D800
x
Gizport

D800 フルサイズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フルサイズ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得誤解されていると思います。 SはFXフォーマットの中央をトリミングしたものではありません。FXフォーマットで画素数を減らしたものです。画素数は減りますが、被写界深度は撮像の大きさによるので画素数に関係なくFXはDXよりボケ易いです。被写界深度は定義どおり、画素数にも撮像素子の大きさにも関係なく同じ大きさ(六ツ、キャビネなど)に出力してボケて見えない深度です。また、Sは4(2x2)画素で1画素の出力を作るので、ノイズが減る、明度の解像度と彩度の解像度(明暗の解像度と、色の解像度)が同じになるという利点もあり...
4073日前view67
全般
 
質問者が納得補足へ: 何を主目的に買い換えるのかが全く定まっていませんね。Dfもフルサイズなので使えるレンズを用意する必要がある点でD800と敷居の高さは同じでしょう。むしろ操作感がかなり違う事や、フルサイズ1600万画素という特殊な存在なので、Dfを買う人は比較対照が無く「Df下さい」でしょうね。 フルサイズ移行するならD600でも良いと思いますし、明確な基準が無いままに彷徨っているようにしか見えず、それならD80の系譜に比較的近いD7100にすれば宜しいかと思いますが、動きモノを撮らないのならD7000系である必要...
3974日前view25
全般
 
質問者が納得レンズのことに一切触れられていませんが そういうことってレンズによって決まることが多いと思います。 もっとも絞りによっても変わりますが,そういう基本的なことは抜きとして。 例えば SONY だど カール ツァイス系(特に Sonnar) は,クッキリハッキリ解像感重視のレンズで,カリッとカリカリ感が売りのレンズです。 一方,Gレンズ は ボケ味や雰囲気(空気感や風情)重視のレンズです。 その他のレンズは一般的普及版で, カリカリ感では カール ツァイス系 に負け ボケ味や雰囲気では Gレンズに負ける とい...
3954日前view45
全般
 
質問者が納得私なら、D600にしてレンズに投資します。こういうのは、人それぞれの考え方ですね。 ↑ そしてマイクロフォーサーズを使ってD600は防湿庫にしまい込むんだろ?(大爆笑)
4282日前view4
全般
 
質問者が納得D800EよりはるかにD4が使いやすいと個人的には思います。予算的な問題なら無理せずに買えるカメラが健全。個人的にはローパスレスのAPSーC機種のD7100が気になります。D7000は放出。私はすでに放出済み。 補足後。 持ち運びが苦にならないなら800Eが良いでしょう。私はD7000の可搬性の悪さから放出しました。
4282日前view1
全般
 
質問者が納得まず、ライカのデジタルカメラのラインナップにある一眼はSシリーズしかなく、こちらは35mmフルサイズではありません。 更に大きなサイズ(45x30mm)のセンサーを使っています。 35mmフルサイズセンサーを使っているのはMシリーズのM9ですが、こちらはレンジファインダーカメラで一眼ではありません。 確かに両方ともCCDセンサーを使用していますが、一概に「CCDだから高画質」とは言えません。 一昔前ならそういう時代もありましたが、現状のCMOSなどは画質的に見てもCCDに比べて遜色があるとは思えません。最...
4501日前view91
  1. 1

この製品について質問する