Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
87
view
全般

CX-5の色、ガソリンorディーゼルについて。 現在FN2からCX...

CX-5の色、ガソリンorディーゼルについて。

現在FN2からCX-5に乗り換えを考えています。 そこでCX-5の色とグレードで悩んでおります、ソウルレッドかチタニウムフラッシュマイカメテオグレーマイカ、貴方なら何色を選びますか???

また、25sかXDか試乗をし比べているのになかなか決められませんので、各グレードにお乗りの方の意見も是非聞かせていただきたいと思います。

使用用途は主に高速ロングツーリング片道300km程です。走行距離は年一万以下です。高速試乗ではパワー差はほとんど分かりませんでした、XDより25Sのが早い感覚もありました。

25Sは静かで、キックダウンした後の加速は文句無し。FN2と比べても遜色ない印象、流石に一定速以上の伸びはありませんが、高速追い越しも問題なし、燃費もハイオクでリッター10kmの車をずっと乗っていたので不満なし。価格も安い。FFで満足。

XDは、街乗りでも微笑む加速感、高速も不満なしだがある一定速度から重苦しい印象、将来的な劣化や故障に不安有りだが、一般的に問題のディーゼル車は気にならない、燃料コストは安すぎると感じるほど、車体価格は高いなという印象。AWDじゃなきゃダメじゃないか?と思うほどのエンジン特性。FFフル加速はホイルスピンするので。。。DならAWDですね。

実際、超高速域ではDとGどちらが速いのかその辺も僅差なので判断に困ります。GとDの良いところミックスが出ればいいのに。

グレードはエルパッケージしか買いたいと思いません、メモリーパワーシートがどうしても欲しいので。

そんなこんなで、色、25SかXDか値段差もかなり有りなかなか決められません。はっきり言うとスカイGもかなり、良い印象。値段差が無いならXD一択なのですが、約50万の差は弄りにも影響が出ます。

ちなみに私は20代前半、男です。ZC31S→FN2と三年から四年半で乗り換えているのですが、次こそは長く乗りたいと思ったので赤は耐久性に少し不安が有ります。耐久性とい言う面ではXDも新しいディーゼル車なので不安があります。

しかし、25Sを知るまではXDに惚れて興味を持ちました。25Sに乗ったせいで決められなくなりました。

分かりづらい質問となりましたが、オススメ色、DorG、乗っての感想を教えて下さい、宜しくです。
Yahoo!知恵袋 3478日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MC前のCX-5 25S FF Lパッケージに乗っています。
XDに試乗~商談中、急遽25S LPkgの特価条件が出たため、購入しました。

用途は普段首都圏中心ですが、月2度ほど高速をロングドライブします。

私の場合試乗車がなく20Sを試乗しての購入で不安でしたが、思った以上のパワーがあり街乗り、高速ともストレスがありません。特に長距離移動は以前の車(アテンザワゴン2000cc)より格段に楽です。目線の高さもあるでしょうが・・・

実燃費はクルコンを使って高速だと16km位は行きます。
街乗りのみでは10km~12kmがせいぜいです。この辺はディーゼルに及びません。

坂道での加速などは、ディーゼルの刺激的な加速を知っていると正直物足りないかもしれません。加速と最新技術感(!)が気に入ればXD、そうでなければ25Sで十分満足できると思います。あまり話題にならず残念ですが、高速域までスムーズに伸びもよく、とてもいいエンジンだと思います。

私は予算が決まっていたので、購入するなら素のXDでしたが、同じ予算で25SのLPkgが買え、革シートやBoseのスピーカーにも満足しています。とにかくコストパフォーマンスは最高です!

色は迷いますね!私はホワイトパールですが、赤が好きでしたら、ソウルレッドはとても美しいと思います。しかし退色もですが、万一の際修理時の色合わせのほうに不安を感じました。
マツダの塗装もかなりよくなってきているとは聞きますが・・・(ブラックは先代アテンザの頃とは全然違う艶っぽさです!)

ちなみに試乗時に後部座席に乗った際、19インチのバタバタ感が気になり、17インチにダウンしましたが、走りの安定感がかなり変わってしまいました。首都高などフワフワ感、タイヤのヨレが気になります。走りをとるのであれば絶対に19インチがお勧めです。(タイヤ価格は高いですが・・)
Yahoo!知恵袋 3464日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得ディーラーでも予期せぬ故障はよくあると思います、エアコンの故障などはチェックできないかもしれません。 ご不満はあるかと思いますが、しっかり直してもらうよう手間は掛かっても要求することですね。 でも、故障があったから納車前点検費用の返金はどうなのでしょうか? 無償でしっかりと直れば良しだと思いますけど。 対応云々に不満があるのであれば、相手のその旨をキチンと伝えて理不尽だと思うのであれば本社の客相に連絡しましょう。 代車は必要な分のガソリンを入れて使うという前提で、タンク空っぽで貸し出すところは多いですよ。
2774日前view1

取扱説明書・マニュアル

49364view
http://www.mazda.co.jp/.../cx-5_201212.pdf
390 ページ11.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A