納得フォーマットとは初期化の事なので、やればデータは消えますがカードは元通りになります 本当に壊れていればフォーマットも失敗すると思いますが、成功すればアプリ入れたりできますよ。 SDカードは相性もあれば個体差もあります。運の要素も強いので一概に言えませんが、 安いのを買うとはずれにあたることが多いようです。 私自身は未だカードの故障やエラーは経験がないです。
4715日前view272
全般
 
質問者が納得私もF10dユーザーです。 アンドロイドOSは4.2にアップデートしましたか? アップデートで解消される人もいるようです。 その他 GPSや画面回転、WiFi、画面の輝度を自動にしないなどの設定に加え、はっきりタッチやもっどってシェイク、スライドインランチャーなどの富士通独自の機能はOFFにしてください。 ホーム画面にウィジェットを多用したり、ライブ壁紙の使用も電池を多く消費するので注意。 基本ですがこまめにバックグラウンドの終了も忘れないこと。 通信方式ですが日本にいるだけなら、LTE/3G GSM(自...
4234日前view26
全般
 
質問者が納得我慢して使い続けてしまったんですね…(残念) ご質問者様がお使いの端末のみならず、 このメーカー製のものでまともなものはほとんど 出ていないので、当方は不治痛と呼んでいる くらいです。ww PSでさすが寒チョンとのことですが、そうではなくて、 不治痛だからダメなのです。 当方の友人はもっと可哀相でした… 初めて購入した機種が前評判が高かった 後に不治痛へ吸収された逃死罵から 発売されたT-01D。 見事に通信・通話ができず、回収騒ぎ。ww その後交換で受け取った端末でエンドレスに 再起動が続...
4330日前view48
全般
 
質問者が納得LINEはパケット利用ですよね:通話よりも電池を喰うのは当然だと思うけど。 しかも、quad coreなのにバッテリーが1800mAhな上に、RAMが1GBしかないんですよね:高性能な頭脳な割にエネルギーが豊富ではなくて作業場が狭い…という事です。 その上、富士通だから、どうせ山ほどpre-installedアプリがあるんですよね:裏でパケット通信をしてるアプリが存在してる可能性が高いですね。 私なら、「BatteryMix」で暫く観察し、不要なのに動いてるアプリを『無効化』で停止させます。
4498日前view148
全般
 
質問者が納得ここ読んで勉強するといいと思います。バッテリーの節約術も出てます。スマホはコンピュータの知識ないと使いこなすのは無理です。 http://andronavi.com/howtouseandroid
4520日前view142
全般
 
質問者が納得その予想通りホームボタンで終了してもアプリは開いたままになっていますので電池は消費していきます。 とくにオンラインゲームなど常に通信されてるアプリを開いてると尚更ですね。 いろいろ有りますが、あとはジョブを終了していてもウィジェットなどの時刻などで通信されたアプリも電池消費の原因になります。 普段はBluetoothをOFFにするとか。 位置情報(GPS)をOFFにするとか。
4520日前view127
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する