IS12S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"5 件の検索結果
メ ル49b [フォルダ別設定]c■ フォルダにロックをかける受信ボックスや作成したフォルダにロックをかけて、フォルダロック解除パスワードを入力しないとフォルダを開いたり編集や削除ができないように設定できます。あらかじめ「Eメール設定」の「パスワード設定」でフォルダロック解除パスワードを設定してください(uP.49)。a Eメールトップ画面→ t→[フォルダ編集]→受信ボックス/フォルダを選択b [フォルダロック]→フォルダロック解除パスワードを入力→[OK]「フォルダロック」にチェックが入ります。フォルダ編集画面で「フォルダロック」のチェックを外すと、フォルダロック設定が解除されます。c [保存]a Eメールトップ画面で移動するフォルダをロングタッチ画面上部に「選択したフォルダの場所を移動できます。」が表示されます。b 移動する場所までドラッグして指を離す◎「受信ボックス」「送信ボックス」「未送信ボックス」「テンプレート」は移動できません。a Eメールトップ画面→ t→[検索]受信ボックス/送信ボックス/未送信ボックス/フォルダ内のEメールを検索するには、それぞれのEメール一覧画面で t→[検索]と操作しま...
ツ ル・アプリケ シ ン78*Androidマーケットの利用にはGoogleアカウントの設定が必要です。詳しくは、「Googleアカウントをセットアップする」 (uP.22)をご参照ください。*ダウンロードするアプリケーションやゲームには無料のものと有料のものがあり、マーケットのアプリケーション一覧ではその区別が明示されています。有料アプリケーションの購入、返品、払い戻し請求などの詳細については、「Androidマーケットヘルプ」 (uP.78)でご確認ください。*アプリケーションのインストールは安全であることを確認のうえ、自己責任において実施してください。アプリケーションによっては、ウイルスへの感染や各種データの破壊、お客様の位置情報や利用履歴、携帯電話内に保存されている個人情報などがインターネットを通じて外部に送信される可能性があります。*万一、お客様がインストールを行ったアプリケーションなどにより各種動作不良が生じた場合、当社では責任を負いかねます。この場合、保証期間内であっても有償修理となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。*お客様がインストールを行ったアプリケーションなどにより、自己また...
ツ ル・アプリケ シ ン77*FeliCaTMチップ内のデータが消失してしまっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。万一消失してしまった場合の対応は、各サービス提供会社にお問い合わせください。*おサイフケータイ®対応サービスの内容、提供条件などについては、各サービス提供会社にご確認、お問い合わせください。*各サービスの提供内容や対応機種は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。*対応機種によって、おサイフケータイ®対応サービスの一部がご利用いただけない場合があります。詳しくは、各サービス提供会社にお問い合わせください。*電話がかかってきた場合や、アラームの時刻になるとおサイフケータイ®対応アプリからのFeliCaTMチップへのデータの読み書きが中断され、読み書きがされていない場合があります。*電池残量がなくなった場合、おサイフケータイ®がご利用いただけない場合があります。*おサイフケータイ®対応アプリ起動中は、おサイフケータイ®によるリーダー/ライターとのデータの読み書きができない場合があります。*機内モード設定中は、おサイフケータイ®をご利用になれません。*...
ツ ル・アプリケ シ ン84時計/アラームを利用する「時計とアラーム」を利用すると、アラームを設定できるほか、ディスプレイに時計や写真のスライドショーを表示させたり、ミュージックプレーヤーで音楽を流したりする設定ができます。a ホーム画面で[]→[時計とアラーム]時計画面が表示されます。aアラーム表示設定したアラームがある場合に表示されます。b: バックライト消灯点灯させるには画面をタップします。c時計表示ディスプレイに触れず5分経過すると、日付・時刻のみの表示になります。dニュースと天気タップすると「ニュースと天気」アプリケーションを起動します。※現在地の天気予報を表示するには、現在地情報が取得できるように設定(uP.80)する必要があります。e: アラーム一覧画面を表示f: スライドショーを表示g: ミュージックプレーヤー画面を表示h: ホーム画面に戻るa 時計画面→[]アラーム一覧画面が表示されます。b [アラームを追加]c 数字を上下にドラッグして時刻を合わせるd 必要に応じて、項目を設定e [完了]アラーム一覧画面に戻ります。設定したアラームにチェックが入り、ステータスバーに が表示されます。■ ア...
機能設定103※1 あらかじめ認証情報ストレージのパスワードを設定しておいてください。※2 認証情報ストレージに証明書や認証情報を保管します。IS12Sの電源を入れたり、 画面のバックライトが消灯している状態から復帰するたびに画面ロック解除が必要になることで、データを保護します。画面ロックの設定には、「パターン」、「PIN」、「パスワード」の3種類があります。a 設定メニュー画面→[現在地情報とセキュリティ]→[画面ロックの設定]b [パターン]/[PIN]/[パスワード]「パターン」をタップした場合は、画面の指示に従って、ロック解除パターンを入力します。パターンを忘れた場合の秘密の質問および答えを設定してください。「PIN」をタップした場合は、画面の指示に従って、4つ以上の数字を入力します。「パスワード」をタップした場合は、画面の指示に従って、アルファベットを含む4つ以上の文字を入力します。■ 画面ロックの解除方法を変更するa 設定メニュー画面→[現在地情報とセキュリティ] →[画面ロックの変更]b 現在のロック解除パターン/PIN/パスワードを入力ロック解除パターンの入力を5回続けて失敗した場合は、 30...
  1. 1

この製品について質問する