D3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D3は、かなり重いカメラなので普通の中型三脚では不安定な感じがします。70-200には、三脚座が付いており、標準的な雲台ではハンドルが当たって不便なので、三脚座付きのレンズの場合、ジッツオの三脚の雲台をベルボンのQHDシリーズ(自由雲台)のボールマウントに交換して使っています。交換の際、少々、面倒くさいですが、効果は、まあまあ、といったところです。(剛性と安定がやや、足りず完全ではありません)その他では、ジッツオの一脚とベルボンのQHDシリーズ(自由雲台)のボールマウントの組み合わせも軽快でベストです。三脚...
5708日前view138
全般
 
質問者が納得展示機の状態次第ですね。試しにCF持ち込んでテスト撮影させてもらい、シャッターカウントをチェックしましょう。D3がかなり良い状態と云う事を前提にお話をさせて頂くと、今お使いのカメラメーカーによります。もし、ニコンのAPS機(DXフォーマット)でしたら、D3とレンズの共用が可能です。D3はFXフォーマット(フルサイズ)ですが、キヤノンとは違いDXフォーマット(APS)用のレンズを使う事も出来ます。ニコン以外をお使いでしたら、どちらを買われても宜しいと思います。どうせキヤノンのAPS用レンズ(EF-S)は5Dm...
5128日前view112
全般
 
質問者が納得風景と夜景をメインにしてしまう場合、APS-Cとフルサイズ機の差はかなり大きいといえるので、素人でも分かるほどの画質差は出てきます。ただし、フルサイズ機は手振れやピントの甘さもAPS-Cに比べて目立つので、必ずしもα7が使いやすいということにはならないので注意してください。 また、子供が遊んでいるところの撮影ではそれなりに連写を使う機会もあると思いますが、α7に連写は期待できないので、画質という点ではα7が優れるものの、全般的な使い勝手はD7100の方が優れていると言えます。ただし、D7100はローパスレ...
4013日前view4
全般
 
質問者が納得はじめまして。 まずはじめに、どこまでの趣味にするかで選択肢が変わってきます。 趣味で写真をやっている人達の多くは旅行で写真を撮るのではなく、写真を撮る為に旅行に行きます。 そう言う目的の人は機材の重さはある程度許容できるものです。 そこを目指すのであればニコンの D7000はとても良い選択だと思います。 このカメラはロングセラーであり、入門用としてもとても良い機種だと思います。 キヤノンであれば EOS 60Dが良いと思いますのでチェックしてみて下さい。 では逆に、そこまではと言う場合に、ミラーレ...
4442日前view3
全般
 
質問者が納得(1)をお勧めします。 但し、冬季の過酷な条件での使用、落下など衝撃に対する備えには注意が必要です。 それは、どのような機種のカメラにも言えることです。 私も登山にはD90を携行します。 日帰り登山で軽い行程の場合はカメラ用のザックに広角ズーム、標準ズーム、マクロレンズを詰め込んで出掛けます。 滝や星空の撮影以外では三脚は携行しません(根性なしですから) 厳しい行程や泊まりで荷物が多いときは、D90 + 標準ズーム か D90 + 50mm or 35mmの単焦点レンズのみの携行となります。 単焦点レンズな...
5492日前view2
全般
 
質問者が納得私はペンタックスのKシリーズをデジタル一眼レフとして選びました。ニコンD7000やキャノン機も候補として残りましたが、最終判断としてペンタックスにしました。多少の不安はあったものの「真面目なペンタックス」にかけてみました。フルサイズに移行する予定もないので、ニコン・キャノンでなくても不便は感じていません。コストパフォーマンスは抜群です。キャノンのように撮影素子を自社制作していない不利さはありますが、それはニコンも同じ。 K-5Ⅱでいいと思いますよ。(D7100は私にください・・・冗談です。) ペンタックスの...
3933日前view19
全般
 
質問者が納得一眼レフとミラーレス一眼で撮影できる物に大きな差はありません。D5100はAPS-Cでオリンパスはマイクロフォーサーズで少し小さい分、少しボケにくいという差はありますが、一眼レフだから良い写真が撮れる訳でもありません。 一眼レフが優れているのは光学ファインダーです。遅れなく見えますし、生ですから臨場感もあります。ミラーレスは電子画像ですからピントは正確ですし、拡大できるし、深度も正確に見れますし、露出も判りますし、色温度もわかります。でも、一瞬遅れます。 シャッターチャンスにシビアな被写体(目の前を高速...
4405日前view6
  1. 1

この製品について質問する