EOS Kiss X5
x
Gizport

EOS Kiss X5 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんばんは、 無謀な冒険でも引き受けたからにはベストをつくす事が大切です。 用意する物 ・カメラ KISS X5でもいいですがもう一つ上のランクの60Dが借りられたらそちらがオススメ ・レンズ 広角と望遠、会場の大きさにもよりますが、18mm位の広角と150mm〜200mmの望遠レンズが必要です。 WキットレンズでもOK ・三脚 必須です。 あとシャッターレリーズやリモコン、カメラを覆う布(上着でも可)などあれば大丈夫でしょう。 さて、設定に移ります。 全景を取る場合はf8以上に絞りましょう(f11...
4650日前view15
全般
 
質問者が納得レンズ交換をあまりしたくないのであれば、Wズームレンズを一本にまとめたようなレンズが、シグやタムロンから出ています。 Wズームは大体18mm辺りから250,300mm辺りまでの画角を2本でカバーしたものですが、 シグマは18-250、タムロンは18-270mmまでを一本で賄う高倍率ズームというのがありますね。 ただ、ボディーだけ買うのとレンズキットを買うのがそんなに値段が変わらないようなので、 レンズキットと高倍率ズームを買われてはいかがでしょうか? さすがに高倍率ズームよりキットレンズの方が画質は上...
4668日前view20
全般
 
質問者が納得値段が変わらないのであれば、絶対にダブルズームレンズキットの方がいいと思います。 鉄道を撮るときは、ある程度望遠がないと撮れない場所っていうのもありますし。 あと、X4とX5の違いはバリアングルかどうかというだけで、ほとんど違いはありません。(あと重さがX5のほうがわずかに重いということ) 価格comで見ると1万円の差があるので、バリアングルが必要ないならば、X4で十分大丈夫だと思います。 あと、もし鉄道の写真を撮るのなら、ある程度連射が多い60D、50Dの方がいいと思います。(あまり変わりませんが…) 実...
4675日前view16
全般
 
質問者が納得・ダブルズームとレンズキット 手持ちのレンズがない場合は実売価格が一万円位高いけどダブルズームをお勧めします.これで通常使う焦点距離はカバーでき,慣れたらどの焦点距離を使いたいかがイメージできるようになります.風景でも意外と望遠レンズは重宝されます.例えば望遠の圧縮効果での重厚感や背景のボケでの単純化等でしょう. こういったキットに含まれるレンズは安価な割に良く描写します.しかし安価故性能に限界があり,にじんでいるような気がします.気にならない撮り方をするのも良いし,余りに気になりだしたら高級レンズに乗り換...
4675日前view17
全般
 
質問者が納得おっしゃる通りそのレンズにKissのボディでは確かにバランスが良くないです。 旅行中にレンズ交換…私もしたくないので一本でいいと思います。 けど、重さと大きさはKissと60Dでは大分違うと思いますよ。 特に大きさは違います。 登山をするなら軽い方がいいと思いますが… 価格、重さを気にしないなら60Dがいいと思います。 コンデジでは満足出来ない程写真が好きであれば、絞りとかも簡単に変更出来た方が楽しいでしょうし♪ ズボラだから中級機は要らないなんて関係ないですよ! 質問者様は男性ですか? 男性...
4683日前view54
全般
 
質問者が納得①主な被写体に比較的対応する。最初の一本としてはレンズキットで良いと思います。キットレンズで使ってみて自分に何のレンズが必要かを知ってもらえば良いと思いますし、価格最優先で買う場合価格コム等ではボディのみよりレンズキットの方が易いですしね。 考え方によっては、初心者であれば今から何の被写体を撮るかが変わって行くと思いますので、最初は望遠レンズも安価に手に入るWズームでも良いと思います。 追加で買うとしたら小さい物にしっかり寄って撮影できるマクロレンズ(クローズアップレンズ・フィルターでと言うのもありですが)...
4708日前view93
全般
 
質問者が納得望遠が足りない感じ。 補足 トキナー、シグマ、タムロンの超望遠レンズですが、チョットご予算が足りないですね~ http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011519.10505011952.10505510524 タムロンの~500mmは中古で出てますよ。 これなら4万円台で買えますネ。 http://shop.cam-all.com/shopdetail/005010000127/order/ あるいは、超望遠はコンデジで済ませる...
4706日前view47
全般
 
質問者が納得店頭表示価格はあくまで店側の希望販売価格です。 低額なプロパーは流石に交渉しにくいですが高額商品は当然価格交渉になります。 これは売る方も買う方も暗黙の了解事項です。 何も知らない人がそのまま買う可能性も無いとは限りませんが、そのような人が居るからこそ下調べをしてきちんと価格交渉できる人が安く買えるという現実があります。 YAMADAに限らず量販各社は店舗により大幅に価格が異なりますので貴方が住む地域によっては通販で買うしか選択肢がない事も多いです。 しかし池袋・新宿に行けるなら価格.com最安値よりも...
4708日前view57
全般
 
質問者が納得基本的に明るい天体であればシャッタースピードを落とす必要がないので、ポルタでも撮れます。 問題は像を撮るためにどれくらいのシャッタースピードが必要か?ということです。 月は全く問題ありませんが、木星・土星となると・・・(まあ、どの程度で満足するか?ということもありますが) 月の写真は一眼レフでなくても撮れます。 携帯電話でもいいですよ。 接眼レンズを覗き込むカタチで撮影してやればいいのです(コリメート法といいます) どの一眼レフでも大差ありません。 ご予算で考えてください。 ダブルズームは望遠端250mmの...
4766日前view245
全般
 
質問者が納得ダブルズームキットは EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS EF-S55-250mmF4-5.6 IS 以上2本のレンズが付いています 18-135mmレンズキットは EF-S18-135mmF3.5-5.6 IS レンズ1本です レンズが2本あると付け替えが面倒ですが 1本の18-135mmなら付け替え不要で 広角28mm相当から望遠の218mm相当の範囲まで 1本のレンズで撮影可能です カメラ経験のあるひとの大半は、18-135mmの方を選びます 2本目のレンズはもっといいレンズを選びたい...
4757日前view19

この製品について質問する