EOS Kiss X5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得んー、レンズの問題ではなく、撮影方法の問題と印刷のスキルが足らないんですね。 明るいレンズだから明るく写るのではありません^^ ようするに、写真撮って年賀状にしたら「アンダーだった」って事です。 液晶やライブビューなどで見れば液晶の発色や光沢のせいで 意外と「明るいから問題ない」と判断しちゃうんですよね。 でも、実際「紙に印刷」してはじめて気が付くんです。 「あ・・・・暗い」って。 PC上で確認したその写真ファイルは、液晶の設定次第でどうにでも明るくなります。 そこそこ均等に撮れていれば、印刷時にまさかア...
3802日前view61
全般
 
質問者が納得とりあえずレンズの「プロテクターフィルター」 レンズのガラスはとても柔らかいので 砂埃を拭いたりすると傷が付きます 画質の劣化等おっしゃるかたもありますが 初心者のうちは付けておいた方がいいです 保存状態によっては レンズにカビが生えますので 湿気にはご注意ください 本体については 使用によるスレ・傷は付きものなのでは 撮影するための「道具」と考えて使いまくる か 高い買い物の「財産」と考えるか 使う方次第だと思います 私にとっては「撮影道具」です どのみち ボディは次の型が出たら「旧型」といわ...
4428日前view101
全般
 
質問者が納得安い方で良いと思います。 EF-S55-250mmレンズがモデルチェンジしたので、旧レンズキットと新レンズキットが混在しているのですが、 このレンズ、モデルチェンジとはいっても、光学系には手が入っておらず、外観デザインのみの変更だという話。 キヤノンのレンズのページにもそう記載されています。 もう一本のキットレンズ、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II とデザインが違ってた部分を、統一したということみたいです。 (キヤノンのレンズ紹介ページ) http://cweb.canon.jp/ef...
4474日前view21
全般
 
質問者が納得ファインダー撮影とは、カメラ上部の【覗き窓】へレンズから入った光をカメラ本体内部の鏡などで反射させて導き、リアルタイムで確認しながら撮影する方法。 この時、レンズから入った光を2分割して、一方をファインダー【覗き窓】へ、もう一方を位相差検出方式AFセンサーへと導いており、このAFセンサーでのAFは高速なAFになります。 ライブビュー撮影とは、カメラ内部の鏡を上部に移動させて、撮像素子(フィルム代わりのCCDやCMOS)で受けた光をデジタル信号に変換し、カメラ本体の液晶モニターに表示させて撮影する方法。 ...
4570日前view16
全般
 
質問者が納得①主な被写体に比較的対応する。最初の一本としてはレンズキットで良いと思います。キットレンズで使ってみて自分に何のレンズが必要かを知ってもらえば良いと思いますし、価格最優先で買う場合価格コム等ではボディのみよりレンズキットの方が易いですしね。 考え方によっては、初心者であれば今から何の被写体を撮るかが変わって行くと思いますので、最初は望遠レンズも安価に手に入るWズームでも良いと思います。 追加で買うとしたら小さい物にしっかり寄って撮影できるマクロレンズ(クローズアップレンズ・フィルターでと言うのもありですが)...
4708日前view93
全般
 
質問者が納得D3100で200mmという表示なら200mmのダブルズームキットで18-55mmと55-200mmが付属する分でしょう。1万円くらい高いですが55-300mmが付属するダブルズームキットもあります。 KISSのダブルズームキットは18-55mmと55-250mmのセットだけです。 倍率はKISSのほうが高いです。単純に倍率だけだとD3100の55-300mmの付属するダブルズームキットがよいということになります。 D3100の200mmのダブルズームキットはその分安いと思います。また55-300mmよりは...
4294日前view77
全般
 
質問者が納得おススメはK-rです。 液晶の角度は変化しませんが、ライブビュー撮影ができるので それほど不便ではないですよ。 ホワイトでしたら4万円でありますね。 オーダーカラーですと4万2千円ほど。(価格.com調べ) レンズはPENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedがおススメです。 このレンズは目に見える感覚で撮影できかつ、マクロ(接写)撮影が できます。コンパクトで非常に高品質なレンズで末永くお使いいただけると 思います。 3万9千円程度。 この組み合わせで合計約8万円。 ご参考まで...
4608日前view16
全般
 
質問者が納得おっしゃる通りそのレンズにKissのボディでは確かにバランスが良くないです。 旅行中にレンズ交換…私もしたくないので一本でいいと思います。 けど、重さと大きさはKissと60Dでは大分違うと思いますよ。 特に大きさは違います。 登山をするなら軽い方がいいと思いますが… 価格、重さを気にしないなら60Dがいいと思います。 コンデジでは満足出来ない程写真が好きであれば、絞りとかも簡単に変更出来た方が楽しいでしょうし♪ ズボラだから中級機は要らないなんて関係ないですよ! 質問者様は男性ですか? 男性...
4683日前view54
全般
 
質問者が納得こういう質問って往々にして何故かカメラの機種で悩まれていますが、機種で悩む意味はほとんど無いと言ってもいいくらいです。 いちばん安いX5にしておいてください。どうせ素人が競走馬を撮ろうとしたって、まともに撮れたらラッキーぐらいのレベルですから。 他の方も仰る通り、まずレンズから検討するべきです。結論から言いますと、格安のEF 35-135/4-5.6 USMあたりで十分ではないでしょうか。 たとえば200mmを使ったからといって、素人が適切な構図で捉えるのは至難の業ですから、少し広角めで撮って、後で切り取...
3890日前view66
全般
 
質問者が納得レンズは、Kiss X5で使用していた物は、全て使えます。 (レンズマウントEF及びEF-S) 70Dのレンズキットとkiss X5レンズキットの違いは USM(超音波モーター)かSTM(ステッピングモーター) の違いで、新発売のSTMは動画撮影時に、静かに素早く 稼動しますので、動画がメインであれば適しています。 レンズキットは、基本的にお試し設計で出来ていますので 長く使われるのであれば、それなりのレンズを別に購入した方が 良いと思います。(赤帯の入ったレンズ)なので、70Dを購入する のであれば...
3896日前view53
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する