CX−5
x
Gizport

CX−5 の使い方、故障・トラブル対処法

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得故障です。 保障期間内ならディーラーに相談。 自分で直すなら、30cmくらいのタイラップ(結束タイ)を1、2本で直ります。 ギアが空回りする。原因は、ギアボックスが割れているので、歯車が逃げる。 タイラップでギアボックスを締める。 するとギアの空転が防げる。 直る。 100円くらいで直すことがデキます
3748日前view2
全般
 
質問者が納得MC前のCX-5 25S FF Lパッケージに乗っています。 XDに試乗~商談中、急遽25S LPkgの特価条件が出たため、購入しました。 用途は普段首都圏中心ですが、月2度ほど高速をロングドライブします。 私の場合試乗車がなく20Sを試乗しての購入で不安でしたが、思った以上のパワーがあり街乗り、高速ともストレスがありません。特に長距離移動は以前の車(アテンザワゴン2000cc)より格段に楽です。目線の高さもあるでしょうが・・・ 実燃費はクルコンを使って高速だと16km位は行きます。 街乗りのみでは1
3786日前view0
全般
 
質問者が納得お買い得感があるのはCX5のガソリン2L、FF。いわゆるなんちゃってSUV。外からじゃあわからないからいいんじゃない。安いよ。燃費もそこそこだし。
3809日前view2
全般
 
質問者が納得こちらは恐らく出来ないかと。 MP3で全曲を纏めて1曲にすると出来ますが、今度は頭だしが出来ません。 一応、MP3結合などで検索してみてください。
3850日前view70
全般
 
質問者が納得ディーゼル以外なら好きな方でいいです。 ディーゼルはチョイ乗りの繰り返しは不具合の元になります。 知り合いが数年前にエクストレイルのディーゼルを買いましたが、何やらマフラーが詰まった!?ようなトラブルが相次ぎ発生したみたいで、クレームで修理してもらったのですが日産の人から『ディーゼルは短距離が不得意で触媒が暖まらない短距離の繰り返しはトラブル発生の原因になります…』ってなことを言われたらしい。 ディーゼル車は短距離の繰り返しが多い人には不向きだと思いますよ。
3861日前view57
全般
 
質問者が納得売れると思えば設定したでしょう。 売れないと思ったから設定しなかったわけです。 (もしかしたら、幹部社員が欲しがらなかったのかも!:笑) デミオの話になりますが、さすがのマツダも2WDと4WDなんて設定したらMTをこんな値段じゃ出せねえ!と言わんばかりに、今回のデミオでもMTと4WDの組み合わせは避けました。余計なグレードを増やしたくないんでしょう。 実際、4WDはこれまで大して売れていません。 (そりゃー、設計年次が古い化石システムしか積んでなかったからだろーが!とツッコみたいけど) 最近のXD+MT人...
3866日前view92
全般
 
質問者が納得他の方も述べているとおり、JASO DL-1規格をクリアしてさえいれば大丈夫ですから、安い物もありますよ。 HV車なども専用とまでは言わなくても、結構高価なオイルを頻繁に換えないと性能(高燃費)が維持できないそうですよ。 私はマツダのクリーンディーゼルこそ、ECOだと思っています。 燃料代先払いしてるに過ぎないHV車乗って喜んでる馬鹿には選べない車なんですから、是非購入して下さい。
3937日前view73
全般
 
質問者が納得ランドクルーザープラド、95/120系と2世代乗り継いで、このたびヴェゼルを契約しました。 CX-5も、ヴェゼルも、はたまたエクストレイルもXVも、悪路を走破することを期待するような4WDではないです。 また、雪道走行であれば、どれも必要十分です。 つまり、五十歩百歩かなぁと。 あとは、試乗した上での自分の好みで良いと思いますよ。 私がCX-5を選ばなかったのは、FF車の欠点が顕著、つまりはあまりにフロントへヴィーで坂道ワインディングのストレスが強過ぎた為です。 XVを選ばなかったのは、CVTのフ...
3970日前view68
全般
 
質問者が納得CX-3はデミオ派生の車種だから、デミオで一押しグレードになるであろう1.5ディーゼルエンジンはCX-3にも積まれることでしょう。SUVだから4WDも当然用意されるだろうし。 ただ問題なのが6MTを設定するかどうか。ご存知の通りCX-5にはMTの設定が無いから、同じジャンルのCX-3にも同じ理由で6MTの設定がされないケースはあり得るでしょう。 その「理由」が何なのか、、、自分には知る由もありませんが、ある程度説得力ある見解もありますね。 http://minkara.carview.co.jp/user...
4030日前view48
全般
 
質問者が納得まず各機種の性能を全く考慮せず、無駄にゴチャゴチャと接続する典型的なド素人判断のシステム構成です。 第一に「とりあえずスピーカーを増やせば良音になる」という先入観・誤認識は捨ててください。 デッドニングだのいろいろ聞かれていますが、それ以前の問題が山程あります。 まずメインスピーカーをDLX-F17Sにするのなら、TS-STH1100・TS-CH700A・TS-WH1000Aの能力は見合っていません。 明らかに「TS-STH1100・TS-CH700A・TS-WH1000A<DLX-F17S」という関係...
4038日前view120

この製品について質問する