PM-D870
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PM-D870"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得印刷する頻度が高いなら互換を進めますが、年賀状やたまに写真印刷程度でしたら互換はあまり使用しない方がいいと思います。 なぜなら互換を使用してしまったばかりに保証が受けれなくなったなどの問題が出るからです。 使用頻度が低いと純正、互換に関わらずインクが出てくるところ(ヘッド)にインクが詰まってしまう可能性が高く、 もし詰まってしまった場合修理に出さなければなりません。 しかし互換インクを使用していると保証は受けれません。 なのでお勧めの使用方法としては毎日印刷する。空けても1週間に一度はヘッドクリーニングする...
4723日前view53
全般
 
質問者が納得プリンタは認識されていますか? スタート→ 設定→ プリンタとFAX でPM-D870のプリンタは表示されていますか? 表示していれば このPM-D870を右クリック→プロパティ→テストパターンの印刷をしてください。 目づまりしていればクリーニング後、再度テストパターンの印刷で確認。 数回クリーニングしても直らない時は修理に出すしかありません。 表示していなければ パソコンをOFFし、プリンタのコンセントも抜き、プリンタとパソコンをつないでいるUSBケーブルを抜いて 10秒以上経過後、手...
5298日前view86
全般
 
質問者が納得プリンタでは余白設定はできません。 メモ帳などのアプリケーションの余白デフォルト値は新規で開いた時の 値がデフォルト値です。 また、アプリケーションによってデフォルト値は違います。
5456日前view54
全般
 
質問者が納得純正のインクを取り付けても認識出来ないのであれば、故障である可能性が高いです。 インクそのものの不良と言うことも考えられなくも無いですが、2本続けてとはなかなか考えにくいです。 インクを何度か取り付け直したり、すべてのインクを取り付け直すなどして改善が見られなければコールセンターへ電話でしょうか。
4796日前view72
  1. 1

この製品について質問する