D3000
x
Gizport

D3000 デジタル一眼の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D3000所有しております。 日頃2コマンドダイヤルのカメラを使っているのですが、このカメラは1つしか付いておりません。 絞り優先がメインであれば特に不便は感じませんが、マニュアル露出の時は少々不便を感じます。 自分の場合、日頃気軽に持ち歩ける一眼ということで購入をしました。 軽いし小型だしで、メイン機より登場回数多いです。 ただ、ダブルズームキットは望遠側200mmなので少々物足りないかもしれません。 野球となるとVR(手ブレ補正)付き300mmは欲しいところ… あと、高感度は弱く感じますね。(ノイズ...
4944日前view20
全般
 
質問者が納得PENTAX K-Mは既に販売終了となっています。 一部の店では、まだ在庫残っているかもしれませんが、ここでは現行のK-Xと、質問で挙げられておりますK-Mの双方を前提に回答いたします。 使いやすさという事になると、個人的な好みの問題も絡んでくるので一概には言えません。 どちらが良いかと言う事になると意見が分かれるところで、どちらにも、それぞれ良さがあるのですが、私ならK-X及びK-M(特にK-X)をオススメします。 それには操作性や画質といった問題以外の2つの大きな要素があるからです。 まず一...
5161日前view11
全般
 
質問者が納得どちらの機種も性能に関しては大して変わりはありません。 ネットでの情報を参考にするのも良いのですが、 最終的には店頭で自分で操作してみて、どちらが手になじみ易いか・どちらが自分にとって操作性が良いか・どちらが自分の目的に合っているかなどを基準に選ぶとよいでしょう。 店頭のモデル機で実際に触ってみる。これが一番重要です。 画質などの違いは、Canon・Nikonの公式サイトのサンプル画像や、「PHOTO HITO」→http://photohito.com/「GANREF」→http://ganref.j...
5329日前view22
全般
 
質問者が納得それだけ熱心にやっているのであれば、D3000よりもD90かD300s又はD300(新品が品薄だが、昨日は未だに素晴らしい)を考えてみてはいかがでしょう?確かに、軽さ・コンパクトさではD3000に劣りますが、操作性が全く違います。それだけ熱心に勉強をされているのであれば、すぐにマニュアル操作も出来るようになると思います。そうなったときに、D3000だとISO感度の設定が凄くめんどくさいです。メニュー開いてボタンで選択します。しかし、D90以上になると、ボタンを押しながらダイヤルを回すだけですし、ファインダー...
5268日前view22
全般
 
質問者が納得下手な中古よりお勧めできます。 金額的に悪くはありません。 D3000は現行のD3100/D5100に比べ、スペックでは劣りますが、十分なスペックは持っていますから 動画やライブビューが必須でないユーザーには良い選択と思います。 D3000の良い点は、ニコン最後のCCD搭載カメラです。 CMOSを採用する最近のカメラに比べ、歪みの少ない独特な鮮やかさが感じられる良いカメラだと思います。 レンズも手ぶれ防止を内蔵したものですから、入門用としては十分と思います。
4731日前view19
全般
 
質問者が納得基本性能もしっかりしており、風景なら高速連写も必要ないし、 追従性の良いAFも必要ではないので『D3000』良い選択だとおもいます。 ただし、いろんな場面(たとえば運動会等)で、もっと焦点距離の長いレンズがほしくなること必至です。
5125日前view10
全般
 
質問者が納得「X3 」をオススメします。 「写り」では「D3000 と互角」 でしょうが、 「操作性が抜群にいいのがイオス」です。 それに、 「すばらしいEF-S レンズ群には互換性の問題が無い」 のです。また 「メニュ-内容がシンプルで判り易い」 「ボディがしっかりしている」 「動画も撮れる」 「高倍率ズームレンズとの重量バランスがいい」 のです。購入に当たっては 「Wズームレンズ」よりは踏ん張って 「高倍率ズームレンズ付き」 をオススメしたいです。 「Wズーム」は「広角と望遠で2本のレンズを 使い分けなくてはならな...
5317日前view11
全般
 
質問者が納得現在D60を使用しており、D3000を使用したこともあります。 ただ撮るだけならば、D60で十分だと思います。 しかし、D60のスペックは、少しカメラに詳しくなり何度も撮影すると、すぐにそのカメラの限界を感じます。 フォーカスポイントが横3点しかなく、また、そのフォーカスポイントも中央1点以外は正直信用できません。 また秒間コマ数も3と、スポーツ写真を撮ろうとしても、大事なシーンを撮り逃してしまいます。 高感度の耐性も良いとは言えません。人物撮影での上限ISOはせいぜい200、風景でも800が限度だと思っ...
3850日前view23
全般
 
質問者が納得どちらのレンズを選ばれてもいいと思いますが、飛行機を撮るのであれば、ちょっと焦点距離が短すぎると思いますよ。 18-50、55-200のレンズセットを最初に始めたのがシグマ、その後続々と各カメラメーカーが作り始めました。 初代の55-200は特殊レンズを一切使わずに、描写性能は素晴らしく、少し絞り込むだけでキリッとした描写を見せてくれました。 http://htsmpw.blu.livefilestore.com/y1p-tjFvwl5XLKjoZBpiB4yD9RZoDF4F17tJ1Vh8WpRLyz...
5338日前view11
全般
 
質問者が納得バリアングルモニタやライブビュー機能は出来たら欲しいし、 静止画だけでなく動画も欲しいと考えるとD5000になるでしょう。 コストパフォーマンスを追求するとD3000だし。 でも個人的には価格面も含めてトータルバランスを考慮すると D3000ですかね~。 KissX4も良いカメラだと思いますが、この3つなら価格を考慮して D3000円でも十分だと思います。 ※静止画ならどれも殆ど遜色無いと思います。 性能はそれぞれですが、どれも最低限はクリアしていると思いますので どれを選んでも結果不満は無いと思いま...
5103日前view1
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する