EOS Kiss X3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人物"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは、お勧めとしてはこんなところでしょうか? 標準:あえて別に標準レンズを希望するのは、屋内会場使用を考え、明るいレンズをご希望のものと思いますので、純正の50mm F1.4はいかがでしょうか? http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_14_usm.html 私も使用していますが、抜けの良い写真が撮れます。 魚眼:たぶん会場を広く撮りたい時に使うのだと思いますので、対角線魚眼のことだと思いますが、純正は高...
5192日前view25
全般
 
質問者が納得先ずは、ダブルズームキットを使って実践して、ダブルズームキットを使いこなす事を考えましょう。 「本に書いてあった」という事ですが「マクロレンズ」というのは、小さな被写体に近づいてアップで写すなど、近距離の撮影で高い描写性能を発揮するレンズで、小さな被写体に近づいてアップで写す場合に非常に操作しやすく便利なように作られているものです。現代のマクロレンズは普通の風景や人物などの撮影でも優れた描写性能を発揮し、大いに活用できます。 しかし、人物や風景がメインなら、わざわざ出費してマクロレンズを用意する必要は有り...
4932日前view42
全般
 
質問者が納得EOS kiss X3、パナソニックのLUMIX GF1が気になっているのなら二者択一でいいと思います。 いろいろと調べても迷うだけですよ(笑) 各社でそんなに違いはありません。 LUMIXは「一眼レフ」ではなくデジタル一眼ですが、将来的にレンズをたくさん揃えて、趣味としてバンバン写真を撮り続けるのでなければ問題ありません。 オートモードがありますので、とりあえずカメラを構えてシャッターを半押しすれば被写体にピントが合います(オートフォーカス)そのままシャッターを切れば写真は撮れます。 → コンパクトデジカ...
5363日前view46
全般
 
質問者が納得クロススクリーンフィルターというのを購入してください。 なお、お持ちのレンズのフィルター径(使用できるフィルターの大きさ)は、2本ともに58mmです。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/spec.html http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/spec.html クロススクリーンは安価なものなら1000円を切るぐらい、高価なものでも4000円ぐらいだと思いま...
5380日前view13
全般
 
質問者が納得言葉で説明するより本屋に行くと「人物撮影入門」みたいなムック本がありますからそれで作例を見ながらどんな設定で撮っているのかを見た方が勉強になると思いますが。
5389日前view6
全般
 
質問者が納得X3も初心者というかエントリーモデルです。 私はX3のダブルズームレンズキットが、キャッシュバック8000円ですので、旧いX2より新しいX3のほうがいいと思います。 これだけではありませんけどね。広範囲から望遠までカバーするほうがいいです。あとからレンズを買い足すのって素人には無理です。望遠があったほうが楽しいですしね。 メーカーにしても、たかが動画だけを追加することで新機種を開発することはありません。きっといいんだって信じましょう(^-^) 1500万画素が多いかどうかは別として、ISO感度が常用で320...
5389日前view7
全般
 
質問者が納得>被写体にどの距離まで近付ける は画角(画面に映る範囲の角度)焦点距離が 大きく望遠になるほどブレ易くやピントがシビア になり使いづらくなる事に気がついてほしいで すね。 ダブルズームの250mmでも換算400mm相当の かなり狭い画角、明るい日中の日向ではなくて 野鳥を撮るのに、野鳥達は明るい所でなく木陰 等の薄暗い所にいませんか? そんな光が限られてる撮影でダブルズームの望遠や EF70-300mm F4-5.6 ISレンズでは画面いっぱいに 野鳥を捉えるのはかなりの困難ですよ? 更に使用点距離の...
5432日前view9
全般
 
質問者が納得A09はレンズとしては軽い部類だと思いますよ。 エントリークラスのボディに合わせても全く違和感はないでしょう。 自分はCanonユーザーではありませんがA09は愛用しています。 ポートレートなら非常に相性の良いレンズだと思いますよ。 もちろん風景でも十分使えますのでお勧めのレンズと言えるでしょうね。
4794日前view9
全般
 
質問者が納得まず、X2はもう売ってませんよ。中古は駄目ですよ。 ③がオススメですね。 気軽に撮るときはズームで、ここぞというときに単焦点でと使い分けたらいいと思いますよ。 X4との差は動画性能メインなので、安いX3でいいですよ。 動画撮るなら、ビデオカメラ使いましょう。 デジカメでの動画撮影は、テクニックがかなり必要ですからね。 【補足に対して】 まず、入門用の安価品と考えて下さい。 当然、価格なりの性能しかありませんが、L版やA4サイズにしかプリントしないのであれば、そんなに見劣りすることは無いと思います...
4966日前view10
全般
 
質問者が納得私はKISS X3をお勧めします。動画を求めなければX2でも良いと思います。 まず記憶媒体ですがCFは容量が大きいため高速連写に適しています。また丈夫なため落としても簡単には壊れません。このため上級機に使われています。SDカードはコンパクトなのが特徴でコンデジや一眼の入門機に使われています。一長一短あるわけで50Dを選ぶかKISSを選ぶかによって自ずと決まってきます。 KISSでも3万回シャッターを切れるくらいの耐久性は備えています。毎日300枚撮影しても3年は持ちますよね。あなたはそんなに撮影しますか?...
5372日前view7
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する