BR-H1016FBS
x
Gizport

BR-H1016FBS windows7 64bitの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"windows7 64bit"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>一瞬青画面になりへんな数字?がかいてあるのが映りパソコンが停止してしまいます ブルースクリーンではなかろうか? 自作してるなら、ストップコードから原因と対策を検索しようよ。 >自動再起動がかかりますが当然途中で切ったため正しくOSが起動しません 普通にそんな事すれば壊しかねないだろw ブルースクリーンが発生しているなら、ハード(かソフト)に問題があるんでしょ それを直さないといつまで経っても正常にはならないかと
4452日前view85
全般
 
質問者が納得動画・エンコなら i7 2600が良いですがケチりたいならi5 2500でも良い マザボはCPUがk付きじゃないのにZ68にする意味ナス(機能使いこなせない勿体ない) グラボ ロープロ?とりあえず内臓GPUでも良くないか~ぃ^^: ケース 電源付きは避けるべきだよ(最悪ママンが逝っちゃうよ) OSもProにする必要性ナス(サポート長いよね^^:)←コレ考えてたらGOODだが迷わずHPにしてケチろうよ 初自作機でサウンドカードを予算に入れるのもどうかと他が低コストで中途半端なだけに思う オレならそのサウンド...
4718日前view50
全般
 
質問者が納得マザーボードはインテルは不親切かもしれない CPU内蔵GPUでのエンコードなら2500Kが良い←訂正、無印と変わらないらしいので2300~2600で良い、画質はソフトウェアエンコードがベストだけどCUDAより速く画質劣化も少ないのはすごい GTS450は微妙CUDAよりはインテルQSVがいいと思う 競合のRadeonHD5700か6700シリーズが良いのでは? メモリの3枚組みは微妙、2枚か4枚がベター (マザーによっては2枚のみのものも) さしあたってメモリ枚数だけは変えたほうが良い 他は特別おかしくな...
4759日前view59
全般
 
質問者が納得充分なスペックだと思います。 ただ、電源をできればいいものを積んだほうがいいです。 一番大事なパーツなので。下手なものを買うと他を巻き込んで 最悪な結果を起こします。 700Wだとホントギリギリなので、850Wぐらいを積めば安定すると思います。 CMPSU-850HXが安くていい電源なのでおすすめです。
4769日前view57
全般
 
質問者が納得構成上の矛盾点は確かに無いのだが… 1:CPU 確かにIntelではLGA1136をハイエンドと位置づけていますが、 現状で4コアは総合的にCore i7 2600Kがトップです。 参考 http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/ この現状で、LGA1366を選択する意義を見出すなら6コアしかないと思うのですが。 (990X、980X、970) 2:マザー Intelのマザー…、使っている人間が周囲にいないので何とも言えません。 >i7はや...
4783日前view29
全般
 
質問者が納得ぱっと見ですが… 電源は、別売の80plus bronze silver gold の方が良いかもしれません 他のパーツは良いのに、一番の基礎である電源が一番見劣りします メモリは、トリプルチャンネルも視野にいれては? ただし、体感できるほどの効果があるかどうかは、微妙ですが… 始めてであれば、まず3.5インチHDD1台から始めた方が良いかもしれません 自作であれば、OSの入れ直しなんて日常茶飯事ですし、最初からSSDやRAID、ストライピングは、ハードルが高いです 慣れてきてから、追加という方法をオ...
4992日前view77
  1. 1

この製品について質問する